皆さんこんにちは、ダメリーマンのアベです。
今回は、どうして現代の若者は出世したがらないのか?
その理由について解説していこうと思います。
1.責任が増える

出世して管理職以上になると付き纏うもの、そう、それは責任です。
この責任という言葉、大半の人間が嫌いだと思います。
出世すると平社員と違い、何かあった際に報告や謝罪等を矢面に立ってしなければいけません。
部下の責任は上司の責任ですので、文字通り責任を取らなければならないのです。
上司を見ていると、有事の際にてんやわんやと慌てふためく姿や必死に謝罪や言い訳をしている姿を見ると、出世なんてしたくないなぁと思ってしまいます。
部下の責任は上司の責任、課の責任は上司の責任。
誰がやらかしても責任を取らなければいけない...
バッタのようにヘコヘコし、その後は部下のフォローをしなければいけない...
部下を強く注意しようもんならパワハラで訴えられる可能性も...
我慢して我慢して対応しても、それでも部下から文句を言われ上層部からは叩かれ...
うん、絶対に出世なんてしたくないですわ。
2.面倒くさい仕事が増える

出世をするごとに、責任のある面倒くさい仕事が増えます。
平社員は兵隊のように与えられた仕事をしていれば良いのですが、出世するほど組織全体の利益や数字や業績に追われるようになります。
上層部からの無理難題をこなすために部下達に説明し、仕事を割り振ったり場合によっては嫌な仕事を押し付けなければなりません。
色んな訳の分からない会議等も増えたりもするので、本当に面倒くさい仕事が増えます。
部署全体を見なければならないので、トラブルが起きた際に収拾をはからなければいけないのも最悪ですね。
偉くなれば仕事量が減るとのは大間違い、むしろ面倒くさい仕事が増えるのが現実です。
3.給料が対して上がらない・残業代が出ない

出世をすれば給料が激的に増える!!
なんて言うのは夢物語です。
よっぽどの大出世を果たさない限りはたいして給料は変わらないのです。
幹部とかにならない限り上がる給料なぞたかが知れてます。
中途半端に出世して管理職になんてなったらもう大変、