みなさんこんにちは、旅行大好きマンのアベです。

先日、山梨県北杜市にあるカントリーハウス遊々舎に宿泊してきました。

遊々舎は、全室4部屋と小規模なペンションで、ご夫婦で経営されているそうです。

さて、ではさっそくそんなカントリーハウス遊々舎に宿泊してきた感想を書いて行こうと思います。




1.外観・内装・接客の感想


images (80)
IMG_20210716_165200
IMG_20210716_162207
IMG_20210716_162202
IMG_20210716_162214


上記の写真が遊々舎の外観と内装です。

リフォームを繰り返している様子もあり、隅々までとても手入れが行き届いていました

外観や内装、ウッドテラス、庭先に至るまで経営しているご夫婦のこだわりを感じました。

清潔感もとてもあり、雰囲気も最高の一言。

八ヶ岳の標高1200m上に遊々舎は佇んでおり、暑い中訪れましたが快適でした。

周りも大自然に囲まれていて、野鳥の鳴き声が心地よかったです。

お次は接客ですが、最高の一言。
基本的にご主人が接客含めたフロント周りをしていたのですが、腰が低く、とても気の良い方でした。

過剰に接客をし過ぎない、細やかな心配りも感じる事が出来ました。

物腰の柔らかさもあり、誰もが安心して話せるような方だと思います。




 

2.宿泊部屋の感想

IMG_20210716_154808

IMG_20210716_154816

IMG_20210716_154823




和と洋が入り混じった内装で、それなりに広く、窓が多いためとても開放感があります。

また、内装がとにかく綺麗です。
木をベースとした部屋は暖かみがあり、清潔感も抜群でとても安心出来ました。

兎にも角にも素晴らしかったです。

洗面所とトイレもコロナ禍以降増設されたらしく、新築同然でした。

オーナー様達のこれでもかと言うほどのこだわりを感じられる素敵な客室でした。

今まで色々なホテルや旅館、ペンションに泊まって来ましたが、間違いなく上位に入る内装でした。

普通にその辺の高級旅館顔負けの客室でした。



 

3.温泉の感想

何と遊々舎は温泉があります。

しかも、貸切風呂です。

温泉は汲んできている様ですが、温泉は温泉、尊いものです。


さて、遊々舎の貸切風呂システムですが、もちろん別料金等はかからず、事前に時間を予約するか、当日空いている時間の場所に予約するだけです。


夕方・夜50分、朝は30分単位での予約システムでした。

僕は夕方・夜・朝全て温泉に入り堪能しました。

では温泉の写真をご覧ください。

IMG_20210716_165207
IMG_20210716_165230
IMG_20210716_165249



温泉への続く道も含めて全て木で作られており、超オシャレです。

脱衣場も清潔そのものであり、浴室も綺麗です。

さらに温泉には、ウッドデッキも備え付けられており、露天風呂気分で温泉を楽しむ事が出来ます。

風呂自体もそこそこ広く、快適そのものでした。

周りに高い建物はなく、写真の通りしっかりと周りからは区切られているので外から覗かれるような心配も皆無でした。

とにかく中は綺麗で開放感があり、野鳥の鳴き声もよく聞こえて最高の一言でした。

これほどクオリティの高い貸し切り風呂をこの値段で楽しめるのはとても嬉しいですね。
死ぬほど気持ちよかったので3度も利用してしまいました、本当に満足でした。

とにかくセンスが光るお風呂でしたね。



 

4.夕食・朝食の感想

お次は気になるご飯です。


さっそく夕食から写真を貼っていきます。

IMG_20210716_183405
IMG_20210716_184247
IMG_20210716_185633
IMG_20210716_190426
IMG_20210716_190430_BURST001_COVER
IMG_20210716_191606
IMG_20210716_183418



えー、結論から言います。
めちゃくちゃ美味しかったです。
びっくりするぐらい美味しかった、その一言につきます。

奥様が料理を作っている様で、全てに大してハイセンスで美味しかったです。

色々な宿に宿泊してきた僕ですが、高給宿の懐石料理等と比べても遊々舎の料理の方が明らかに美味しかったです。

手作りの暖かみとこだわりを感じました、最高。お酒も手頃な価格で揃っていました。

お酒も大変拘っているようで、サワーも日本酒もとても美味しかったです。

うまい飯に旨い酒、大満足でした。

全ての料理がとにかく美味しく、漬物一つとっても明らかにいつも食べてる漬物と違う旨味がありました。

写真だと肉があまり美味しそうに見えないんですが、めちゃくちゃ柔らかくて美味しかったです。



お次は朝食の写真を貼ります。


line_990113836126522
line_990113661755688
line_990113493597876



朝食も洋風でした。

僕は普段パンはあまり食べないんですが、とても美味しかったです。

ハム・サラダ・スクランブルエッグのプレート盛り合わせもお洒落な見た目とは裏腹に絶品でした。

中でも牛乳がとても甘く、ごくごく飲んでしまいました。(3杯)

快くパンも牛乳もおかわりできので、そういった部分も素晴らしいと思いました。



 

5.まとめ

外観・内装・雰囲気・接客・食事・温泉と全てが高クオリティな宿でした。


僕のこのブログでここまで絶賛したのは初めてかもしれません。

大抵毒舌まみれの酷評なんですが、遊々舎に関しては文句の付け所がありませんでした。

一泊二食付きで10000円前後で宿泊でき、コスト面でもとても優れてます。

久々に満点な宿に出会えて満足でした。

気になった方がいらっしゃいましたら是非ともご飯付きで宿泊してみてはいかがでしょうか?

それでは皆様良い旅を。




       
スポンサーリンク

    コメントする

    このブログにコメントするにはログインが必要です。