皆さんこんにちは、ダメリーマンのアベです。
僕は雇われサラリーマンとして新卒の時から10年近く会社員として勤務しています。
そんなサラリーマン生活ですが、我慢する事ばかりです。
パワハラだったりモラハラだったり、理不尽な要求だらけだったりで毎日精神が擦り切れそうになる時もあります。
ペーペーですから当然と言えば当然ですが、雇われ会社員の身分上どんな理不尽な事も従わざるを得ないときばかりです。
ではサラリーマンが嫌なら独立すればいいじゃない!
と意気込んで脱サラして独立した同級生が居ます。
そんな僕の同級生ですが、何と居酒屋経営を始めたのです。
僕は独立した同級生とはそんなに仲は良くなかったのですが、何と別の友人伝いに店への招待が来たのです。
そして久々に実家に帰る傍ら、その脱サラした同級生が経営する居酒屋を訪問しました。
店はオープンしたばかりであり、脱サラした店主の同級生の他に、僕の仲の良かった同級生の友人達な何人か居ました。
脱サラした同級生はこれから頑張るぞ!と意気込んでいたのを今でも覚えています。
えー、結論から言います。
1年半程で潰れました。
では何故同級生の居酒屋は潰れたのか?残った借金などなど色々と語って行きたいと思います。
1.オープン当初の様子
先程、オープン当初に僕が同級生の居酒屋にお邪魔した時の話になりますが、オープン当初は