みなさんこんにちは、元フルブエンジョイ勢のアベです。
僕は家庭用のエクストリームバーサスフルブーストをパッドでプレイしていました。
10000戦ぐらいシャッフルと固定を半々ぐらいでプレイし、勝率は60%ぐらいのいわゆる中級者ぐらいの実力でした。
今回、ずっと気になっていたアーケード版エクストリームバーサス2をプレイしたきたので、エクバ2やろうかなぁと思っているフルブ勢に注意点を書いていこうと思います。
ちなみに僕はアケコン使えないので、筐体備え付けのゲームパッドでプレイしました。
パッドの使用感ですが、かなり使いやすいパッドでした。
ネットの評判ちらっと見てみたら低品質って書いてあったんですけど、僕はかなり使いやすかったです。
ちなみに十字キー派です。
◆注意点1:武装のインフレが半端ない
ちょっと触って気づいたことがあります。動画でなんとなーく機体とどんな武装かは全体的に知っていたんですが、実際にやってみると半端じゃない程ビームやミサイルが誘導してきます。
特にミサイルの誘導が半端じゃないです。
Pストの格闘チャージのミサイルとか、AGE1フルグランサのミサイルとか、あとファンネル系の武装もめちゃくちゃ強くなってました。
適当にブーストふかしてると当たります。
フルブは基本的に着地を取るゲームでしたが、エクバ2では理不尽武装が数多く存在しているようで、意味わからないうちに被弾してます。
超強判定の射撃バリアつき格闘とか、わからん殺しが満載でした。
あとよくわからない全く見えない所から射撃飛んできて爆散します。
ああいう武装避けられるようになるにはどれくらいの100円が犠牲になるのかしら。
フルブでは存在しないようなインフレ武装がてんこもりなので、エクバ2をプレイする前にエクバ2の動画を一通り見て勉強した方がいいです。
◆注意点2:既存機体の武装が変わってる
これも結構武装が違っていてびっくりしました。
新規武装の追加はもちろんのこと、武装の配置が変わってたりもするんですよね、エクシア君のマリオジャンプが下格になってたりしました。
慣れるまでめちゃくちゃ時間かかりそうです。
あといろんな機体に落下テクがついてたりしてて、フルブのままの使用感で使える機体ってほぼほぼいないんじゃないかしらって思いました。
これも事前勉強要
◆注意点3:パッドでやるにはキーコンフィグを変えないといけない
エクバ2では筐体にこんな感じでゲームパッドが備え付けてあるんですが、標準キーコンフィグのままではゲームになりません。
なのでキーコンフィグを変える必要があります。
設定方法はバナパスポートというカードを発行して、ガンダムVSガンダムモバイルに登録する必要があります。
設定方法はググってください、詳しく書かれているサイトが出てきますので。簡単です。
設定自体は簡単なんですが、実はこれガンダムVSガンダムモバイルに登録してから、一回ゲームをプレイしないとカード登録がされないんです。
すなわち、1度ゲームをプレイしなければガンダムVSモバイルでパッドのキーコンフィグを編集できないということです。
ということは、全く操作できないアーケードコントローラーで1ゲームプレイしなければいけないんです。
相方さんごめんなさいという気持ちでプレイしたんですが、ものすごい勢いで爆散しました。
隠者使ったんですけど、アシストでストフリ出てきました。楽しかったです。(コナミ感)
パッドのキーコンを変えるには他人の100円と自分の100円を理不尽に一回溶かす必要があるので、注意が必要です。
いかがでしたでしょうか?
今日僕が実際にエクバ2をプレイしてきて特に印象に強く残った部分を思い出して注意点を書いていきました。
他には僕は普段ゲーセンに全く行かない人間なので、ゲーセンのマナーとかそういうのも全くわからないので、ちょっと怖かったです。
500円だけプレイすると決めてゲーセンに行ったのでですが、割と勝つことができました。
勝率70%ぐらいいけたと思います。
カード作ったばっかりなので、初心者の方が多かったので勝てました。
しかし、中にはサブカやノーカードの猛者もいるので、そういう人たちにはぼこぼこにされます。
あのライトニングフルバーニアン絶対に許さんぞ。
今回はΞとバルバトスと隠者と羽をプレイしてきましたが、羽とバルバトスがプレイしてて特に楽しかったです。
ただ羽はふわふわしすぎてて本当にミサイルにぶっささりました。
フルブにはあんな武装ないからほんとものすごい勢いでぶっささって神速で落ちました、怖いですね、相方さん本当に申し訳ない。
ゲーセンでは100円がリアルにかかっているのでより一層負けたくないっていう気持ちが強くなりますね、程よい緊張感。
色々書きましたが、ゲームとしてはとても完成されていて楽しいので、フルブ勢も気になった方がいれば是非ともプレイしてみてはいかがでしょうか?
パッドが使えるので家庭用勢でも参入は容易ですしね。
それでは皆様、良いエクバ2ライフを
にほんブログ村
ランキングに登録しております、ポチってくれたら励みになります。