皆さんこんにちは。
先日、新すばらしきこのせかいをクリアしたので、感想を話して行こうと思います。
ちなみに前作は未プレイです。
ネタバレもあるのでご注意を。
1.ストーリーの感想
ストーリーの感想ですが、全体的にご都合主義で進行が遅く、面白くありませんでした。
まず死神ゲームの意味がよくわかりません。
ひたすらゲームと称してよくわからない謎解きや謎のバトルをやらされる。
しかも何回も似たようなことさせられます。
ちなみに謎解きも全く面白くありません。
ひたすらスキャンしてリマインドしてダイブするだけ。
死神ゲームに関してはつまらない上にやたら長いので苦痛。
謎のゲームという名の緊張感の無いチームバトルを強いられ続けます。
キャラクター達は何やら緊迫している様子ですが、世界観やキャラクター達がやたらチャラチャラしているので緊張感皆無。
終盤になってくるとストーリーが一気に動き始め、少し面白くなってきます。
黒幕の正体も明らかになり、時間を戻すごとに敵が強くなる展開は中々良かったと思いました。
最終的にはご都合主義も多分にありながらも、みんなで協力してハッピーエンドでした。
終盤の展開は伏線も回収され面白かったものの、それまでがはっきり言ってつまらなかったです。
最後まで死神ゲームが何のためにやらされているのかがよく分かりませんでした。
優秀な人間を死神に引き抜くためとか何とか言ってましたが、あんなゲームで優秀な人間か分かるとは思えませんでしたね。
結局死神ゲームは出来レースだったわけですが...
2.戦闘の感想
戦闘システムの感想ですが、戦略性があって面白そうに感じたときもありましたが、割と単調なゲーム性でした。
本作は最大6人でバッチという名のサイキックを装備し、各ボタンに割り振られたパーティーで戦います。
一応回避アクション等は存在するものの、やることはボタンを連打するか、ボタンを溜めて離すだけです。
コンボを繋げる必要はありますが、強いバッヂがほぼ決まっている為作業ゲーになりがちでした。
なんだろう、戦略性もあまりないので、連打する手が無駄に忙しくて疲れました。
装備するバッヂの種類等も制限がかけられている為、何とも歯がゆいです。(スキル解放しても装備できるバッヂの種類に制限あり)
最初から最後まで難易度ノーマルでレベル1でプレイしていましたが、特に苦戦することはありませんでした。
火力と拘束性の高い範囲バッヂをひたすら使ってました。
バッヂ自体の種類は多いものの、似たりよったりな性能の為思ったより自由の幅が無いのも微妙だなと感じました。
アクションに見えて絶妙にアクションではない本作の戦闘ですが、オリジナル要素があるものの、今ひとつ熱中出来ませんでした。
ただ、装備の組み合わせの幅が広いので、どんな戦略で行くかを考えられるのは楽しかったです。
3.キャラクター・グラフィックの感想
本作は渋谷が舞台であり、やたらスクエニ感満載の若者達の物語です。
若者特有の素直になれなかったり、捻くれてたり、熱くなれなかったりする主人公達ですが、終盤まで好きになれませんでした。
が、終盤になると皆それなりに成長?し、少しだけ好きになることが出来ました。
全体的に登場キャラクターは多いものの、心理描写が少なすぎてぶっちゃけキャラクターにあまり感情移入が出来ません。
主人公達一行に関しても、旧作キャラの方が魅力的に見えました。
本作は登場キャラクターが多すぎるあまり、各キャラクターの本来伝えたかった魅力を伝えきれていない印象を受けました。
グラフィックに関してですが、全体的にアニメ調のグラフィックでジャギーも少なく、高品質だと感じました。
キャラクターのグラフィックも背景もよく作られていて、良かったです。
グラフィックに関してはプレイしていて不満に感じる点はありませんでした。
4.システム・UIの感想
システムやUIについてですが、目立った不満点はありませんでした。
あえて上げるとすると、全体マップがワンボタンで開ければ良かったかなと感じたぐらいです。
5.総評
最後に総評です。
点数にすると