みなさんこんにちは、VITA大好きサラリーマンのアベです。
VITAとい言えば、性能が高く、グラフィックもPS2にさえ劣らないと個人的に思っています。
僕はスマホゲームを全くやらないので、純粋に高画質で携帯ゲーム機としてどこでもプレイできて、様々なオフラインゲームをできるというこのゲーム機が大好きです。
僕は2019年5月の現在でもVITAをプレイしています。
最近だと風来のシレン5やネプテューヌリバース3をプレイしています。目指せプラチナトロフィーを目指しております。
しかし、ご存知の通り、稀代の名機であるプレイステーションVITAが生産終了されました。
VITAは14年2か月のPlayStation携帯機の歴史に幕を下ろしたことになります。
なぜこのVITAが生産終了し、事実上のゲーム市場からの撤退をSONYが宣言したのか、原因を記事にしていこうと思います。
1.モンハンが3DSに
この原因がめちゃくちゃ大きいウエイトを占めていると個人的に思います。
PSP時代、モンハン専用機と言われていたほどモンスターハンターポータブルシリーズは爆売れしていました。
実際に僕も中学生の頃を中心に、モンハンポータブルを全シリーズプレイしていました。
発売日に予約して学校をさぼり、並んで購入していたほどです。
現代では考えられない、それほどの熱がこのゲームタイトルにはありました。
ちなみに、モンハンシリーズはPSPのゲーム売上トップ4を記録していて、
1位にモンハン3rdは450万本を記録しています。
この超大ヒットであるモンハンシリーズの続編が、まさかの3DSにて発売されたのです。
ここがVITAの生きる道の分かれ目だったと個人的には思っています。
このおかげで、キラータイトルと呼ばれるものが発売されずに、リメイクや移植作品が売れるという状況になってしまったのです。
また、VITAオリジナル作品である、ソウルサクリファイス等名作は複数あったのですが、ハードが普及していない為、大した売上本数はありませんでした。
なぜモンハンポータブルシリーズは3DSにいってしまったのか、残念でなりませんでした。
高画質のモンハンを携帯機でプレイし、みんなでワイワイプレイすることが楽しみだったのですが、叶わぬ夢となってしまいました。
2.スマホの普及
スマホの普及
すなわち、スマホゲームの普及となります。
現代は基本無料ゲームが万延し、誰でも手軽にゲームをプレイできるようになりました。
わざわざ高いゲーム機を買い、ソフトを買う、さらにスマホは生活に必須のアイテムですが、VITAはそうではありません。
まあまあ重い重量のゲーム機を個別に持つメリットはないと言えます。
個人的には無料で楽しむ範囲ではスマホゲームはいいと思いますが、人間は欲があるので、ハマってしまえば必ず課金したいという欲が出ると思います。
長い目で見ればVITA本体を買い、ソフトを買った方がコスト的にも時間的にも良いとは思うのですが、手軽すぎるスマホゲームには敵わないでしょう。
3.独自規格のメモリーカード
正直、PSVITAのメモリーカードはめちゃくちゃ高いです。
ありえない程高いです。
SONYの独自規格商品あるあると言えます。
ゲーム機本体、ソフト、大容量のメモリーカードを揃えようとすればいいお値段になります。
コピーや不正改造防止として強固なセキュリティがかけられていると思うのですが、純粋に遊んでいるユーザーにもそのしわ寄せが行くのは正直納得しづらい部分があります。
このメモリーカードの高さも参入の敷居の高さがあるでしょう。
4.目立った取り柄がない
目立った取り柄が無い、この理由もあります。
3DSは、一応独自の3D機能と2画面いうオンリーワン機能がありますが、
VITAにはオンリーワンの独自機能がありません。
携帯機ではスペックがとても高く、グラフィック性能も良いのですが、正直一般ユーザーはPSPのグラフィックで満足しています。
ニッチなゲーマーでなければ購入してプレイしたいとは思わないでしょう。
世間一般に全面的に押し出せる魅力がなかったのが撤退につながってしまった理由の一つではないでしょうか。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
この記事を読んで下さった方はVITAファンだと思っています。
個人的には現在進行形でVITAの後継機を心待ちにしているのですが、音沙汰がありません。
スマホゲーをやらないゲーマーの身としては、オフラインでガチゲーができる携帯ゲーム機はとても貴重なアイテムです。
現在、PSシリーズあるあるの末期にギャルゲー連発という現状になってしまっているので、もうVITAでギャルゲー以外の新作はほぼ出ないと言ってもいいでしょう。
このまま携帯ゲームの新作が出ないとなってしまうととても悲しいので、是非ともSONYには後継機を開発していただきたいです。
それでは皆様、良いゲームライフを