ダメリーマンのだらり旅

しがない都内勤務ダメリーマンが日常や色々語るブログです。 日常、バイク、ゲームやアニメ、気になるニュースなどなど色々記事にしてます。 オタクでお酒大好きで、仕事ができない男です。 Twitterアカウントは @zeroren00 です。 良ければフォローお願いします!

    しがない都内勤務リーマンが日常や色々語るブログです。元ニートでオタク
    日常、ゲーム、バイク、旅、キャンプ、ブログ運営面、リーマンの愚痴などなど色々発信します。
    Twitterアカウントは @zeroren00 です。
    良ければフォローお願いします!

    日常・お役立ち


    皆さんこんにちは、アベです。

    わたくし事ですが、無事30歳になることが出来ました。

    とまぁ30歳だからと言って、心はまだまだ昔と変わらないのですが、身体的なデカい変化を感じました。

    それは、背脂ギットギトの二郎系ラーメンを食べたら胃もたれが止まらなくなってゲロを吐いた事です。

    二郎系ラーメンは数年ぶりに食べたのですが、めちゃくちゃ苦しかったです。

    さて、では今回は昔と今の二郎系ラーメンを食べたあとに起こった身体の変化について話して行こうと思います。





    1.10代・20代のとき

    10代・20代のときの僕は、二郎系ラーメンが大好物でした。

    野菜マシマシ背脂カラメニンニク全開で食べてました。

    死ぬほど食べても、食べた後は少し気持ち悪くなるものの、その気持ち悪さが数日続いたり、嘔吐したりは絶対にしませんでした。

    唐辛子も大量に入れたりとまさしく怖いものなし、消化器官フル稼働で身体が何とか対応してくれていました。

    この頃は本当に何も気にせず色んなものを食べられましたね、とにかく脂っこいものが大好きで、揚げ物とコッテリラーメンが大好き。

    魚や野菜なんかいらねえよ!と言った勢いでした。

    脂っこいものを何も気にせず美味しく食べれる、いい時代だったんだなぁとしみじみ感じた今日このごろ。






    sick_hakike_kimochiwarui_man

    2.30代の今


    えー、では30代の今の僕の身体の変化について話して行きます。

    結論から言います。
    二郎系ラーメンの背脂マシ、野菜マシ程度で胃もたれして吐きました。

    うーん、クソザコナメクジですね。

    ラーメン自体は中盛で、少し多いかな?ぐらいでした。

    が、しかし、食べ終わった後から強烈な胃もたれと吐き気に襲われ、数時間後にリバースしてしまいました。

    偶然消化器官が弱っていたのか、これが今の限界なのかは定かではありませんが、今まで経験したこと無かった事なのでショックを受けました。

    胃もたれ自体も数日間続き、ずっと気持ち悪かったです。

    僕のこれまでの人生で、二郎系ラーメンを食べただけでここまで体調が悪くなる事なんてありませんでした。

    しかも大した量じゃないですからね。

    おそらく、背脂にやられたかとは思いますが、本当にショックです。

    もう昔のように好きなものを好きなだけ食べられないんだなぁ...としみじみと感じました。

    昔は脂っこいものばかり食べていて、野菜や魚なんて大嫌いでしたが、今では肉や揚げ物より野菜や魚の方が好きです。

    否が応でも人は歳を取り、趣味趣向が変わっていくんだなぁと思いました。




    3.もう若くないんだなってしみじみ感じた

    この件を通して、もう若くないんだなぁとしみじみと感じました。


    昔みたいに無理はきかなくなりましたし、自分の身体に対して労りを持っていかないダメだと思いました。


    体調が悪くなると仕事にも影響が出ますし、何より気持ち悪いと何も手に付きませんでした。

    これからは食生活について気をつけていこうと強く感じた今日このごろです。

    とりあえずもう二郎系は懲り懲りです。笑















    皆さんこんにちは、ダメリーマンのアベです。

    社会人を続けること早約10年。
    最近、人間関係について気が付いた事があります。

    それは、歳を取るにつれて新しい人間関係を構築するのが非常に億劫になってきた。

    という事です。

    昔と比べると明らかに交友関係が狭まっていくのを感じている今日このごろ。

    昔と今、自分自身が感じた心境の変化と新しい人間関係を構築することの大変さと面倒臭さを話して行こうと思います。






    friends_man

    1.若い頃は新しい人間関係の構築が楽しかった

    10代、20代の頃は学校と会社、様々な出会いがあり、どの出会いも新鮮でした。

    色んな人がいて、新しい人間関係の構築が楽しかったです。

    学校では友人や後輩や先輩、または恋人を作る等と人間関係の構築にほぼ全ての熱量を注いでいたと言っても過言ではないでしょう。

    今では二度と戻らない青春の日々、悲しいかな。


    社会人成り立ての頃は人生がガラッと変わり、毎日が刺激の連続でした。

    先輩や上司に気を使い、結果を残し、信頼してもらえるようになること、同期達と遊んだり飲んだりすることはとても楽しい日々でした。

    とにかく毎日が体当たりであり、今思えば手探りの人間関係の構築を楽しんでいましたね。

    全てが新鮮に見えたあの時代、間違いなく人生で1番楽しい年代だったなぁとしみじみ振り返ってみたり。

    エネルギーに満ち溢れていましたね、今とは違って。

    嫌いな上司とも頑張って関係を作ろうとしてたな..懐かしい(遠い目)






    944

    2.今は新しい人間関係を構築するのが億劫でしょうがない

    では今の僕の心境を話していきます。

    とにかく新しい人間と関わるのが億劫で新しい人間関係の構築が面倒臭くなりました。

    一昔前は、仕事で転勤をしたときでも新しい人間関係を頑張って1から構築して頑張るぞ!と言ったモチベーションを保っていましたが、今でただただ面倒くさいです。


    昔は職場の嫌いな人間が相手でも、良好な人間関係を構築しようと頑張っていましたが、今では嫌いな人間に関しては関わらないようにしてます。極力無視です、ストレス溜まるので。

    別に嫌いな人間から嫌われてもどうでもいいやといった感じで開き直っています。

    仕事上、関係する事が多い人だけ良好な関係でいれば問題無しという精神で今は働いています。

    八方美人しても疲れますし、メリットを余り感じません。全員から好かれるのはそもそも無理です。社会人になり色々と察しました。


    プライベートの友人関係に関しても、昔は色んな人と交流を深めて新しい人間関係を構築していましたが、今では全く新規の交友はありません。
    ただただ面倒くさいんですよね。


    昔から仲良くしてる友人としか交流をとっていません。

    気心しれた友人としか話したくないし遊びたくないです。

    何故なら、気を使うのが面倒くさいからです。
    プライベートの時間は貴重なので、わざわざ気を使う必要があり、疲れる人達と関わりたくないので、必然的に気心知れた友人としか会いたくなくなります。

    結果、新しい友人が全くできなくなりました。

    面倒くさい、疲れる事、新しい事がとにかく億劫になってきているので、歳を取ったんだなぁと実感します。





    3.歳を取る程間違いなく結婚は遠のく

    歳を取るにつれて新しい人間関係を構築することが億劫になるという話をしましたが、恋愛や結婚についても言えます。

    若い頃に比べて、歳を取るにつれて新しい出会いを求めるのも、関係を深めるのも面倒くさくなります。
    これは男女共にです。

    その結果、恋人を作るハードルがめちゃくちゃ高くなり、結婚も難しくなります。


    また、歳を取れば取るほど、新しい人間関係の構築が打算的になります。
    恋人を作ることのメリット・デメリットを考え始めるからです。
    婚活となれば尚更です。



    結果、メリットとデメリットを考えすぎてしまい、婚期が遠のいてしまいます。


    若い頃に付き合い始めた、メリットとデメリットをあまり考えていない頃の関係の方が結婚はしやすいと言えるでしょう。(長く続くかどうかは不明ですが)


    歳を取るにつれ、人間関係を1から新しく構築するのはとても面倒くさいのは友人も恋人も同じと言えるでしょう。






    085

    4.歳を取る程友人を作るのは難しくなる

    歳を取るにつれて、新しいコミュニケーションの輪に飛び込む事は勇気が入りますし、死ぬほど面倒くさいです。

    同じ趣味の集団の輪に入ることすらかったるいレベルです。

    同じ趣味の友人を作りたいなぁと思うこともありますが、どうしても面倒臭さが勝ってしまいます。

    一昔前はオンラインゲームでもネット上の友人とワイワイとプレイを毎日のようにしていましたが、今では一人用のゲームしかやりません。

    人と合わせるのも面倒くさいですし、自分のペースでゲームをしたいからです。

    リアルの友人ばかりか、ネット上での付き合いすら面倒くさくなってる始末です。


    かんな感じなので、ここ数年は新規の友人は一人も出来ておらず、会社以外のコミュニケーションは無しに等しい状態となっています。

    いやぁ、歳を取るとなにもかも面倒くさいと思って感じてしまいますね。










    皆さんこんにちは、ダメリーマンのアベです。

    私事ではありますが、約半年前にパニック障害を発症しました。

    しかしながら現在は、精神科に通い治療をしていくことでほぼほぼ完治しました。

    それでは、今回は僕がパニック障害を発症した理由から症状、治療までの経過を話して行こうと思います。





    976

    1.パニック障害の発症原因

    僕の場合、パニック障害の原因はストレスでした。

    おそらく、パニック障害の発症原因の大多数がストレスと言われていますので、例に漏れず僕もストレスと言われました。

    仕事で地方に転勤したこともあり、慣れない環境、慣れない仕事、人間関係とストレスが重なった結果、ある日パニック障害を発症してしまいました。

    環境の変化ってかなりのストレスが無意識の内にかかるんだなぁと感じましたね。






    727

    2.パニック障害の症状

    僕のパニック障害の症状ですが、いきなり強い不安感・焦燥感に襲われ冷や汗が止まらなくなり、心臓が痛いくらい早く脈打つようになります。

    発作中立っていられなくなり、死ぬんじゃないかと錯覚してしまうほど苦しいです。

    僕は最初この症状に襲われた時、救急車を呼んでしまった程です。

    救急車で運ばれているうちに発作は収まり、すぐに退院しましたが、その時はパニック障害だとは分からずに心臓の病気だと思っていました。

    病院に行き、心臓等の検査をしましたが結果は異常なし。

    医師に精神的なものでは?
    と言われたので精神科を受診しました。

    結果、パニック障害だと発覚しました。

    病院が判明しほっとしたのも束の間、しばらくは発作に苦しみました。

    一人になったとき、仕事中、買い物している時等お構いないにパニック発作が襲って来ました。

    またあの地獄の苦しみと恐怖が襲ってくるんじゃないかと、自身で不安感を煽ってしまい症状が重くなった時期もありました。

    日常生活でいきなり襲ってくる病気なので、本当に厄介な病気だなと強く感じました。


    パニック障害という精神病に関して当然ですが、周囲からの理解は無かったので日常生活にとても苦労しました。

    発症したてのことは毎日が恐怖との戦い、そんな感じだした。




    3.精神科での治療法

    パニック発症後、精神科へ通院し治療を開始しました。

    治療法はというと、パキシル25mgの服用。
    パキシルとは...

    脳内の神経伝達をつかさどるセロトニンの働きを強めることにより、抗うつ作用や抗不安作用を示し、憂うつな気持ち、突然の激しい不安、強迫観念、人前での過度な緊張などの症状を改善します。 通常、うつ病・うつ状態、パニック障害、強迫性障害、社会不安障害、外傷後ストレス障害の治療に用いられます。


    パキシルだけでなく、発作が起きそうなとき、発作が起きたときの為にデパスを常に持っていました。

    治療初期はほぼ毎日のようにデパスを飲んでいましたが、パキシルを飲み始めてから、3ヶ月もするとデパスを飲むことも少なくなりました。

    治療開始から半年後の今はデパスは全く飲まなくなりました。

    パキシルだけは残り2ヶ月、12.5mgを飲み続けて治療が終了となります。

    もう精神科へは通わなくていいようになりました。


    パニック障害を発症して感じた事は、発作が起きても実際に死ぬわけじゃないからいつでも来い!というプラス思考にならないと治らないということですね。

    パニック発作を起こさないようにすると、逆に不安感が増し発作が出る可能性が上がります。

    もし発作が起きたとしても、死にはしないしデパス飲めば大丈夫!と開き直った方が間違いなく回復が早くなります。

    マイナス思考は本当に万病の元だなと思います。





    4.約半年間で通院終了、ほぼ完治へ

    約半年間で通院が終了し、パニック障害に関してはほぼ完治しました。

    まぁこの病気に関しては、完治したと思ってもまた過度なストレスに襲われた場合、再度発症してもおかしくありません。

    二度と精神科のお世話にならないようにしたいですね。

    とりあえずはストレスをなるべく溜めないようにして生活していこうと思います。(難しいですが...)


    デパスはお守り代わりに常時持ち歩いて行こうと思います。

    この記事を見た方々も完治しますように





    皆さんこんにちは、アベです。

    僕は5chが好きで良く利用しています。
    中でも、なんJとなんGを普段利用しているのですが、最近気付いた事があります。

    それは、過疎って来てね?

    ということです。
    では何故そう思ったのか?
    理由も解説していこうと思います。







    168

    1.最近のなんj、明らかに書き込み数が減った

    なんjと言えば少し前まで、5chでは利用者数、書き込み数共にトップを独走していました。

    日本一人が集まる掲示板と言っても過言では無かったでしょう。

    その書き込みの勢いは凄まじく、建てたスレが一瞬で消えてしまう程でした。


    しかし、現在のなんjは日の書き込み数が4位に落ち込んでしまう日も...



    chrome


    なんGが書き込み数トップですが、これにもカラクリがあります。
    これについては後述いたします。

    栄枯盛衰と言いますか、無情なものを感じます。

    最近では前に比べて明らかに書き込みの量が激減しているのが利用している側としては何とも悲しいものです。

    今ではスレッドを建てても手動で保守するのが余裕なくらいの書き込み数になってしまいました。

    激動の書き込み数が恋しいものです。





    2.なんj鯖落ち事件

    では何故なんjはここまで過疎が進んでしまったのか?
    その理由を解説していきます。

    ことの発端は2022年3月の出来事です。

    なんjのサーバーが突如数日間ダウンしてしまいました。

    巷ではなんj閉鎖か!?
    等と騒がれ、住民達は散り散りになってしまいました。


    そして、なんjのサーバーがダウンしている中、散り散りになったなんj民は各板に移住を始めました。

    そこで白羽の矢が立ったのがなんGでした。
    とあるものはVIPに移動したりもしてましたが、圧倒的になんGへの移動率が高かったです。

    なんjのサーバーが復旧する頃には時既に遅し、住民はなんjとなんGに完全に分離してしまいました。

    このことから、人口が完全分かれてしまい、なんjの人口は減ってしまいました。

    僕のように両方の板を見てる人もいれば、片方しか見ていない人もいるようです。



    以上がなんj鯖落ち事件でした。








    3.2022年春のchmateBAN祭り

    なんj鯖落ち事件が巻き起こった直後、またしても重大な事件が起こりました。

    それは、chmate春のBAN祭りです。

    これは2022年7月現在でも起こっているクソ仕様なのですが、Androidのchmateというアプリで書き込もうとするとBANされていますと言われて書き込めなくなるといったものです。


    書き込む為にはアプリを再インストールしなければいけないのですが、再設定が面倒くさい上に一度書き込んだらすぐにまたBANされてしまいます。


    このせいでAndroidユーザーからの書き込みが激減し、なんjだけでなく5ch全体の過疎化が進んでしまっています。

    何故こういったクソ仕様になってしまってるのかは分かりませんが、優良アプリであったchmateがこうなってしまったのは本当に悲しいです。

    5chの強制広告表示機能も最近追加され、改悪が止まりませんね。

    これではユーザーが離れてしまうのもしょうがないかなぁと感じてしまいます。





    4.スクリプト地獄...そして過疎へ...

    なんj及びなんGの過疎化が止まらない原因に、スクリプト荒らしの存在も大きな要因となっています。

    先程、なんGの書き込み数が5chトップと言いましたが、スクリプトの影響がでかいです。

    スクリプトとはなんぞやと簡単に説明すると、自動でコピペをスレに連投してくるツールのことです。

    最近はなんjやなんGでスクリプト荒らしが乱立し、まともにスレが読めなくなってしまう状況が多々発生しております。


    大量のグロ画像が投下されたり、スクリプトはやりたい放題ですが、数ヶ月経っても運営側は対処出来ずにいます。

    5chの度重なる改悪、スクリプト荒らし等など5chの過疎化は未だ止まらずにいます。

    SNS等の新たな交流の場が増え、若者はSNSに、中年以降の世代は5chと棲み分けがされている現在ですが、5chも高齢化が止まりません。

    果たして今後どうなってしまうのでしょうか?

    以上が簡単ながらの解説でした。



    皆さんこんにちは、アベです。

    僕は昔からラーメンが大好きで、色んなラーメン屋を巡っています。

    今まで様々なラーメン屋に行ってきましたが、あっ、このラーメン屋ハズレだな...と思うことが多々ありました。

    今回は、そんなハズレなラーメン屋にありがちなこと5選を僕の体験談を元に話して行こうと思います。





    1.テーブルにお冷・ティッシュが無い

    お冷がセルフサービスだったら良いんですけど、セルフサービスでは無い場合、個人的にお冷のポットを置いて欲しいです。

    shopping

    こんな感じのポットです。

    ラーメンは塩分が濃く、熱いのでとにかく喉が乾きがちです。

    そんな中、小さいグラスのお冷を飲み干してしまうと店員さんを呼んでお冷を貰わなければなりません。

    申し訳ないのでそう何度も呼べないので、ポットが無いときは基本的にお冷のおかわりは我慢しています。

    ドリンクを頼んで貰うための戦略orコスト削減の為だとは思うのですが、客目線からするとお冷のポットがテーブルに置いてあるだけで個人的にはかなりポイント高いです。


    あと、各テーブルにティッシュが置いてあるととても有り難いです。

    ラーメンを食べると鼻水が出てくるので、鼻をかめるティッシュがあるとかなり助かります。

    お冷ポットとティッシュ、両方があると多少味が美味しくなくてもリピートしたくなります。






    ramen_udon_yugiri

    2.やたらとメニューが多い

    ハズレなラーメン屋にありがちなことですが、やたらメニューが多いところです。

    醤油ラーメン、味噌ラーメン、塩ラーメン、担々麺、つけ麺、マーボー麺等など、店主のこだわりを感じない店はハズレな事が多いです。

    おそらく、スープの素とかでラーメンを作っていると思われます。

    個人店に入ったとき、ラーメンのメニューがやたら多かったときのテンションの下がり具合尋常ではありません。

    個人的な考えですが、個人店の場合は店主拘りのラーメンを食べたいのでメニューは絞って欲しいです。







    556

    3.店長の謎ポエムが沢山貼ってある

    ラーメン屋に入ったときに、うわっと思う瞬間があります。

    それは、店長のものと思われる謎ポエムが所狭しに貼ってある時です。

    こういった謎ポエムが沢山あるラーメン屋にありがちなのが、無駄に意識高いのと、変なこだわりが強いことが多いです。

    やたらルールに厳しかったり、あまりいい思い出がありません。

    意識高いだけなら良いんですけど、値段も高いのが多いです。

    ラーメン1杯1000円以上平気で超えてくるとかザラですからね。

    何故ラーメン屋は謎ポエムと、頭にタオル巻いて腕を組みがちなのでしょうか?

    個人的にそういう意識高い系の店は好きじゃありませんね。

    高いくせに量が少なったりしますので...







    4.味が薄い・しょっぱいだけ

    初見のラーメン屋でラーメンを食べたとき、間違いなくハズレだ...
    と思う時、それは...

    味が薄いorしょっぱいだけ

    この2点です。

    味が薄いラーメンを食べるのは本当に苦痛でしかなく、お金を払って食べる事を後悔するレベルです。

    また、しょっぱいだけのラーメンも苦痛以外の何者でもなく、さらに塩分過剰摂取にもなりそうで嫌です。

    しょっぱいだけのラーメンは、不味いつけ麺とかにありがちですね。
    本当にクソまずいです(実体験)

    業務用スープを適量に作る方が遥かに美味いラーメンが稀に存在しますが、店主は味覚がおかしいのでしょうか?
    よく営業出来てるなぁと不思議に思います。





    5.店員の態度が高圧的



    店員の態度がやたら高圧的なラーメン屋、ありますよね?

    何かぶっきらぼうだったり、注文を迷ったりするとイライラされたり、トッピングを聞くと高圧的に返されたり。

    店員が高圧的だと、入店した事を後悔しますし、二度と来ようとも思わなくなります。

    何でお金払ってラーメン食べに来ているのに嫌な気持ちにならなきゃいけないんだろうと感じてしまいますね。

    また、身内で完結してるような雰囲気のラーメン屋もあまり好きではないので、雰囲気って大事だよなぁと思います。


    以上が個人的にこのラーメン屋、ハズレだなと感じる5選でした。

    他になにかあればコメントくださると嬉しいです。




    皆さんこんにちは、アベです。

    僕が学生時代コンビニでアルバイトをしていた時の話なんですけど、バイトリーダー様が現場を仕切っていました。
    まぁ正式にはシフトリーダーと言うんですけど、そこはご愛嬌。

    今回は、僕が体験したバイトリーダー様のうざすぎる体験談となります。

    多少私怨も混じっていますが、実際に存在したうざすぎるバイトリーダー様について話して行こうと思います。






    552

    1.正社員・ボス気取り

    僕が働いていたコンビニのバイトリーダー様は、何故か正社員気取りでボス面をしていました。

    バイトリーダー様の当時の年齢は30歳、誰よりも長くコンビニでアルバイトをしていました。

    その結果、他のバイトは逆らえずにバイトリーダー様は完全にお山の大将でした。

    口癖は俺がいなきゃこの店回らないからさぁ!です。
    今思い出すと鳥肌ものです。

    アルバイトなんていくらでも変わりは居るのですが、オーナーからするとフルタイムで入ってくれて奴隷のようにこき使えるので重宝されていました。

    社員じゃなきゃ任されない仕事をしてる!
    とバイトリーダー様は周囲に自慢していましたが、どこまで行ってもアルバイトです。

    逆に、やっすい時給で色んな仕事を押し付けられてる被害者とも言えるバイトリーダー様ですが、彼の瞳は輝いていました。

    客観的に見るとかわいそうなバイトリーダー様ですが、彼の脳内では自分は仕事のできるスーパーマンだったのでしょう。
    コンビニの仕事なんてマニュアル化された単純作業で誰でも出来るのにも関わらず...です。

    彼は誰よりも働き、誰よりも指示して音頭を取っていました。

    僕も何度怒鳴られたか分かりません。
    しかも、どうでもいい事で。

    まぁぶっちゃけクソウザかったのですが、彼は楽しそうでした。

    コンビニ内では完全にボスだったので、彼にとってはとても居心地が良かったのだと思います。

    が、所詮はコンビニのアルバイトです。
    傍から見ればいい歳してバイトリーダーでイキリ散らしてる哀れな人です。

    周囲はそのことには触れずに生暖かい目で見守っていました。

    かわいそうだったなぁ...







    ijime_boy

    2.気に入らない奴はイジめる

    僕が働いていたコンビニのバイトリーダー様は、気に入らない新人が来るとイジめて辞めさせていました。

    例えば、ボソボソ喋る暗い人だったり、イケメンが来るとイジめていました。

    おそらくですが、イケメンでコミュ力が高い新人が来ると自分の地位が脅かされると考えていたのでしょう。

    特にイケメンには露骨に態度が悪かったです。

    仕事も教えない、説教はすると散々でした。
    しかし、女子高生のアルバイトには懇切丁寧にニコニコ仕事を教える等と完全に性根が腐りきっていました。

    自分の居場所を守るために他者を攻撃するのは分からんでもないですが、自分の居場所がコンビニのバイトリーダーとは何とも滑稽な話です。

    イジメられた方は勿論すぐに辞めて行ってしまいます。

    バイトリーダー様がイジメでバックレさせた人数は果たして何人居たのでしょうか?
    数えたくもありません。

    当時、いい歳して本当に恥ずかしいよねぇと僕たち若手アルバイト達は影でバイトリーダー様の事をボロクソに言っていた事はナイショにしておきます。







    792


    3.オーナーには従順

    バイトリーダー様は勿論権力者には従順でした。

    コンビニの権力者と言えば、勿論オーナーです。

    バイトリーダー様はオーナーには絶対服従、尻尾を振って餌を貰っていました。

    その餌と言うと、コンビニの廃棄です。

    本来はコンビニで出た廃棄品は捨てなければいけないのですが、バイトリーダー様は特権で廃棄貰っていました。

    廃棄食べれば食費浮くんだよ!
    と周りに自慢していましたが、哀れでなりませんでした。

    コンビニの廃棄ばかり食べていたバイトリーダー様は醜く肥え太り、肌はガサガサでした。

    このとき、コンビニの弁当は食べ続けてはいけないんだなぁと強く感じました。

    コンビニの廃棄を貰うためにオーナーに尻尾を振っているバイトリーダー様の憐れな光景を僕は生涯忘れる事は出来ないでしょう。






    4.ブスなメンヘラ女子高生と付き合う

    そんなバイトリーダー様ですが、何と同じコンビニバイトの女子高生と付き合っていました。

    まぁどっからどう考えても犯罪なのですが、彼は自慢げにデートや行為を語っていました。

    本気で気持ち悪かったです。

    しかもその女子高生、メンヘラのヤリ○ンでした。

    同じコンビニバイトの男達ともやりまくり、皆穴兄弟でした。

    そんな事はつゆ知らず、メンヘラヤリ○ン女子高生との将来を真剣に考えていたバイトリーダー様に僕は少し同情していました。

    しかもその女子高生ブスでからね、本気でキツかったです。

    それでも彼女はバイトリーダー様の生きる希望だったのでしょう、必死に安い時給で働いていました。
    浮気されまくっているとも知らずに。









    hair_usuge_young

    5.ハゲてきてて車はボロボロの軽自動車



    そんなイキリ散らした無駄に高圧的だった当時30歳のバイトリーダー様ですが、見た目は短髪メガネのサラリーマン風の容姿でしたが、時が経つにつれてハゲが目立つようになってきました。


    頑張って誤魔化そうとしていましたが、どう見てもスカスカになってきていました。

    かわいそうに、若ハゲというやつです。


    頭がとっ散らかってきたバイトリーダー様の乗っていた愛車はなんとボロボロの軽自動車でした。


    ボロボロの軽自動車で出勤し、ボロボロの軽自動車で女子高生とデートしていました。

    今考えると凄い光景ですが、事実です。




    以上が僕がコンビニでアルバイトしていた時のバイトリーダー様でした。

    彼が現在何をしているのかは知りません。笑





    皆さんこんにちは

    皆さんは真の底辺YouTuberを知っていますか?

    チャンネル登録者数万人のYouTuberが底辺?
    それは違います、登録者数万人のYouTuberは上位数%の選ばれし人間なのです。

    真の底辺YouTuberとは、チャンネル登録者1000人未満のYouTuberの事を言います。(個人的見解)

    ちなみに、動画投稿者でチャンネル登録者数1000人以上のYouTuberでさえ、上位10%前後と言われています。

    さて、今回は僕が見たチャンネル登録者数1000人未満の真の底辺YouTuberの、ガチで痛々しい言動や行動を紹介していこうと思います。


    948





    376

    1.何故か芸能人気取り・痛々しい挨拶

    真の底辺YouTuberってチャンネル登録者数一桁とか数十人とか当たり前で、数百人のチャンネル登録者数が居たらもう凄いね!
    状態です。

    動画の再生回数も、酷ければ一桁、多くて数百回とかそんなレベルです。
    まぁ動画の再生回数が3桁行っていれば相当良い方だと思います。

    さて、そんな真の底辺YouTuberでも、何故か芸能人気取りで痛々しい挨拶をする底辺YouTuberが跡を絶ちません。

    何故かと言うと、人気YouTuberグループのモノマネをしているからです。

    さらに、チャンネル登録者数が数百人ともなると必ず調子に乗ってくる頃合いで、痛々しさがヒートアップします。

    僕はその痛々しさを見るのが好きでよくYouTubeで動画を漁ってるんですけど、赤面したくなるレベルで恥ずかしくなります。

    共感性羞恥とでも言うのでしょうか?
    身体が痒くなって恥ずかしくなってしょうがなくなります。

    人気YouTuber気取りの、流れるようなグループ挨拶も強烈ですね、かなり来るものがあります。

    間違いなく黒歴史確定でしょう。





    528

    2.動画内容が人気YouTuberグループのパクリ

    真の底辺YouTuberは基本的に人気YouTuberグループの企画の猿真似が多いです。

    有名どころだと、激辛ペヤング食べてみた。とかですかね。

    こういったお金のかからない企画は誰でも出来ますからね、底辺YouTuberがこぞって真似をしていました。

    しかし、視聴者は基本的に企画そのものではなくお気にいりの好きなYouTuberを見に来ているので、底辺YouTuberが同じ事をやったところで見に来るわけないんですよね。

    知らないオッサンや、ウェーイノリのそのへんの大学生達が同じ企画をやったところで面白い筈がありません。

    そのことに気が付かず、ひたすら猿真似動画が投稿し続ける底辺YouTuberの悲しさと来たら中々心苦しいです。

    よくわからない仲良しグループで動画中、無理にテンションを上げてる様はまさに道化。

    将来、投稿した自分の動画を見たら間違いなく憤死するでしょう。






    3.サイン企画とか言い出す

    僕が底辺YouTuberの中で中々衝撃的だったのが、サイン企画です。

    動画の中に隠れた秘密のメッセージを集めてサインを貰おう!
    とか言うどこかで見たことのある地獄のような企画をやっていました。

    人気YouTuberのサインなら欲しいかもしれませんが、底辺YouTuberの一般人のサインなんてお金を貰っても要りません。

    ハッキリ言ってゴミです。

    何を勘違いしたらサインなんて発想が出てくるのでしょうか?

    僕はこの人たちの思考が素直に怖いと思いました。
    囲いすらいないですからね笑

    自分の脳内では人気YouTuberなのかもしれません。
    多分ですが、YouTubeに動画投稿してる自分に酔ってるだけかもしれませんが...笑






    4.ファンサービスが無駄に過剰

    底辺YouTuberの動画を見ていて、かなりの衝撃を受けた出来事があります。 

    それは、動画中に投げキッスやウインクを視聴者に向けてし始めた事です。

    しかも、頭の悪そうなチャラチャラした感じの男グループの底辺YouTuberがです。

    これを見た瞬間、寒イボがブワッと僕の身体に広がりました。

    登録者数十人に向けたファンサービスだとは思いますが、勘違いが極限突破していて本気で気持ち悪かったです。

    あそこまで勘違いできると、逆に人生楽しそうだなぁと感じましたね。

    ゴーイングマイウェイを突き進む様はまさに唯我独尊。
    ああいったマインドはむしろ見習うべきなのかもしれませんね...笑






    019

    5.人知れず解散していく


    残念ながら、こういった真の底辺YouTuberは9割以上がチャンネル登録者数1000人が達成出来ずに人知れず解散して消えていきます。

    チャンネル登録者数1000人が達成出来ないという事は、1円の収入も発生しないと言うことです。

    顔を晒して頑張って動画を作っても人知れずに消えていきます。

    残るのはネット上に残る黒歴史だけです。

    YouTubeを引退するとき、動画を消し忘れたらネット上に残り続ける為、黒歴史が残り続け、ネット民のおもちゃにされる可能性もあります。

    こういったリスクもありますので、YouTubeの顔出し投稿は考えものですね。

    以上が真の底辺YouTuberに対して僕が感じたことでした。




    皆さんこんにちは、ダメリーマンのアベです。

    昨今、円安とエネルギー資源高騰による値上げラッシュがとんでもない事になってきています。

    ほぼ全食品10%〜20%前後値上げとかザラですからね、ガチでヤバイです。

    この食品値上げラッシュの影響で、僕の家庭の経済状況がピンチです。

    さて、では今回は貧乏サラリーマンが食品の値上げラッシュに関してひたすら嘆く記事となります。

    生産性はありませんのでよろしくお願い申し上げます笑





    binbou_family (2)

    1.僕の家庭に与えた影響

    僕の家庭は妻と夫の僕と赤ちゃんの3 人なのですが、月の食費は大体40000円前後でした。

    これでも結構切り詰めている方で、妻の努力で節約していた状況です。

    しかし、食品の値上げの影響で月の食費が月に50000円前後となってしまいました。

    今まで毎月の収支がプラマイゼロぐらいで既にギリギリぐらいで調整していたのですが、完全にオーバーしてしまいました。

    現在子育ての為、妻が働きに出れない状況なので、僕の安すぎる給料じゃ足りないのが本当に心苦しいです。

    僕みたいに毎月ギリギリでやりくりしていた家庭は食品の値上げラッシュに喘いでいると思います。

    より一層肉や魚を少なくするなどの工夫が必要になってきており、貧しいと素直に感じてしまいます。





    2.趣味に割くお金が無くなった

    今までは月に一本ぐらいはゲームソフトを新作で買っていたのですが、ぶっちゃけそれすらキツくなってきました。

    僕の1番の娯楽とも言えるゲームソフトを買うことすらキツくなってきてしまったのです。

    今後はやっすい中古ソフトに切り替えて行こうと思っています、新作は我慢ですね。

    今まで旅行も趣味でしたが、子供が産まれてからは経済的にも時間的にも難しくなりました。

    さらに食品値上げで大打撃、お小遣いも雀の涙になり生きていくだけで精一杯です。

    人間娯楽がないとキツイですが、何とか頑張って生きていこうと思います。

    子供の成長だけが楽しみかなぁ...(遠い目)







    3.節約もギリギリに

    節約が騒がれる昨今ですが、我が家では常に金欠の為、今まで頑張って節約をしていました。

    が、しかしこれ以上節約出来るものが無くなってきました。

    電気・ガス・水道・食品・衣類・通信費等などあらゆるコストを節約していますが、限界です。
    これ以上節約出来るものがほぼ無い状況です。

    これ以上削れるものが無くなってきたので、次は固定費がかかるバイク等を手放さなくてはいけないと言うのが悲しい現状です。

    バイクは僕の最後の生き甲斐でもあるので、何とか死守していきたいところですが、本格的に生活がキツくなったら手放そうと考えています。

    厳しい現実だ...




    binbou_man (1)

    4.今後これ以上の値上げが来たら完全に詰む件

    おそらくなんですけど、この値上げって今後も続いていくと思うんですよね。

    円安やエネルギー問題が何とかならない限り、おそらく解決はしないです。

    何なら今の値上げラッシュは序章に過ぎないのではないかと思います。

    現状、各企業は値上げをしながらもギリギリの安い価格で食品を提供していますが、それも限界が来れば、今後各食品はもっと値上げすると思います。

    現状の価格からまたさらに数十%値上げとなると完全に詰みます。

    経済的に詰みます。

    ガチで生活出来なくなる可能性があります。
    給料が上がってくれれば良いんですけど、それも期待出来ません。

    今後、貧困に喘ぐ家庭が増加の一方を辿ると思いますが、一体どうなってしまうのでしょうか。

    不安は尽きません。










    皆さんこんにちは、ダメリーマンのアベです。

    もうすぐ夏になる季節だなぁと思いきや、6月末現在35℃を記録しております。    

    いやぁ、暑い、暑すぎる。
    朝から室温31℃あったんですけどこれヤバすぎますよ。

    地球温暖化を如実に感じる今日この頃。

    そんなクソ暑い毎日が続いていますが、僕が最近強く思ったことがあります。

    それは、マスクを着けるのが不快すぎる事です。

    今日はそんな夏のマスクについて愚痴がてら話していこうと思います。






    medical_mask05_man

    1.マスク=人権になりつつある

    コロナが世界的に流行りだしてからはや数年、日本では感染症対策で生活習慣がガラッと変わりました。

    マスクをするのは当たり前、どこに行っても消毒を徹底するようになりました。

    2022年現在、マスクをしなければ入店出来ない店も多々あります。

    僕の近所のスーパーやコンビニはノーマスクは入店拒否です。

    最早マスク=人権になりつつありますね。

    マスクを着けていない人は店にも入れないですし、もし入れたとしても周囲からめちゃくちゃ嫌な顔されます。

    マスクをしていない=非常識という図式が見事に出来上がっています。

    まぁコロナ対策にマスクをするのは僕も賛成なんですけど、クソ暑い夏にマスクをするのはキツイんだよなぁ...

    と思ってしまったりします。




    2.もう室内だろうがマスクを外したい

    正直、これだけクソ暑いと室内でもマスクを外したいです。

    室内がキンキンに冷えてる場所なら良いんですけど、仕事で色んなところに行く身としてはマスク外したいです。

    汗でベットベトになって不快感が半端じゃないんですよね。

    自分がベットベトになるのも不快ですし、周りの人のマスクがベットベトになって顎に引っ付いてるのも見ていて不快になってしまいます。

    マスクするだけでも暑さがかなり増し、呼吸しにくくなるので不快感が増々です。

    あぁー、真夏日はマスクを外したい!








    3.結局周りの目が気になるので外せない

    屋外でも室内でも猛暑日ではマスクを外していたいのが本音です。

    しかし、結局のところ周囲の目が気になるのでマスクを外せないんですよね。

    先にも書きましたが、最近はマスク=人権になりつつあります。

    マスクをしていないだけでジロジロ見られたり、異常者扱いされたり、喧嘩の元になる事もあります。

    一般人として普通の生活に溶け込むには結局マスクをするしかないんですよね。

    コロナウイルスがこの世から無くなる事は今後無いと思いますので、今後はずっとマスクをしていくことになるでしょう。

    何か、すごい世の中になったなぁとしみじみ思います。

    暑い!!

















    皆さんこんにちは、アベです。

    僕はYouTuberの加藤純一が好きで配信をよく見ているのですが、最近加藤純一の配信がかなり荒れている事に気が付きました。

    さらに、配信中の同時接続者数も減ってきています。

    端的に言うと、以前より人気がなくなってきているという事です。

    では何故加藤純一の人気が無くなって来ているのか?理由を解説していこうと思います。






    090

    1.炎上と結婚してから過激発言がめっきり減った

    加藤純一の配信で特徴と言えば過激発言です。

    女性蔑視発言や障害者をネタにするような発言で話題が付きませんでした。

    黒人差別発言をしたり、フェミとバトルしたり、ヴィーガンとバトルしていたりと過激発言から本当に色々なところで日々盛り上がっていました。

    視聴者もその過激発言に悪乗りし、楽しんでいました。
    その過激発言が加藤純一の魅了でもあったわけです。

    加藤純一はニコニコ動画出身であり、完全にアングラ方向のゲーム実況者です。
    今ではYouTuberですが、ニコニコ時代の発言は今とは比べ物にならないぐらいヤバイ発言が沢山あります。

    しかし、2021年にとうとう過去の過激発言で炎上してしまいました。

    最初こそ徹底抗戦の構えを見せていた加藤純一ですが、最終的には謝罪し、しばらくゲーム実況の配信を自粛していました。


    そして、その炎上と同じような時期に加藤純一は結婚を発表していました。

    自粛と結婚発表後の加藤純一の配信を見ると、まるで牙を抜かれたような犬のような配信になっていました。

    かつてのアングラ全開の過激発言は鳴りを潜め、炎上しないよう当たり障りのない発言をするようになりました。

    すると、今まで加藤純一の過激発言のチンピラ風の兄貴肌が好きだった加藤純一ファン(通称:衛門)は一気にアンチに変わりました。

    昔に比べたら明らかに配信がつまらなくなってしまったからです。

    そして2022年6月現在、加藤純一の配信は信者とアンチのバトルでコメント欄がよく荒れるようになってしまいました。

    今まで過激発言で人気を得てきただけに、これからの方向転換に苦労しそうですね...






    2.配信頻度が激減し、義務配信と煽られるようになった

    加藤純一は一昔前は毎日と言っても過言ではないレベルで配信をしていました。

    しかし、結婚をしてからは配信の回数が激減してしまいました。

    酷いときには月数回とはザラです。

    以前加藤純一は結婚式配信で約2億円の投げ銭がされたのは記憶に新しいです。

    本人も言っていますが、もう一生分のお金を手にしたようです。

    加藤純一クラスの配信者なら、動画の広告収入や企業案件、スパチャと全ての収入を入れたら確かに死ぬまで働かなくても生きていけそうです。

    その結果かどうかは分かりませんが、最近では加藤純一がたまに配信するたびに視聴者から義務配信と煽られるようになってしまいました。

    中にはやる気ないならやらなくていいよと言ったアンチの声も多くなっているのが現状です。

    以前もこういったアンチコメントはありましたが、最近は特に多くなっている印象です。
    信者がアンチに変わっているのを配信を見ていて感じます。

    こういった背景も加藤純一の配信頻度が落ちてることに関係があるかもしれませんね。



    3.競合YouTuberの台頭

    一昔前は加藤純一が同接ランキングトップの常連でしたが、昨今はvtuberの台頭やその他の人気ゲーム実況者が頭角を現してきており、YouTubeの同接ランキングを更新し始めました。

    中でも、加藤純一の配信を見ていると「布団ちゃんやサロメを見に行くわ」等と言ったコメントが増えて来ています。

    最近はゲーム実況界隈の人気実況者の人気の移り変わりが激しいので、加藤純一の同接が相対的に落ちてきていてオワコン化しているのでは?と言われています。






    4.虚言癖がバレ始める

    加藤純一といえば過激な発言と、面白いトークが人気な配信者です。

    個人的にですが、加藤純一の昔話が面白かったです。

    加藤純一の昔話は本当にめちゃくちゃでとんでもないエピソードが沢山あり、聞いてて面白いものばかりなのですが、最近そういったエピソードが嘘なのではないかと言われています。

    個人的には話が面白ければ嘘でも良いと思うのですが、それを許さない人も多くいるようです。

    最近は加藤純一が過去の話をすると、また嘘か等と冷たいコメントが多く書き込まれるようになりました。

    5chでは虚言癖と言われているようです。
    中々世知辛いですね。





    5.同接数について


    加藤純一の配信は金ネジキで最高同接39万人を記録して大記録を樹立しています。

    しかし、平均同接は最近にかけて減り続けているのが現状です。

    オワコン等と言われがちですが、それでも平均で毎度数万人の同接はいます。

    数万人の同接は普通に凄いです。

    しかしながら、昔と比べたら、トップ層の周りと比べたらどうしても見劣りしてしまうというのが現状です。

    トップ層と比べたら多少見劣りするようにはなりましたが、以前配信界隈では同接数上位に存在しているようです。

    このページのトップヘ