皆さんこんにちは。
今回は、ペルソナ3 リロードを150時間プレイした感想と評価をまとめて行こうと面白います。
2週クリア・全コミュMax・ペルソナ全開放・刈り取る者撃破・エリザベス撃破済みとなります。
ネタバレは極力控えめにしていこうと思います。
1.ストーリーの感想
ストーリーの感想ですが、安定して面白かったです。本作のペルソナは、タルタロスを駆け上がりつつシャドウのボスを倒していくというのが大筋ですが、ラストへ至る過程とラストシーンは特に良かったです。
主人公の内心を考えると泣けます。
本作は全体的にダークな雰囲気で、終始仲間との関係もギスギスしています。
冗談抜きで終盤辺りまでずっとギスギスしてます。
昨今では珍しいタイプのペルソナです。
ですが、このギスギス感が影時間とシャドウという存在に翻弄されるキャラクター達の葛藤を現しているので、僕は好きです。
1週目でストーリークリアまで100時間近くかかりましたが、最後までストーリーに飽きることなくプレイすることが出来ました。
また、コミュ関係ですが、これもまた面白いです。
個性豊かなキャラクター達と関係を築くことが出来ます。
1人1人設定がかなり重いので、割りとカロリーが必要ですが、これもなかなかどうして楽しめます。
シリーズ恒例の五股もできるので、また違った意味の楽しみ方も出来ます。
全体的にダークな雰囲気ですが、ストーリー性に波状はなく、よくまとまっていると思いました。
2.戦闘システムの感想
本作の戦闘システムですが、ペルソナシリーズお馴染みのペルソナを入れ替えながら弱点をついていき、総攻撃で大ダメージを与えるシステムです。本作の弱点やクリティカルをついたときのバトンタッチシステムも良システム。
さらに、一度敵の弱点を見抜けば、後はワンボタンで自動で弱点攻撃にカーソルが合うのも素晴らしいです。
戦闘システムは安定して面白いです。
シリーズ通して似たようなシステムですが、なぜか飽きないんですよね、ドラクエに似た安心感を感じます。
ペルソナを入れ替えながら主人公は補助に徹するもよし、火力モリモリで筋肉ゴリラになるも良しと幅広く立ち回れます。
ちなみに僕は最終的に火力モリモリのクリティカルゴリラ編成で戦っていました。
何も考えずに大体の敵やボスを殲滅出来るのでおすすめです。
仲間キャラクターの技もそれぞれ個性的ですが、主人公が強すぎるので、お供と言ったイメージでしょうか。
それでもストーリー上では仲間は大事な戦力なので、バランスは非常に綿密に取れていたと感じました。
テウルギアと言う名のぶっ壊れ超必殺技も強力で、雑魚戦でもボス戦でも大活躍します。
本作は女神転生シリーズ等と比べると、歯ごたえはあるものの、そこまで難しい難易度ではないと思います。(エリザベス除く)
本作の戦闘システムは良くできていて、序盤から終盤まで安定して楽しむことが出来ます。
3.キャラクター・グラフィックの感想
やはりペルソナシリーズと言えば魅力的なキャラクターでしょう。メインキャラ、サブキャラ含めた個性豊かなキャラクター達の心の葛藤と、人間模様を楽しめるのが本作最大の魅力と言っても過言ではないです。
本作も美男・美女が多数登場し、仲間の女性キャラやサブキャラまで攻略することが出来ます。
主人公は心から信用されていますが、プレイヤー目線から見ると五股しているクソ野郎なのが何とも言えない気持ちになります。(僕のせいですが...)
主人公がどれだけ良いことをしても、でも五股してるんだよなぁ...
とプレイ中複雑な気持ちになりました笑
しかしながら、誰とも付き合わなかったり、一人だけ決めたりとしたプレイも勿論出来ますので、そこは安心です。
全体的に個性的で魅力的なキャラが多いので、キャラゲーとして見てもオススメと言えます。
お次はグラフィックの感想ですが、グラフィックは良いです。
本作のグラフィックですが、特に