皆さんこんにちは。

今回は、仕事中にガチでやらかしたヤバすぎる体験談をまとめて行こうと思います。





1.仕事中にパチンコ行って営業車を盗まれる


そろそろ外回り解禁やし糞デカ地雷解禁せなあかん。

クビか懲戒か。クビならすぐにしかも半年失業保険貰えるしクビがいいなぁ

よっしゃ出社や。コロナ前の外回り中にパチンコ打ってたら鍵落として社用車盗まれた爆弾解除してくるで。

お前の車ずっと無くない?って昨日先輩に言われたしもう限界や




これほんと好き。

やらかした内容自体はヤバすぎて笑えないレベルなんですけど、何かふかわりょうのネタみたいで笑えます。

そもそもどうせバレるのに社用車盗まれたことずっと黙ってるのほんま草。

余談ですが、後日談でこの人らしき書き込みがあり、無事クビになった模様です、残当。

こんな人でも働いてるんだなぁと思ったら何故か安心できますね。




以下ネット民の反応


鍵だけでよう車特定できたなって思ったけどドアロックのボタンポチポチ押しながら歩いて反応したやつ乗って帰るだけの話やな


このくらいのメンタルほしい


これほんとすき


お前の車ずっとなくない?ほんとすき


平日の昼間パチ屋行ったら社名入ってる車がまぁまぁ停まっとるよな











2.2億円の機械をぶっ壊す

前の会社で2億の機械を俺のミスでぶっ壊した時、社長はショックで声がでなくなりながらも振り絞るように

「君に怪我がなくてよかった。機械はまた買えばいい」

と言ってくれた
その時、俺はこの社長に一生ついて行くと決意した






これ、一見いい話に見えるんですけど、前の会社って言ってるんですよね。

ってことは、この人クビになってる可能性が高いです。

この人は会社をクビになった後も社長について行っているんでしょうか、謎です。







以下ネット民の反応


この叙述トリック好き


悪意が無いから問題にはならんやろ
社用車の奴は数百万のことかも知らんけど黙っどったわけやし
誠意が無い


決意だからセーフ









3.営業マン、ミスって数億円の損失確定

大口取引の契約料を間違えて10分の1にしてもうた
そしてその納期が今週の水曜日なんやけど発注すらしてない

損失2~5億位でるかも

いやもっと出るな本来は100億の契約を10分の1やから……

もう納期まで3日なんだから早くの段階は過ぎたんよな……

ちな取引相手は我社が設立ささてから懇意にしてくれてる大口の顧客や

新人が勝手にやったって報告するか……?


いつも通り行く→お客が「今回は値引き出来ない?」→ワイ「うーん。じゃあこの値段でどうですか?(10分の1で提示してしまう)」




会社の社内監査ガバガバで草

こんな大口取引営業マン一人で契約できないでしょw

まぁ釣りなことを祈ります。










4.怒涛のやらかしラッシュまとめ


ビルの管理カードなくしたのを試用期間中の子に擦り付けた



保守してるシステムのバックアップ機能が上手く動いていないことに気づいたけど3月で契約終了したのでそのまま逃げた



無断でインターロック外して移動機械動かしたら範囲外にまで行って下請けを転落死させた
慌ててインターロック戻して隠蔽
システム屋がしょっぴかれたっぽいけど知らん




機械の操作ミスってぶっ壊したけど休憩中に別のラインからサッと壊れた部品交換した
そのラインは部品取り寄せで2日停止したうえに
その工程担当者はすげぇ怒られてた




試験室の扉開けっ放しで帰っちゃって、30年ものの継続試験をパァにしちゃった
 


フォークリフトでレタス10万円分ぐらい崩した



NTT関係のバイトでビルの不要ケーブル切断してるとき使用中のやつも半分くらい切れ目入れてしまったな



排水テストでシャワー噴射、新築水浸しで配管工クビ



休日に社用車で釣り行って運転ミスって車ごと沢に突っ込んで車そのまま放置して帰ってきた
半年減給処分




社用車のガソリンカードを長年休日に自家用車で使ってた事がばれてクビ
無事過去に遡って請求される




某大企業の顧客情報のセキュリティ管理してるけど正直お漏らししまくっとる
ハッキングみたいなのも何回かうけたけど対処法とか全然わからんし




自賠責二回払わせた。ちなコンビニバイト



山パンの短期バイト初めてやった時わい含めバイト皆作業ノロマすぎてコンベアから和菓子ボトボト落ちてて草



ラインの材料発注し忘れて朝出勤してきた従業員80人くらい帰した
その後土曜出勤してもらった




相当歴史のある旅館の倉庫の掃除で間違えて100年以上前の顧客名簿を全部捨てちゃったこと
武将が泊まってたことで有名でNHKから取材が来る予定だったけど大丈夫だったのかな










       
スポンサーリンク

    コメントする

    このブログにコメントするにはログインが必要です。