皆さんこんにちは。

今回は、声優を目指して挫折した人達の末路をまとめて行こうと思います。

声優業界は狭き門なんてレベルじゃない程の競争率なので、挫折した人達は数しれないでしょう。






1.声優専門学校→養成所→ニート

声優専門学校に行ってた俺(26)の末路を語る

20でプロダクション養成所に入りなおして、2年間貢いだあげく不採用で投げ出されるwwwwwwwww

下北小劇団で下積みしようとするもコミュ障、へったくそですぐ退団www

現在ニート3年目w

18で道を間違えた。

有名声優?会えたよ?60超えたおばさん

顔すら知らない。確かにキャラは知ってるけど、それが何?

ねぇ、400万以上貢いで60過ぎたベテラン女性声優に会いたい?ファンでもないのに?

俺みたいなの、たくさんいるんだろうなぁ。でも声優諦めた23の時点で路線変更きいたのかもしれない。

ずるずる3年ニートしてるのがいけないのかもしれない。





400万円以上貢いで、人生で1番貴重な時間無駄にした結果、顔すら知らない60過ぎの女性声優に会えただけとか悲惨すぎる...

声優専門学校に行って挫折する人って沢山いるんだろうなぁ。

大体専門学校卒業後ってニートかフリーターのイメージです。
僕の友人も声優専門学校を卒業しましたが、フリーターをしています。

それでもこの方はまだ20代なので、人生頑張ってもらいたいですね。









以下ネット民の反応


声優で食っていけんのなんて0.1%ぐらいだろ


コミュ障にはもともと無理


バカにはお似合いの末路


俺も養成所いってたけど、女子贔屓と事務所の対応がクソすぎて辞めた


有名な声優になっても声優以外の仕事しないと生活厳しいんだろ?
つまりビジュアルも大事ww


声優なんて努力でなんとかなる職業じゃないだろ
なんで専門なんていったんだよ


大多数の声優志望者がお前みたいな感じだよ


夢を長く見た代償はでかい
出遅れてしまったな 良い職には就けないな








2.劇団立ち上げるも離散→ニート・フリーター



声優専門学校を卒業した俺の末路

一応スペック
28歳職歴なし男ブサメンガリ

俺が声優の専門学校に入ったのは2004年。きっかけはアニメが好きだったというそのままの理由だった
入ってみると俺みたいなオタクばかりだった

在学中はとにかくレッスンに一生懸命だった
バレエダンス座学演技必死だった


その後2006年に卒業。
上京し俺はさらに養成所へ進んだ

卒業した俺は養成所に言ったわけだがそこでもまた同じことの繰り返しだった。

嫌気がさした俺は仲間を集めて劇団を立ち上げることにしたんだ
このとき21歳


仲間10人で立ち上げた劇団。座長は俺。演出も俺。

貧乏しながら小劇場で1枚2000円のチケットを30枚がんばって売った。

劇団なんか儲からない。みんなバイトをしながら恵子に通う日々。

でもとても充実していた。公演は半年に一回ペースで行った。

小演劇やってる人はわかるとおもう。

転機が訪れたのは俺が24のときだった。一人の仲間が劇団を辞め就職した

これは今思えば俺もこうすべきだったんだろう
そこから抜けたい人たちがずるずる抜けていった
これをきっかけに劇団は解散した

劇団が解散してから俺はどうしていいかわからなくなった

フリーターに落ち着くまでそう時間はかからなかった

今まで貧乏していた分それなりの稼ぎがあり充実はした。ただいたずらに年をとっているだけだったのに

そして27になる年。今から2年前俺は実家に戻った。動機はなんとなく

今にして思えばここが最悪の決断だった

実家に帰った俺は父が紹介してくれた鉄工所(正社員)も4ヶ月でやめた。

完全にアホだったとおもう

そこから自堕落なニート生活が始まった

完全に俺はだらけきっていた

親には「夢を失ったからやる気が出ない」なんてあほなことを言った

ほんとうはずっと前からやる気のないフリーターだったのに

何百万もの学費をかけてこれだよ

そこからは短期派遣と短期アルバイトを繰り返す日々

今も派遣をしている。今度同級生が結婚するらしい

この前就職の面接にいったらぼろくそいわれて帰りの車内で泣いてしまったwwww






この方は劇団まで立ち上げて本気で声優を目指していたようですね。

涙ぐましい努力が見えます。

しかし、劇団の解散の経緯がリアル過ぎますね...

夢破れ、自堕落な生活を送るようになったのがキツイ...

就職の面接でボロクソに言われて泣いたという描写が心にきますね。

それでも行動力がめちゃくちゃあるので、心折れずに頑張って欲しいですね。






以下ネット民の反応


医者目指すより狭い道だってな
声優で食っていくには


声優への道のりって相当厳しいんだな


実家に戻ったのがダメなんじゃなくて
鉄工所辞めたのがダメだろ


取り返しのつきそうな職種狙うしかないな


仕事さえ選ばなければまだなんとかなるんじゃないの


俺も働きながら劇団入って頑張るつもりだけど
専門とかはなぁ……結局コミュ力で事務所入れるか決まるし


声優専門学校なんて最悪の搾取場だろ


劇団立ち上げた過去は中々出来ることではないと思うけどな
アニメ見て声優憧れた阿呆どものほとんどがそこまでしないだろ










3.どこも受からずニート

【悲惨】声優専門学校に通ったワイの末路wwwwww

卒業後養成所受けるがどこも受からず
バイト色々したが現在ニート

声優専門学校行く前俺「うおおおお!!」
やる気に満ちていたのになんで...

しかもワシがいった専門学校は専卒にならん

俺が高校生の頃、けいおん らきすた レールガン まどまぎ等アニメブームやったんや

そんで俺アニメ関係の仕事したいと思い始め声優を目指すようになる

その頃の俺は自分が声優になって活躍してる姿妄想しまくり脳汁でまくりよ

当時アニメーターやらを見下してたからな
アニメの主役は声優やろ!って

ちなみに今は何も目指してないクソニート

警備員になるかまよてる


ちなみに同級生で声優になった人数は0人




何にも考えずにアニメが面白かったから、漠然とアニメ業界に憧れて声優専門学校なんかに入学したんだろうなぁ。

漠然と声優に憧れてるキモオタがプロの声優になれるわけないし、プロの世界で生きていけるわけもない。

しかもこの人の言っている通り、専門卒の学位すら貰えませんからね、卒業したとしても高卒です。

完全に搾取されてしまった模様です。

というかこの人、高校生の頃にけいおんとからきすたとかのムーブとか言っているので、かなりいい歳なのでは?

うーん、きっついwww






以下ネット民の声


無職養成所


声優塾通った経験のある高卒じゃん


ブサイクなのに声優なろうとしても無理


ただの高卒で草


アラサーだろこいつ
ヤバすぎでしょw


笑えない年齢で草


なんで声オタって専門学校いくの?
大学行きながら養成所行けよ


養成所に行かないとな
それでもほぼ無理だけど


養成所落ちるって相当だぞ...


人生の墓場に何故通った












       
スポンサーリンク

    コメントする

    このブログにコメントするにはログインが必要です。