皆さんこんにちは、アベです。

僕は、カップラーメンの中で緑のたぬきと赤いきつねの2つがダントツで好きです。

今回は、マルちゃんの緑のたぬきと赤いきつねの魅力について全力で語っていく記事となっております。







1.緑のたぬきの魅力・美味すぎる

ac95e94683568246558cc2ec0f4b0a58



まず最初に、緑のたぬきの魅力について語っていきます。

緑のたぬきと言えば、鰹節の出汁がとにかく美味しいです。

鰹節出汁をベースに、醤油で味付けした濃いめのスープは見事の一言。

ツルツルの喉越し抜群の蕎麦とスープを一緒に食べる瞬間はまさに至福。

さらに、海老が入った天ぷらを一緒に食べるとマジで美味しいです。

天ぷらはお湯にひたしてふやふやにしても良し、カリカリのまま食べても良しの神仕様。

僕はふやふやにして食べる派ですが、これが蕎麦とスープと本当に合うんです。

一度食べたら止まらなくなるとはこのことで、個人的に緑のたぬきは全カップラーメンの中で1番好きです。

かまぼこも入っているので色味も凝っていてまさに神。

唯一の欠点は、蕎麦と天ぷらが汁を大量に吸ってしまうことぐらいですかね。

これがクリアされていればまさにパーフェクトですが、ガチで美味しいのでセーフ。


僕のオススメの食べ方として、ゴマ油と唐辛子を投入することです。

ただでさえ美味しい緑のたぬきがより美味しくなります。

是非とも試してみてくださいませ。

間違いなく健康には悪いですが、やめられないギルティな食べ物です。






2.赤いきつねの魅力・美味すぎる

aa412c7219f01ae85e88dfff2fd62124





お次は赤いきつねの魅力について熱く語って行こうと思います。


赤いきつねは、鰹節と昆布出汁が効いた風味豊かな味わいです。

緑のたぬきと比べて、少し優しい味わいな気がします。

赤いきつねはコシのあるうどんが特徴で、スープとめちゃくちゃ合います。

さらに、とても大きいお揚げと一緒に食べるとまさに絶品の一言。

たまごとかまぼこもついているので彩りも豊かで最高です。

緑のたぬきより少しサッパリしたのが食べたいなぁと思ったとき、僕はいつも赤いきつねを食べてます。

こちらは緑のたぬきと比べてスープが残りやすいので、最後にご飯を投入して食べるとさらに満足です。

唐辛子を入れるとさらに旨味アップ。






3.値段も安いし最高のカップラーメン

これまで赤いきつねと緑のたぬきの魅力を語って来ました。

味は最早言う事無しです、最高に美味しいです。

しかし、赤いきつねと緑のたぬきの魅力はこれだけではないんです。

それは、スーパーで比較的安く変えるという点も最強の魅力なんです。


赤いきつねと緑のたぬきは、両方とも定価は214円(2022年11月現在)なのですが、何とスーパーでは100円前後で売ってます。


おそらくですが、美味しくて人気で沢山売れるので、大量仕入れしているからこの安さで販売出来ているのでしょう。


下手に高いカップラーメンを買うぐらいなら赤いきつねと緑のたぬきを買ったほうが断然美味しいしコスパに優れていると僕は思っています。

安くて美味い、物価高が止まらない現代で庶民の味方で在り続けてくれてるのは感謝の一言です。






       
スポンサーリンク

    コメントする

    このブログにコメントするにはログインが必要です。