皆さんこんにちは、アベです。
先日、東京都荒川区にあるアルモントホテル日暮里に宿泊してきました。
早速ですが、アルモントホテル日暮里に宿泊した感想を話して行こうと思います。
ちなみに、僕は平日に一人でセミダブルの部屋に宿泊し、一泊約9200円でした。
1.外観・内装の感想
まずは外観と内装の感想について話して行きます。上記の画像がアルモントホテルの外観と内装です。
築年数はかなり新しめでとても綺麗の一言。
清潔感があり、フロントの対応も良かったです。
汚いホテルが苦手という方も安心して宿泊出来ると感じました。
部屋に続く廊下の内装もこんな感じで、綺麗ばかりか、通路まで冷暖房が完璧に効いていてきめ細やかさを感じました。
外観・内装はとても好印象でした。
こついった綺麗なホテルはとても気持ち良く利用出来て素晴らしいですね。
2.部屋の感想
お次は宿泊部屋の感想です。最初に写真を貼っていきます。
部屋は東京のビジネスホテルの中ではかなり広めでした。
清潔感は勿論のこと、各種アメニティもかなり充実していました。
また、アルモントホテル日暮里は個別の部屋にバスタブが無い代わりに大浴場があるので部屋にはシャワーのみです。
水回りもかなり綺麗でした。
清掃も行き届いており、気持ち良く利用出来ました。
各種家具もお洒落かつ実用的で拘りを感じました。
落ち着いたトーンと木の温もりを感じられる良い部屋でした。
ちなみに景色についてですが、僕の部屋は10Fだったのですが、期待しないほうが良いです笑
こんな感じでした。
流石に東京は高い建物が多いので景色まで求めるのは酷かなと思います笑
3.風呂の感想
お次は大浴場の感想です。前述した通り、各部屋にはシャワーのみで浴槽はありません。
代わりに大浴場があります。
下記が大浴場の画像となります。
ネットで拾ってきた画像になりますが、大浴場自体は温泉ではなく内湯のみです。
また、広さ的にはホテルの規模に比べると手狭です。
混み合う時間だとかなり狭くなると思います。
僕は平日の利用だったので数人程度とし利用が被らなかったのですが、混み合う時期になると大変かもしれません。
浴槽の大きさ的には画像に比べて意外と広めではありますが、10人も入るとかなりキツそうです。
僕の場合は数人しかいなかったので快適に利用出来ましたが、混雑時には注意ですね。
欲を言えば浴槽がもう少し広いか、露天風呂があれば良かったです。
総合的には可もなく不可もなくと言った感じの大浴場でした。
ロッカーにキーがあるのは◎
4.朝食バイキングの感想
お次はアルモントホテル日暮里の目玉とも言える朝食バイキングの感想です。まずはバイキングの写真をご覧ください。
平日の利用でしたが、