皆さんこんにちは、アベです。

先日、気になった記事がありました。
それは、仕事中に制服姿で休憩していたらクレームが来たと言った内容です。

これには僕も思うとこほがあります。

今回は、仕事中の休憩問題について僕の実体験を元に話して行こうと思います。






1.気になった元記事


上記が僕が気になった元記事なのですが、記事の内容を簡単にまとめると...

休憩中の配達員(制服姿)にクレームが頻繁しているようです。

なぜクレームが入るのかというと言うと、「制服姿でサボるとはけしからん」「お気持ち表明」などなど、自分が気に入らないからクレームつけてるだけのようです。

まさしくモンスタークレームですね。

そもそも配達員の人はとても忙しく、休憩時間は労働者の権利です。

昼の休憩時間に制服姿でコンビニ等で昼食を取っているとクレームが来る世の中、明らかにおかしいですね。


そもそも配達員に日頃からお世話になっている我々一般市民からしたら、こんな事でクレームを入れるのはおかしいと感じてしまいます。


近年では、警察官や救急隊がコンビニで買い物してるだけでクレームが来るようです

また、病院内のコンビニで医者や看護師が買い物してもクレームが入るとのこと。
俺を待たせて買い物するな等と言った唯我独尊自己中クソジジイも猛威を振るっているようです。





124


2.窮屈な世の中になった

この記事を読んで真っ先に思った感想は、窮屈な世の中になったなぁと感じました。

休憩時間は労働者に与えられた当然の権利ですし、ましてや仕事中に飲み物を買っただけでクレームを入れられる世の中なんて正直おかしいです。


制服姿の労働者は周りの目を気にしなければならないため、非常に窮屈感を感じながら日々仕事をしなければなりません。


こういった何気ないこと一つでも労働者にとって小さなストレスになるんですよね、本当に嫌な世の中です。


どうやら世の中では公務員を監視してるような人達もいるらしく、役所等の公務員が外に出て買い物をするだけで通報したりクレームを入れるヤバイ人達もいるようです。


一体なぜ公務員を目の敵にするのかよく分かりませんが、色んな人がいるみたいですね、恐ろしいことに。








phone_oldman2_angry

3.余裕がない人が増えている

なぜすぐにクレームを入れてしまうのか?
なぜすぐにお気持ち表明をしてしまうのか?

その理由は、余裕がない人が増えているからです。

昨今の日本は私生活に余裕がない、上手く行っていない人が増加しているように感じます。

社会への不満、国への不満、不安定な生活から気持ちに余裕がない人が増えているわけですね。


その結果、少し気に入らない事があるとクレームを入れてしまうわけです。

ストレス発散にクレームを入れるような人が一定数存在しています。

僕も仕事柄クレーム対応が多いのですが、しょーもないクレームを入れてくる人は基本的に余裕がなく、イチャモンばかりつけてきます。


基本的にクレームを入れる側が有利であり、クレームを受けた側は下手に出るしかないことから、優越感を得るためにクレームを入れる人もいるわけですね。


日本の貧困化、ストレス社会によるクレーム、こういった負の連鎖が止まらない地獄のような状況になってきてしまっています。


もう少し心に余裕を持って、周りの人の事を少しでも気にかけてくれるような人ばかりになれば良いんですけどね、現実は厳しいです。

何でもかんでもクレームを入れてゴネ得を狙う人も増えているので、間違いなく悪い方向に進んでしまっていると感じています。








claimer_ojisan

4.僕も通報+クレームを受けたことがある

実は僕自身、仕事中に通報+クレームを受けたことがあります。

僕は当時、会社の名前が入った車でお客様へアポを取り訪問する仕事をしていました。

とある日、お客様から30分ぐらい遅れるから少し待っててください。
と言われた為、時間を潰すために広い道路の隅で停車し、エンジンを切りスマホを見ていました。


すると約15分後、警察官が僕の車に挨拶にきました。
なんでも、近隣住民からクレームが入った為来たとのこと。


これには僕もビックリ、警察官もかったるそうな感じで僕の免許証を見ながら何やらメモを取っていました。


「こういうことよくあるんですか?」と聞くと、よくありますと若い警察官は死んだような目で答えていたのが印象的でした。


その後、すぐに開放されお客様対応が終わり、会社に帰ったのですが、なんと会社にまでクレームが入っていました。


〇〇社(僕の会社)の社員がサボっていると言った内容でした。
お宅の教育はどうなっているんだ!
と何やら怒っていたようでした。

僕は上司に事情を説明するとすぐに納得してくれて、事なきを得ましたが、クレーマーの存在に怒りをおぼえました。


事情も何も知らないのに一方的にクレームを入れる人種が心底嫌いになりましたね。

自分が気に入らないからとすぐにお気持ち表明をして他人の足を全力で引っ張る存在を僕は軽蔑します。

クレームは本当に相手に否がある場合に入れるべきです。
事情も知らないのに理不尽なクレームを入れる行為は絶対にやめましょう。
いい迷惑です。









       
スポンサーリンク

    コメントする

    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット