皆さんこんにちは、アベです。
先日、モンスターハンターストーリーズ2を購入し、100時間程プレイし、裏ダンジョンの裏ボスまで倒し本作品をやり込みました。
ちなみに僕はモンハンファンであり、ターン制RPG大好き人間です。
そんな僕が、モンスターハンターストーリーズ2の感想を話して行こうと思います。
1.ストーリーの感想
えー、ストーリーの感想ですが、正直子供騙し以下のしょっぱいストーリーです。お使いしながらオトモンのレウスと一緒になんやかんや世界を救っちゃう系の頭空っぽでも理解出来る単純明快な話です。
そこに感動等はなく、主人公は無言なのでナビルーという寒いアイルーもどきが寒い話とリアクションを繰り広げながら話を展開していきます。
メインストーリークリアだけで40時間弱かかりましたが、正直ストーリーはゴミでした。
本作はRPGであり、ストーリー目当てで買うと間違いなく痛い目を見ると思います。
しかし、仲間のキャラクター等は可愛いキャラが多く、割と魅力的なので一緒に旅をするのは楽しかったです。
残念ながら本作はストーリーだけ見るとゴミ以下の評価となってしまいました。
2.システム・グラフィックの感想
本作モンスターハンターストーリーズ2のシステムの特徴として、モンスターを仲間にして共闘することが出来ます。モンスターハンターのシリーズファンとしては堪らないシステムとなっております。
今まで討伐しかしてこなかったかっこいいモンスターを仲間することができるのです。ファンからしたら夢のようなシステムですね。
バサルモスの上に乗って移動したり、クシャルダオラやテオ・テスカトルの上に乗って移動したり飛行したりすることも出来ます。
正直、神システムと言わざるをえません。
モンスターの巣というダンジョンに入り、最奥からモンスターの卵を搔っ払ってきて孵化させてオトモンという仲間にすることが出来る本システムですが、このオトモン要素と育成要素がとにかく面白かったです。
気に入ったモンスターを育て、モンスター同士掛け合わせてスキルを継承したりすることも出来るので、好みのモンスターを好きに育成することが出来るのが本作の魅力ですね。
このオトモンシステムにハマれるかどうかで本作に対する評価がガラっと変わると思います。
他のシステム周りですが、クイック移動等が導入されており、サクッと何処からでも好きなところに移動できたりするので快適にプレイすることが出来ました。
また、オトモン探検隊と呼ばれるシリーズお馴染みの要素もあるので、アイテム集めなどが楽々でストレスフリーでした。
また、こちらのレベルが高ければ敵モンスターを一撃で倒せるシステムがあるのも快適でしたね。
お次にグラフィックの感想ですが、トゥーンベースのグラフィックは味があって良かったです。
モンスター、背景、人間全てに対して細部まできちんと作り込まれており、温かみのある良いグラフィックでした。
グラフィックは良いのですが、その分Switchが爆熱になりバッテリーの消費が早いのが難点かもしれません笑
とは言いつつ、グラフィックが綺麗に越したことはないので、満足です。
3.戦闘システムの感想
戦闘システムの感想ですが、基本は三竦みジャンケンシステムです。敵モンスター毎に癖を読んでいく戦闘システムです。
また、本作は絆システムと呼ばれるシステムがあり、戦闘中に絆ゲージを貯めていく事が出来ます。
この絆ゲージを消費し、スキルや必殺技をぶっ放していく戦闘となっています。
いやぁ、単純明快に見える戦闘システムですが、意外に奥が深いです。
必殺技で相手の動きを止めるタイミングを見定めたり、スキルを上手く使ったりするのが意外とシビアで楽しかったです。
また、モンスターハンターシリーズのファンなら嬉しいお馴染みのアイテムを使って戦闘することが出来ます。
閃光玉、音爆弾、回復薬グレート、生命の粉塵、などなどお馴染みのアイテムを使いながら戦う事が出来ます。
RPGの戦闘システムが好きな人であれば、楽しめる戦闘なのかなと感じました。
さらにモンスターハンターシリーズのファンなら間違いなく楽しめると思います。