皆さんこんにちは、ダメリーマンのアベです。

先日、会社の飲み会がありました。

6人ぐらいの飲み会で、若手4人中堅1人上司1人と言ったような飲み会でした。

普段あまり揃わないようなメンツなのですが、この日は偶然飲みに行くことになりました。

飲み会の会話の内容はと言うと、説教地獄でマジで苦痛でした。

さて、では説教地獄という最悪の飲み会を久々に体験したダメリーマンが愚痴をこぼして行こうと思います。





shikaru_man

1.説教地獄の内容

僕が本当にツラかった説教地獄の内容を話して行きます。

僕達若手4人が主に上司と中堅社員から説教を受けていたのですが、お前らは仕事やる気あるのか?仕事を舐めるな、俺が若い頃は...

と老害のテンプレのような発言を延々とされました。その上司は酔っ払っていて、同じような事を壊れたレコードのように繰り返していました。

普段はあまりそういったことを言わない人なのですが、酒が入ったら目がすわってやばかったです。

勿論僕は仕事にやる気なんか無いですし、それを言われるのはまだ分かるんですが、お前は仕事を全く出来ていないと言われたのはカチンときました。

最低限自分の仕事は完璧にこなしているつもりでしたが、上司にはこう見えていたようです。

上司曰く、「自分の仕事をやるのは当たり前、+αで勉強、自己研鑽、他人の手伝い、仕事を貰いに行く、業務改善活動を行って普通の社員だ」と言われました。

まぁ言いたい事は分かるんですが、それを全部こなしてもなんのメリットも無いんですよね。

給料が劇的に増えるわけでもないですし、ただひたすら自分の仕事が増えて苦しくなるだけです。
 
大して出世も見込めないですし、頑張るだけ損なんですよね。それならエネルギーを抑えて自分のプライベートの時間を充実させたいです。

まぁ上司からしたらそういったやる気のない若者の思考が理解出来なくて説教しているわけですが、自分の昭和の価値観を押し付けてくんじゃねぇよ余計なお世話だ。と思ってしまうわけです。

上司「俺が若い頃は休みなんて無かった、何でもやってた」と老害丸出しの武勇伝を披露していましたが、でも今あなた何もしてないですよね?と思わず突っ込んでしまいそうになりました。

頬を引きつらせて若手一同話を聞いていましたが、昔は仕事をバリバリやってた。と言う言葉ほど唾を吐きたくなる言葉はありません。昔は分かったから今やれよと。

過去の栄光に縋りつき若手に説教する様はまさしく滑稽そのものであり、残念ながら何一つ尊敬出来ないので言うことを聞く気にもなりません。

これがバリバリ仕事をしてる尊敬出来る上司なら聞く耳を持つのですが、何もしてないくせに無駄に偉そうな上司の言う事は聞く気になれないですね。

若手一同二次会は断り、その後若手だけで飲みに行ってクソ上司の悪口大会が始まりました笑

誰もが何いってんだこいつ?と思っていたようです。
まさしく滑稽の極み。





2.マジで苦痛でつまらない

その地獄のような飲み会ですが、2時間程続きましたが、本当に苦痛でつまらなかったです。

僕は基本的にお酒大好きで飲み会好きなのですが、大好きなお酒がマズく感じたレベルでした。

飲み会って基本的に仕事の小難しい話より楽しい話とか、普段あまり話さないプライベートの話をする楽しい場所だと思うのですが、クソ上司は飲み会は説教の場だと思っているようです。

酔っ払ったら本性が出ると言いますが、おそらくあれがクソ上司の本性なのでしょう。

よくもまぁ飲み会をあんなクソつまらないものに出来るなと逆に関心しました。

こんなクソつまらない飲み会が全国各地で起きていると思うと、悲しくなりますね。

本当に久々に心の底からクソだと思いました。

二次会の若手達との飲み会はとても楽しかったですけどね笑




nomikai_happy_business

3.飲み会で説教するクソ上司は消滅しろ

僕はここで声を大にして言いたい事は、飲み会で説教するクソ上司は消滅しろという事です。

お酒が入って気持ちよくなってるのか気が大きくなってるのかは分かりませんが、本当に聞く側は苦痛でしかないんです。

話してる側は若手に説教してる俺かっけーw
となっているかも知れませんが、聞く側にとっては迷惑以外の何者でもありません。

何か飲み会の時に若手に説教する上司で仕事出来る人って見たことないんですよね。

大体が勘違いした無駄に歳だけ重ねてるアホが多いイメージです。

本当にこういった勘違いクソ上司が日本から消滅してくれることを切に願います。









       
スポンサーリンク

    コメントする

    このブログにコメントするにはログインが必要です。