皆さんこんにちは、アベです。

日本円のドル円換算がとんでもない事になっています。

ぶっちゃけ、日本の危機だと感じるレベルでヤバイです。

さて、では現在のドル円の状況と円安によるデメリットについて解説していこうと思います。






1.2002年以降初のドル円129円に突入



えー、2022年4月20日本日ですが、ついにドル円がぶっ壊れました。

1ドル129円になり、円安が留まることを知りません。

この円安状況は2002年以降初の事態となっています。

android

com_lRWNg1N


チャートを見ていただくと分かる通り、3月以降の円がとんでもない事になっています。

ビックリするほどの円安です。
連日ニュースで騒がれないのが不思議なレベルなのですが、どうして騒がれないのでしょうか?不思議です。




2.円安によるデメリット

お次は円安によるデメリットについて話して行こうと思います。

色々小難しい話があるのですが、僕のような一般庶民視点でのデメリットを話して行きます。

まず、円安での1番のデメリットは物価が上がるという事です。

日本は生活必需品や燃料や食料の大多数を輸入に頼っているのが現状です。

しかし、円安によって資源や原材料の輸入価格が上がってしまい、様々なモノの物価が上がってしまうわけです。

円安で1番割を食ってしまうのが我々消費者であり、家庭に大打撃を食らってしまいます。

昨今の値上げラッシュは海外の資源や原材料費高騰だけでなく、円安も関係していると思われます。

また、円安によって相対的な給料の減少や貯蓄の減少も見られます。

ドル円で見ると、日本円で貯蓄していた場合、最近の相場だと相対的に資産が10%以上目減りしています。

日本円という通貨の価値が下がっているので、相対的に見て給料や貯蓄が下がっていると言った見方です。

少し前までは日本円は安定通貨と言われ、日本円で保有する人が多数いましたが、今の日本円は持ってるだけで相対的に目減りしてしまう通貨になってしまっています。

為替や米株等に日本円を移していた人は資産が増えていますが、日本円で保有している人は損をしてしまっているわけですね。

悲しい






3.もう終わりだよ日本円

というわけで、日本円は円安でヤバイことになっています。

ロシアのルーブルが最近とんでもない事になっていましたが、日本円の方がヤバイ事になっています。

何故かよく分からないんですが、セルフ経済制裁をしてしまっているような状況です。

日本円安心安全神話が崩れてきている今、我々庶民としては度重なる値上げと円安でとても苦しいです。

日本政府なんとかしてくれー!
間に合わなくなっても知らんぞー!(ベジータ)




       
スポンサーリンク

    コメント

     コメント一覧 (1)

      • 1. 巳蛙
      • 2022年04月21日 07:59
      • 旗艦モスクワ撃沈の頃の幽霊に、
        丸顔ひょろ長い人が、ICBMサイロに、蓋した状態で発射モードのハッキング?
        ミサイル二三破壊?
        敵基地攻撃の名称変更は前防衛大臣一任?
        今風移動発射対処に?
        ロシアは、新型実験成功って

        ネォナチ討伐から、民俗主義殲滅に方針変更のイスラム化。
        民俗自決の脱ォスマントルコの近代化にチェチェン兵卒登用。
        シリア志願兵も移住らしいし。
        中露の急速なイスラム化一帯一路ムスリムは1つ主義。
        極東戦車船便輸送は、巡航ミサイル置き換えの露の破壊専門戦略に、占領無いョ?
        円買い政策のジリノフスキーロシア自民党首あの世も粛清?
        冷戦集結直後からの買い集めも、日清日露大本営広島総理大臣の強硬策に円売り?

      • 0
        アベ

        アベ

        likedしました

        liked

    コメントする

    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット