みなさんこんにちは、ガンダムVSシリーズ大好きゲーマーのアベです。

ガンダムVSシリーズがスタートしてから今年で20年が経過しました。

僕はエクバからガンダムVSシリーズを本格的に始めた人間ですが、過去作もPSP等でプレイしてきました。

さて、このガンダムVSシリーズですが、2010年にEXTREMEバーサスが稼働しました。

そう、今ではガンダムVSシリーズの代名詞とも言えるシリーズですね。

そしてこのEXTREMEシリーズですが、2021年現在最新作であるEXTREMEバーサス2クロスブーストまで続いています。

エクバが2010年に稼働してから、11年の月日が経過しています。

さて、このEXTREMEバーサスシリーズですが、ぶっちゃけて言います。

ゲームシステム的に大きな変化が起こっていないんですよね。

今回はそんなEXTREMEバーサスシリーズについて、現在とこれからについて僕なりの私見を入れて話していこうと思います。



573

1.EXTREMEシリーズはエクバ1から大きな進化をしていない


2010年に初代エクバが稼働してから11年が経過し、現在はクロスブーストが稼働しています。

しかし、このクロスブーストは初代エクバと比べてぶっちゃけ基幹のシステム的に大きな違いはないです。

この11年で進化してきたことと言えば、細かいゲームシステム周りの調整です。

EXTREMEシリーズは数多くの調整を遂げ、色んなシリーズがリリースされてきましたが、そんなに大きな変更点はないんですよね。

初代エクバと変わった所と言えば、覚醒周りが変わったり、相方の体力やゲージが見れるようになったり、機体数が増えて武装が増えたと言ったところです。

本当に細かい所をちょこちょこイジってる感じですね。

それで最新作!なんて毎回謳っているわけです。

でもEXTREMEシリーズは2on2というゲームシステムで最高に面白いゲームだと僕は思っています。

今後これより完成されたゲームシステムの2on2の対戦アクションゲームは出てこないと言っても良いかもしれません。

さすがに歴史の深いゲームなだけあります。

しかし、しかしですよ?
EXTREMEシリーズが11年も続いてるだけあって、新規ユーザーが全然定着しないという実情もあるわけです。

言ってしまえば、システムが複雑になりすぎたんです。

また、既存ユーザー目線から見てもシリーズ通して大きな変更点が無いため、マンネリ化してしまっているのも事実です。
 
そんなこんなで、EXTREMEシリーズを長く続けているわけですが、目新しい変化も少なくコアなユーザーしか定着していないのが現状です。

クロスブーストが発表され、リリースされた今でも今までのファンが盛り上がっているだけで、新規ユーザーは取り込めてないです。

更にいうと、僕もそこまでクロスブーストに対して興味を持つことが出来ませんでした。

だって根本的なゲームシステムは全然変わってないんですもの。


というわけで、EXTREMEシリーズは細かい調整を繰り返してきたシリーズであり、マンネリ化は否めないという事実があります。

例を言えばデットバイデイライトのような感じですかね...分かりにくかったらすいません。


 983

2.初代エクバリリース日のような興奮をもう一度


さて、先程EXTREMEシリーズのマンネリ化について話しました。
EXTREMEシリーズの最新作が発表されても、僕は昔ほど興奮しなくなりました。むしろ、あぁそう...的なリアクションです。

しかし、初代エクバが発表されリリースされた時は僕も周りも熱気に溢れていました。

グラフィックの完成度も素晴らしく、ブーストや格闘虹ステキャンセルや降りテク等、画期的な目新しい変更点が沢山あったからです。

さらに、シリーズ最新作でタイトルも一新され、新しい時代が到来した!と興奮したのを今でも覚えています。

僕はまだ10代でしたが、毎日狂ったようにプレイしました。

家庭版が発売された時にはもう発狂しましたね笑
友人達とそれはもう寝る間も惜しんでずっとプレイしていました。

あの時は全てが目新しく、新しい発見の連続でした。
新規ユーザーもそれはもう沢山いました。

むしろ新規ユーザーばかりで本当に楽しかったです。

稼働初期のぶっ壊れキャラ台頭も含めて楽しんでいました。

ではなぜそんなにハマれていたのか?

それは、完全最新作の完全新規タイトルだったからです。

続編物ってシステム的に大きな変更点もなく、古参プレイヤーが沢山いてボコられますし、ぶっちゃけ新規ユーザーからしたら参入しにくいんですよね。

なのでバンナムには、マンネリ化防止と新規ユーザー獲得へ向けて、完全新規のガンダムバーサスシリーズを開発してほしいです。

この完全新作のガンダムバーサスシリーズを近いうちに開発できなければ、緩やかにガンダムバーサスシリーズは死を迎えていくと思います。

そして何よりユーザーは新しい刺激を求めています。あの興奮をもう一度味わいたい!というのが本音です。


 331

3.これ以上の進化は難しい?

先程は、ガンダムバーサスシリーズで完全新作を開発してほしい!と発言しましたが、それも難しい実情があります。

それは、現状でもバンナム側がそこそこ稼げていると言う点です。
少しシステムを変えて続編として新作を発売すれば、既存ユーザーは飛びつきますし、開発費も安く済みます。

また、人気機体をちょこちょこ追加するだけでも既存ユーザーが盛り上がって課金してくれます。

ぶっちゃけると、バンナム側からすると大金はたいて冒険する必要が無いんです。

現状できるだけ低コストで集金できるシステムが完成しているので、バンナム側からすると既存ユーザーが離れないように最低限運営している感じです。

おそらく、完全に既存ユーザーが飽きて離れるまでは現状のEXTREMEシリーズの引き伸ばしが続くのではないかと僕は推測しています。


数年前、PS4でガンダムバーサスというゲームが発売されました。

このガンダムバーサスというゲームですが、安田プロデューサー開発の元、満を持して家庭用ガンダムVSシリーズとして鳴り物入りで参入しました。

当時は期待感も高く、家庭用バーサスシリーズとしてはPS3のフルブースト振りの発売だったので盛り上がっていました。

しかし、いざ発売されるとクソゲーでした。

ブーストダイブという新しいシステムを投入したのはいいのですが、これがまァ最悪なシステムで、大失敗しました。

とても意欲的な作品ではあったのですが、あらゆる所で詰めが甘く、駄作となってしまいました。

結果的に新規ユーザーも古参ユーザーもどちらも寄り付かないという歴史的に見ても最悪なゲームとなってしまいました。


こういった経緯もあり、PS4のガンダムバーサスは実験的な意味も込められて作られたゲームだと思いますが、見事にバンナムにトラウマを残すレベルの失敗作、黒歴史となりました。

なので、こういった経緯もあるのでバンナム側も大枚はたいて新作を作るのを躊躇っているのかもしれません。

大人気シリーズって一度コケると取り返しつかなくなる可能性がありますからね。

企業的に大きな冒険になるので、完全新作タイトルの開発というのは、難しいんじゃないかなと思います。

しかしながら、ユーザー目線からすると、完全新作タイトルは喉から手が出るほど欲しいです。

現在稼働中のクロスブーストのシステムが完成し過ぎていて次の開発が難しいのもわかります。
抜本的にシステムを変えるとクソゲーになる可能性もあるので。



それでもバンナム様には今後、完全新作のバーサスシリーズが発表される事を祈ります。

またもう一度盛り上がりたいなぁ。





       
スポンサーリンク

    コメントする

    このブログにコメントするにはログインが必要です。