みなさんこんにちは、宿ソムリエ(自称)のアベです。
今回は久々に宿レビューをしていきたいと思います。
僕が今回宿泊してきた宿はこちらです。
山梨県早川町にある、ヘルシー美里です!
このヘルシー美里は、何と中学校をリノベーションして宿として運営されています。
元中学校という触れ込みに僕のテンションは上がりっぱなしです。
ではさっそくヘルシー美里の感想を正直に話していきます。
1.外観・外回り
こちらがヘルシー美里の外観です。
改めて見るとモロに学校ですね笑
茶色の本校舎に宿泊することになります。左の建物は体育館です。
卓球とか色々スポーツを楽しめるそうですが、今回は利用していないので割愛します。
ヘルシー美里の所在地はかなり山の奥地です。これでもかと言うほどの大自然を満喫することができます。
標高が高いヘルシー美里ですので、空気がとても澄んでいて、景色も最高でした。
画像の通り、どこか田舎に帰ってきた安心感を感じます。
こちらが校庭です。
懐かしい気分で穏やかに散歩をする事が出来ました。
お子さん連れの家族とかだと特に楽しめるかもしれませんね。
バーベキュー施設とかバンガローもありました。
春以降はそちらがメインなのかもしれません。
兎にも角にも景色が綺麗です。
2.内装・部屋
お次は内装と部屋について紹介していきます。こちらはフロントです。
黒板に夕食の献立等色々なものが書かれていました。
とても暖かみのある内装で、こういうのでいいんだよを地で行くような素晴らしい内装で期待通りでした。
中学校を激しくリノベーションして原型無かったらやだなぁとか思ってましたが、校舎の暖かみが残っていて良かったです。
こちらは廊下や展示物です。
校舎の面影が残る綺麗な廊下でした。
中学校の歴史の展示物等も沢山あるので、それらを見て楽しむこともできました。
お次はお部屋です。
風呂とトイレは別部屋のめっちゃ普通の和室です。
特にこれと言って何かを思うとこはなく、景色はグラウンドが一望できるので良かったです。
部屋名が1年1組という表記だったのがほっこり来ました笑
部屋自体は特に特筆すべきところはない普通の部屋です。
洋室とかもあるみたいなので、そこは好みで選びましょう。
3.食事
お次は気になる食事です。長机とパイプ椅子の食事場でした。
本当に雰囲気作り方素晴らしいと思いました。
食事場の雰囲気はとても良かったです。
こちらが食事内容です。
僕はシシニクほうとうプランというちょっとお高いプランを選択しました。
地元のジビエと野菜をふんだんに使っているそうです。
シシニクのジビエほうとうと、シカ肉の揚げ物がメインです。
では、感想ですが...
シシニクのほうとう鍋は美味しかったです。
ぶっちゃけ他は冷めてて微妙でした。
食事は個人差があるのですが、僕的には少し微妙だったかなと思いました。
特に気になった点ですが、魚やシカ肉の揚げ物が着席前から置いてあって冷めてたんですよね。
焼き魚の塩焼きとか、揚げ物って出来たてが1番美味しいです。
それが冷めてしまっていたのが本当に残念でした。
1品1品持ってきてくれる方式だとおそらく出来たてを食べれるのでしょうが、着席時から全てメニューが揃っている形式だったのでそれが原因でしょう。
シシニクのほうとう鍋はアツアツで食べれたので本当に美味しかったです、花丸。
シカ肉の揚げ物は冷めていて、硬い肉を貪るような感じでした。可もなく不可もなくと言ったものになっていました。
これも焼き魚も出来たてだと本当に美味しかっただろうなぁと思います。
冬に訪問したので、そこも大きかったですね。
刺し身こんにゃくや等は冷めてても美味しかったです。ご飯が進みました。
ご飯は炊飯器からのセルフ方式なので大食いの人や成長期のお子さんがいるご家庭には安心ですね。
パッと見オカズの量的には少し少ないかな?と感じました。
4.温泉
こちらが温泉に続く道です。
昔ながらの踊り場と言った感じで懐かしくてテンション上がります。
温泉に至るまでの景色も良く、風情満点で最高でした。
2枚目の左に見える小屋が温泉小屋になります。
ヘルシー美里は、露天風呂がなく内湯のみです。
内湯は水風呂と温泉の2つです。
風呂自体は決して広いわけではなく、むしろ小さめです。
これだけ聞くとちょっとがっかりしそうなんですが、ヘルシー美里の温泉は非常に泉質に優れています。
淡黄色に濁っていて、薄っすらと硫黄の香りがします。
これが温泉だよ!言わんばかりの温泉らしい温泉です。(小並感)
やっぱり硫黄の香りがする温泉っていいよなぁと思いながらつい長湯をしてしまいました。
内湯でも窓を開けることは可能なので、外の空気を吸いながら良質な温泉に浸かることができました。
とても良かったです。
泉質にこだわる方に是非ともオススメできます。
5.まとめ
いかがでしたでしょうか?僕的に、ヘルシー美里は中学校を改装した事から雰囲気はとても素晴らしかったです。
色々と懐かしい気持ちになれ、どこかホッとするような雰囲気を持っていました。
従業員の方の接客もとても良く、お手本のような丁寧な対応でした。
温泉も広さと露天風呂はありませんが、泉質が最高です。
ただ一つ気になったのが食事です。
もう少し温かいものを食べたかったです。
総合的にはとても満足できる宿でした。
気になった方は1度は泊まってみてはいかがでしょうか?
それでは良い旅を
スポンサーリンク
コメントする
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。