みなさんこんにちは、ダメリーマンのアベです。
今回は久しぶりに仕事に行きたくない系の愚痴になります。お題は
連休明け・休日明けの仕事は本当に行きたくない、つらすぎる
です。
僕は地方に転勤してから職場の環境はマトモになったとは言え、やはり連休や休日明けの出社はかなりキツイです。
今回はそんな連休・休日明けの出社の心境や愚痴について語って行きたいと思います。
注意点として、この記事は僕の愚痴で100%構成されておりますので何の生産性もありませんのでご了承ください。
労働者にとって休日とは何者にも変え難い至福の時間です。
5日間の過酷な労働を乗り越えた結果訪れる社畜人生唯一の至福の時間。金曜日の夜は特に希望と開放感に満ちあふれています。
金曜日の仕事中の夕方辺りからのワクワク感は本当に半端じゃないです。
「もう休みはいるし仕事も適当に終わらせとこw」という気持ちになり、無敵モードに突入する程です。
そんな浮かれまくっている金曜日の終わり頃ですが、この無敵モードは日曜日の夕方頃まで続きます。
そう、日曜日の夜からは再び絶望が訪れるのです。翌日からまた5連勤だと。
この余りにつらすぎる現実、金曜日の夜とのギャップに毎週精神が崩壊しそうになる人はこの世に沢山いるのではないでしょうか。
いや、人類の9割がそうだと僕は思います。
だって仕事って出来ればしたくないですもんね、分かります。
1週間のうちに至福の時間は2日間のみです。そしてその1週間の間に希望と絶望を繰り返しているわけですよ。
僕は思いました。
こりゃ鬱になる人いるわと。
感情のジェットコースターが毎週発生しているわけです。
希望があるから絶望があるとは良く聞く言葉で、全く持ってその通りだと思います。
連休(希望)明けの仕事(絶望)は本当にツライ、特に月曜日の朝はヤバいです。感情が死にます。
朝起きた瞬間に、(目覚めてしまった...)という感情が発生します。
このまま寝ていられたらどんなに幸せ何だろう。という気持ちが頭の中をぐるぐる回ります。
しかし現実は厳しい、そのまま気持ち良くお布団の中に寝ている事なんて許されるわけもなく死んだ目で会社へ赴くわけです。
そんな気持ちなので月曜日の午前中は仕事に集中できるわけもなく、何だかボケーッとしてしまいます。
現実を受け止めきれてないわけですね、頭を休日モードから入れ替えるには時間が必要です。(僕だけ?)
頭がつらい現実の受け入れを拒否しているわけです。仕事をしたくないと。
まぁ月曜日の午後にもなれば受け入れて普通に仕事してるんですけどね笑
長いことグダグダと書きましたが僕が言いたい事は1つ。
連休明けの絶望はヤバすぎる。
これに付きます。
冗談抜きで天国から地獄に突き落とされるような気持ちです。
この感情のジェットコースターを毎週全国民が耐えてるのは本当にすごいなと思います。
月曜日だけ半日勤務にならないかなぁとか妄想してますが、なるわけないですね。
というわけで連休明けの仕事の日に書き殴った僕の愚痴でした。
スポンサーリンク
コメントする
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。