みなさんこんにちは、ダメリーマンのアベです。
突然ですがみなさんは会社の集まりでゴルフコンペがありますか?
僕は最近転勤して来たんですが、何と何とゴルフイベントが月に1度はあります。
前の職場は3ヶ月に1度程度だったんですが今の職場は月に1度です。
僕は冷静に思いました。
アレ?多くね...?と
しかしながら地方に転勤してきたばかりの新参者、ゴルフに参加しなければ一瞬で干されてしまう。そういった苦悩を抱えているわけです。サラリーマンはツライ。
そんな会社のゴルフコンペですが経済的にも精神的にも結構キツイです。
今回はそんな会社のゴルフコンペへの素直な感想と感情を書いていこうと思います。
まず会社のゴルフコンペで僕が何よりも1番キツイなぁと思う事は...
金銭的ダメージがデカすぎます。
ゴルフってそもそも金持ちの娯楽だと思うんですよ。
1度ホールを回るだけでもホール代だけで1日安くて10000円前後使うわけです。
これにゴルフ場での昼食代とかを入れた日にはもっとお金が必要になります。
さて、ここで僕が月に自由に使える額を見てみましょう。
現在僕が月に自由に使える金額はおよそ2万円前後です。
この2万円前後から約1万円がゴルフ代として引かれるわけですね。
僕の月に自由に使える金額のおよそ半分を会社のゴルフコンペに取られてしまうわけです。
嗚呼無常。
残り1万円で生活しなければいけないわけで、満足にゲームすら買えなくなってしまいました。
ぶっちゃけ学生の時より貧しい生活してるかもしれません笑
貯金を切り崩していかないと欲しい物は基本的に買えないわけです。
ゴルフは僕みたいな貧民がやっちゃいけないスポーツだと思うんですよ。
中流階級以上の人間が楽しむべきだと思います。
ゴルフクラブも高いですし、ゴルフ場に行く為には車も必須ですからね。本当にお金がかかるスポーツです。
ウェアとかも拘るとキリがないです。僕は全て安物で揃えてますが笑
さて、会社のゴルフコンペですがもう一つ嫌な事があります。それは...
休みの日まで親しくない会社の人間の顔を見たくない事です。
会社の親しい人なら良いんですよ。
しかし会社のゴルフコンペは会社の様々な人が集まって来ます。
その中で親しくない人と合って挨拶したり話したりするのがもうツライことツライこと。
気が休まらずに休みの日という感じがしなくなるわけです。
そんな気が休まらない会社のゴルフコンペは僕は嫌いです。
参加しないという選択肢を取りたいですが転勤したばかりの仕事を教わるペーペーの僕には不可能な選択肢なのです。
転勤前はそこでの仕事を覚えていたので全部一人で出来ていたので断ってて好き勝手にやってたんですがね...
そんなこんなで月1の会社のゴルフコンペは僕にとって地獄のようなイベントなのです。
親しい人とだけで行くゴルフなら純粋ワイワイできて楽しいんですけどねぇ...
余談ですがどうして高齢になるにつれてゴルフをやり始めるのでしょうか。
サラリーマンになる前はゴルフなんて自分がやるとは夢にも思ってませんでした。
しかし入社して見ると会社でゴルフのエアー素振りをしているおっさんが多いこと多いこと。
スキあらばゴルフのスイングをしている人もいます笑
僕もいつかゴルフ自体の楽しさがわかる時が来るのかな?
スポンサーリンク
コメントする
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。