みなさんこんにちは、アベです。
今日はNetflixで視聴が出来るリーサルゲームという映画について語っていこうと思います。
ネタバレ満載ですので視聴した後に読んでくださいね。
Netflixで暇つぶしで映画でも見ようかなと思っていたところ、デスゲーム大好きな僕のめに止まったのがリーサルゲームです。
インドネシア制作の映画らしいです。
まずあらすじを読みあげます
【無人のビルに閉じ込められた9人の男女を襲う死のゲーム。全ての行動は記録され、生きてビルを出られるのは1人のみ。この狂気から生還できるのは一人のみ。生還できるのは誰なのか!?】Netflixより
とまぁこんな感じのあらすじで僕はワクワクしながら視聴を決定。
見始めた時はちょっとチープだけどこれから殺し合いが始まるんやなぁ!と殺し合いに参加する登場人物をワクワクしながら見ていました。
ところが何か違和感があるんですよ、強烈な違和感が...
なぜならコメディ×デスゲームものだったからです。
何かよく分からない方ノリで延々と場面が続きます、何かくそくだらないノリで海外のクソコメディ映画を見ている気分になってきました。
とにかくノリが寒い上にどこに向かいたいのかよくわからない雰囲気
9人の男女が映画を撮影することになり睡眠薬で眠らされ無人ビルに閉じ込められいざデスゲーム開始!!
来ましたよぉ!ここから盛り上げてください!と思ったのも束の間、生ゴミみたいなデスゲームが始まります。
ロシアンルーレットで身体の微妙なところに当たり即死する雑魚と(正確には死んだふりでしたが)、命をかけたナゾナゾでふざけて転落死するバカや訳のわからない拳銃での殺し合いが始まるわけです。
この映画で忘れてはいけないのはコメディ映画だということです、そう、デスゲームものと思って見てはダメだったのですよ。
この映画で1番多いのは転落死です。
これでもかというほど転落死が繰り返されます。
(デスゲーム以外でどれだけ転落死しとんねん)
アクションシーンもひたすらギャグです。
アクションスターと言いつつもコミカルなアクションを繰り返します、オカマのおっさんが覚醒したのは謎。
身体能力の割に火力が貧弱で笑いましたが。アクションスターが全くダウンしないんですもん、硬すぎやろ笑
最後はアクションスターと覚醒したおかまのおっさんは仲良く転落死、失笑。覚醒のくだりなんだったんだよと笑
過酷なデスゲーム()の末、何と3人が生き残ります。
あらすじの生き残れるのはただ1人
という煽り文句は何だったのでしょうか。
生還後、黒幕は最初にロシアンルーレットで死んだイケメンポニーテールだと明かされます。
しかし事態は急変、流れが変わり始めます。
様々な違和感から真の黒幕は爆発で吹っ飛んだデブだと判明。
はい、別に意外でもなんでもないです。最初から何か妙に行動していて怪しさ満点でした。
どうやらこの映画は入院したデブの病室での一人語りもそうなんですが、ミスリードを行いどんでん返しをやりたかったみたいですが僕はそこに何のカタルシスと感じませんでした。
時間返せという感情しか生まれませんでしたね、正直。
コメディ映画を撮ってふざけ倒してたのに実はこんな思惑が隠れてたんだぜすげぇだろ!!というのが見え隠れして嫌でした。
最後のシーンの火傷顔のデブにイラッときたのは僕だけでしょうか?笑
最後にデブが犯人とバレたシーンですが、自宅に全ての証拠を残して海外へ向かっていましたがあれも親父の脚本通りなのかな?そこらへんの真意は分かりませんでした。
デブの動機もぶっちゃけ微妙でした、親父の無念を晴らすために親父の脚本をなぞるという謎展開、理解不能でした。
そして最後のドヤ顔火傷アップ、イラッときたのは僕だけでしょうか?(2回目)
とまぁこんな感じで僕が見たリーサルゲームの感想でした。
僕がこの映画に期待したことは血みどろの殺伐としたデスゲームでした、それなまず良くなかったと思いました。
最初からコメディ映画だと思っておけばまた見方が変わったかもしれません、それにしても正直駄作感は否めませんが...
人が死ぬ瞬間もビックリするほどあっさりとしていてグロさも全くありません、人が死んでもフザケている奴もいる始末。
何かちょっと変わったコメディ映画を見てみたいと言う人はもしかしたらハマったりするのかな?分かりませんが
僕的には時間の無駄以外の何者でもありませんでした。
スポンサーリンク
コメントする
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。