みなさんこんにちは、ダメリーマンのアベです。


ついに買いました。

フリードスパイク

このフリードスパイクですが、5chの車中泊スレにてかなりの評価を得ており、安価で快適な車中泊を楽しめる車として紹介されています。




車中泊と言えば男のロマン。


さらに車があれば雨の日でも快適な移動が出来て荷物も沢山乗ります。


2輪にはない利便性があります。


夢が広がりますね。



というわけで、ついに前から欲しかったフリードスパイクを中古で購入したので、実際に走ってみた感想と車中泊の感想をレビューしていこうと思います。









IMG_20191107_084517

これが僕の愛車フリードスパイクです。


2010年製で、色は人気のホワイトです。3年間の走行距離無制限の保証付きで総額73万円でした。


走行距離は46000kmです。


カーセンサーの鑑定書もついていたので、事故車ではないと思います。


電動スライドドアも生きているので相場的にかなり安い方ではないかと思います。


目立った傷も特になく良い買い物ができたと思ってます。

ライトも白でカッコいい!


車内もかなり清潔に保たれていて、色々と中古屋でフリードスパイクを見てきましたが極めて状態が良かったです。


フリードスパイクってアウトドア車なので状態悪いの多いんですよね...


フリードスパイクを中古で探すときは実際に足を運んでみるのが1番いいと思います。



 

走行性能・燃費


フリードスパイクは1.5の馬力です。


加速等などは体感的に普通のコンパクトカーと変わらない感じです。


反面、結構大きい車体の割にハンドルがかなり軽く取り回しがかなりいいです。


結構運転しててビックリするぐらいハンドルが軽いのでとても快適な運転ができます。ぶっちゃけ走ってて楽しいです(^o^)


会社で乗ってる軽自動車より全然軽いんですがそれは...


燃費性能はというとまだ400kmぐらいしか走ってないのですが、高速は一回も乗らずに街乗りのみで平均でリッター12kmぐらいです。


現代のハイブリッド車等に比べると見劣りしますが、只のガソリン車としては及第点といった所ではないでしょうか。


車体重量もまぁまぁあるので、個人的にはそこそこ走るんじゃないかなと思ってお





 

車内空間



フリードスパイク最大の魅力と言えばこちらでしょう。


フルフラットの大きい車内空間です。


僕の想像以上に広く後部シートを倒せばフルフラットの空間がすぐさま完成し、その中はキャンプ用のエアーマットとテーブルを置いてもまだ空間的に余裕があるレベルです。




IMG_20191107_084600


めっちゃ見づらいんですがこんな感じです。


エアーマット+テーブルにさらに棚を配置出来そうだったので現在は棚も配置してます。


自転車等も軽々乗ると思うので、アウトドアへの順応性はかなりのものだと思います。





 

車中泊の感想


思ったより車内が広く快適に寝れました。


僕の身長は172cmなのですが、助手席を前に引けば楽楽足を伸ばして寝れます。



テーブルも置いて自炊もできるのでかなり楽しく車中泊を楽しめます。(換気にはご注意を)


さすが5ch板オススメの車中泊車と言ったところ。


これからガンガン車中泊していくのが楽しみです。



 

まとめ



ここまで色々とフリードスパイクについて感想を書いていきましたが、総合的に買ってよかったと思える車です。



中古車なので今後の故障出るかもしれませんが、3年保証付いているのでまぁ安心ですね。



気になる点と言えば燃費ぐらいですかね、最新のコンパクトカーやハイブリッド車と比較するとやはり燃費性能は良くないので気になる人は気になってしまうかも。



僕も燃費はかなり気にする人種なのですが、快適に車中泊できる上に車内がかなり広くアウトドアに適した利便性の方が燃費性能より勝りました。


アウトドアや車中泊をする人にはかなりオススメな車です。
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 20代サラリーマン
にほんブログ村
ランキングに登録しております、ポチってくれたら励みになります。
       
スポンサーリンク

    コメントする

    このブログにコメントするにはログインが必要です。