ダメリーマンのだらり旅

しがない都内勤務ダメリーマンが日常や色々語るブログです。 日常、バイク、ゲームやアニメ、気になるニュースなどなど色々記事にしてます。 オタクでお酒大好きで、仕事ができない男です。 Twitterアカウントは @zeroren00 です。 良ければフォローお願いします!

    しがない都内勤務リーマンが日常や色々語るブログです。元ニートでオタク
    日常、ゲーム、バイク、旅、キャンプ、ブログ運営面、リーマンの愚痴などなど色々発信します。
    Twitterアカウントは @zeroren00 です。
    良ければフォローお願いします!

    2023年05月


    皆さんこんにちは。

    今回は、逆恨みから始まったとんでもない事件についてまとめて行こうと思います。






    1.JT女性社員逆恨み殺○事件


    加害者の男Mは本事件の7年前となる1989年(平成元年)12月に当時日本たばこ産業(JT)の社員だった被害者女性会社員に対する強○致傷事件を起こした。

    同事件をネタに被害者女性を恐喝したが、警察に通報されたことで逮捕・起訴され懲役刑を受けて刑務所に服役した。

    服役中もなお被害者の通報を逆恨みし続けていたMは刑務所を出所後に被害者を探し出して刺○殺した。




    うわぁ...自分から強○して脅したら警察に通報されたから逆恨みして○すとか流石にヤバすぎる...

    この被害者の女性がかわいそうすぎて、本当に嫌な事件です。

    加害者は一体どういった精神構造だったのでしょうか。

    余談ですが、加害者はその後死刑が確定しました。




    以下ネット民の反応


    ゴミクズやんけ…


    このクズ名前出してええやろ


    なんで名前ふせられてるの?


    懲役期間足りてないやんけ


    数年殺意維持できるってすげーな


    逆恨みの前に既に殺○の前科持ってるのヤバ杉内


    34歳の時に16歳の彼女殺しとるとかめちゃくちゃやん


    怖すぎるやろ









    2.15歳少年が3年間恨んでいた教師を殺○

    「臭いと注意されクラス中が爆笑した」

    少年が「先生に臭いと言われた」と相談すると、母親は学校に苦情を申し入れたが、少年に貼られた「臭い子」というレッテルが変わることはなかった。

    ひどい屈辱感と教師に対する嫌悪の情は、やがて恨みや怒りへと転じ、月日の経過とともに「殺してやりたい」という復讐心すら募っていったという。

    犯行動機を尋ねられた少年は、「3年前にあることを言われて以来、その教師が大嫌いになり、それがいつか復讐心へと変わった」などと供述した。

    2018年1月、教師は教室で少年に「おまえ、すごく臭いな」と言い放ち、級友たちがそれに爆笑。その瞬間、少年の心は耐え難い屈辱感でいっぱいになったという。







    教師の何気ない一言。
    臭い
    と言った一言でとんでもない惨劇になってしまった事件です。

    これに関しては完全に逆恨みというわけではないかもしれませんが、やりすぎではないでしょうか。

    口は災いの元と言いますが、この事件がまさしくそのことわざを体現していますね。

    恐ろしい。






    以下ネット民の反応


    言い方が悪かったんやろ
    恨みを買うような言動は自分の首を締める


    こういうのって生徒の主観的な供述だけだから実際はどうだったのか全然解らんしな


    やりすぎ












    3."勝ち組の女"が許せない→無差別刺傷

    android



    6日午後8時半ごろ、世田谷区を走行中の小田急線快速急行で、刃物を持った男が乗客を襲い10人が重軽傷を負いました。殺○未遂の疑いで逮捕されたのは、川崎市の職業不詳・対○悠介容疑者(36)。

     「俺はくそみたいな人生を送っているのに、幸せそうな人は許せない。“勝ち組”の女性を殺して、あとは乗客を大量に無差別に殺そうと思った」(対○容疑者)

    「以前サークルでばかにされ、出会い系でも断られるなどし、勝ち組の女や幸せそうなカップルを見ると殺したくなるようになった」と供述していることが7日、捜査関係者への取材で分かった。






    うわぁ...
    自分の人生が上手くいってないからといって普通に生活してる人達を無差別に襲うとかヤバすぎる...

    コンプレックスが爆発しているか、劣等感の塊なのかは分かりませんが、酷すぎる事件です。

    標的になったの電車に乗っていた女子大生等であり、何とも胸糞悪い事件です。

    余談ですが、この容疑者は大学中退後はコンビニでアルバイト等職を転々としていたそうです。






    以下ネット民の反応


    不器用な人だね
    それを世の中のせいにしてる


    自分で垂れ流したクソは自分で始末しろ
    他人になすりつけるな


    しょーもな
    下には下がいるもんだぞ


    怒りがサークルに向かわないで
    第三者に向かうのが意味わからん


    コミュ障の末路だろ。会話能力が乏しい奴は何やってもダメ


    他人のせいする人生でもいいがだからって巻き込むなよ


    その糞みたいな人生の幕を引くなら一人でやれよ







    4.家賃滞納逆恨み→大家殺○

    神奈川県茅ヶ崎市に住む外資系I T会社社員、四○洋行さん(55)が今月20日、自宅で刺殺された事件で、県警が殺○容疑で逮捕した大阪府出身の住所不定、職業不詳、高○靖弘容疑者(50)の無軌道な暮らしぶりと身勝手な動機が裁判記録から明らかになった。


    不動産賃貸を副業にしていた四方さんが所有する大阪市内のマンションに入居していた高○容疑者は、月額4万円の家賃を一度も払わず230万円以上も滞納。明け渡し訴訟で敗訴後も居座っていたが、強制執行で立ち退かされていた。

    この訴訟でも意味不明の主張を繰り返していた高○容疑者は、判決を不服として控訴しながら、控訴審が始まるのを待たずに今回の凶行にはしった。

    「宿なし」になった高○容疑者は年明けに期日が決まっていた控訴審に臨むことなく、筋違いの逆恨みを極大化させ、レンタカーで大阪から遠路、茅ケ崎まで遠征、身勝手な「本懐」を遂げた。被害者の四○さんが浮かばれない。





    5年間家賃滞納した挙げ句、強制退去になったからといって逆恨みで殺○するのはヤバすぎますよ...

    どんな人生を歩んだらこんな歪んだ思考になるのでしょうか、本当に理解に苦しみます。

    この大家の方が本当にかわいそうです。

    全国の大家業を営んでる人にも大きな衝撃を与えた事件ではないでしょうか。






    以下ネット民の反応


    底辺に優しくした結果


    管理会社ってバカにできんもんやね


    人に良くしても返ってこないのが普通やけどまさかこうなるとは


    5年滞納しといて逆恨みは神やな


    やっぱ管理会社入れたほうがこういうトラブルへの対処がなくて楽なんかな


    頭のおかしい奴と関わらないしか対処法無いよなこれ










    5.猫を虐めてた大学生をホームレスが叱る→報復で○される

    o0591068014749618625


    ホームレス殺害事件の被害者、渡○哲哉さんについて女性の証言

    「ゴミとして出されたアルミ缶を売り、15キロ集めて得た千円を猫達の餌代に充て、
     自分には僅かな生活用品しか買わなかっ  た。
     雨の日も雪の日も、猫の為に真面目に働いていた。私の事も守ってくれた。」
    この黒猫は渡○さんの家族に違いない。


    渡○さんはある日、猫を虐める大学生達を咎めた。
    学生達はその日から執拗にお爺さんに暴行し3月25日遂に集団で襲撃、
    一緒にいた女性を逃し、お爺さんは亡くなった。
    お爺さんのいたテントには今も帰りを待つ猫の姿がある。


    3月に5回の襲撃。
    25日当日は襲撃から逃れようと自転車を引きながら堤防沿いを逃げていたが、
    ライトで顔を照らされ、自転車を蹴られ投石された。
    「今日はババアに用事があるんだ」と言われ、渡○さんは「はよ行け」と女性を逃がし、
    男たちに捕まった。渡邉さんは、最後まで女性を守りながら殺された。





    胸糞が悪すぎる事件に本文を読んだだけで吐き気を催すレベルです。

    流石にクズすぎませんかね?
    大学生5人が寄ってたかって何をやっているんだか本当に理解に苦しみます。

    加害者達は二度とシャバで日常生活を送ってほしくないですね、正直。




    以下ネット民の反応


    渡○さんのご冥福を心よりお祈り致します。
    犯人達は許せない


    死刑で良いわ


    どうしたらこんな酷い事が出来るんだ


    サイコパスに優しい社会、もう辞めない?


    胸糞すぎるな


    ホンマの腐れ外道やな


    胸糞悪いとかそういうレベル越えてるじゃん









    皆さんこんにちは。

    先日、ゼノブレイド3のDLCである新たなる未来をクリアしました。

    かなりやり込みましたので、感想と評価の程を話して行こうと思います。

    ちなみにストーリーの感想ではネタバレ全開なのでご注意ください。




    1.ストーリーの感想と考察

    578



    新たなる未来では、ゼノブレイド1.2.3を繋げるストーリーとなっています。
    時代的にはゼノブレイド3の遥か昔となっています。

    主人公であるシティー出身のマシューと、妹のナエル、謎の女エイが中心に物語が繰り広げられます。

    本作では何と1と2の主人公であるシュルクとレックスが仲間となります。

    シュルクとレックスは、メビウスとアルファに抵抗するリベレイターという組織に入っており、マシュー達と力を合わせ、アルファの野望を食い止めていく物語となっています。

    (ちなみにメリアとニア以外の仲間達はメビウスと同化しています)


    本作は、リベレイターとメビウスとアルファの三つ巴の抗争となっており、脅威度が高いアルファをリベレイターとメビウスが共闘して倒す流れになります。

    アルファの正体は、合理的な判断しか下せなくなったアルヴィースでした。

    人類という種を残すために、古き人類を捨て、シティーの新人類のみを生き残らせようとしていました。

    エイはそのアルファの良心の分離体だったわけです。

    最終的にはマシューが史上初のウロボロスを発言させ6体融合ウロボロスでアルファを撃破。

    というわけで、新旧の主人公と敵味方入り乱れたストーリーは正直めちゃくちゃ面白かったです。




    アルファを倒したあとついにマシューの正体が、これが中々鳥肌ものでした。

    ヴァンダム家→マシュー
    オーツ家→ニコル
    リイド家→シュルク
    ドイル家→ナエル
    ローディス家→カギロイ
    カシィ家→レックス


    ということが判明。マシューに至っては最後のシーンで「マシュー・ヴァンダム」とフルネームを名乗ったシーンは見事の一言。

    シュルク像とレックス像はシティーを起ち上げた始祖ではなく師の像となっています。


    ちなみにマシューの祖父はエヌの息子であり、ヴァンダム家はエヌの一族ということになります。

    新たなる未来のストーリーですが、不明だった伏線を回収しつつ旧作ファンも盛り上がる要素多数の神ストーリーでした

    本当にようまとめたなと関心するレベルでした。




    余談ですが、カギロイとニコルは何者なのか?といった話になります。


    ニコル→シュルクとフィオルンの息子がオリジンのデータベースから再生された人物

    カギロイ→レックスとホムラorヒカリの娘がオリジンのデータベースから再生された人物


    だと思われます。

    カギロイは見た目はホムラ寄り、性格はヒカリ寄りでしたね。


    ちなみに霧の獣とかいう謎の敵はアルファの尖兵です。


    ストーリークリアに要する時間は15時間前後。
    そこそこやり込んだら30時間ぐらいです。
    ボリュームは文句無かったですね。








    2.戦闘の感想

    214


    本作の戦闘システムですが、控えめに言ってかなり面白かったです。

    個人的にはシリーズでもトップクラスに面白いと感じました。

    まず、アタッカー・ヒーラー・ディフェンダーの役割が明確になっており、ユニオンコンボという新システムを採用した戦闘はとても面白かったです。


    本作では特に、チェインアタックが強力でした。
    本編とは違い、1人1人チェインアタック用のアクセサリーが存在します。

    これにより1人1人のチェインアタックの効果を好きなように変更出来るので、チェインアタックの戦略性と爽快感が格段に上がりました。


    試行錯誤を重ね、ダメージ倍率極限まで上げてぶちかますスマッシュは爽快そのもの。
    超特大ダメージを叩き出せます。

    クソダサフォント癖になるレベルでした。

    656


    キャラクターを強化し続ける事でかなり爽快感のある戦闘に変わっていくのも良かったです。

    本当に面白かったです。











    3.探索とシステム周りの感想

    605



    本作のフィールドは、1と2のフィールドが融合したような構成となっており、本編とは異なるフィールドを探索することが出来ます。
    旧作ファンもこれには思わずニッコリです。


    本作は探索要素もとても充実しており、仲間との会話イベントを始め、アクセサリーやジェム装備の開放キットも手に入るので、探索がキャラクター強化の側面もあるのでやりがいがありました。


    コンテナの中身や遺物はかなり優秀なアイテムや装備品が手に入るので、探索自体とても楽しかったです。

    様々な人々と交流を築いたり、探索をしていくことにより、絆ポイントが溜まり、キャラクターを強化していくシステムもかなり良かったです。


    色んな行動がキャラクターの強化に繋がるのでやりがいがあります。


    他に目新しいシステムとしては、本編とは違いクラスチェンジができなくなった代わりに素材を用いた武器の強化要素もあります。

    総じてシステム面に不満はなく、唯一の難点といえば全体的にシステムが複雑すぎて全て完璧に把握するのが大変ということでしょうか。

    システムを把握して慣れればやれることと拡張性が増えて楽しいですが。
    (とはいえ本編の方が複雑です)


    ショートカット移動やクエスト誘導などなど全体的に快適にプレイできました。







    4.キャラクター・グラフィックの感想

    765


    お次はキャラクターとグラフィックの感想になります。

    キャラクターは新キャラも旧キャラも含めて魅力たっぷりでした。

    本作はプレイ時間自体は本編と比べ短いものの、かなり濃密に詰め込まれており、キャラクターとストーリーの考察を含めてとても楽しめました。


    グラフィックもSwitchの作品の中でもかなり良いです。

    Switchのオープンワールドとは思えないぐらいグラフィックが良く、フレームレートも安定していました。

    キャラクターのグラフィックもより洗練され、フィールドのグラフィックも綺麗でした。







    5.総評

    226


    最後に総評になります。

    本作の僕的評価ですが、神ゲーでした。

    ストーリー◎
    キャラクター◎
    戦闘システム◎
    グラフィック○
    その他システム○

    と、全てが高水準にまとまっていました。

    欲を言うなら、本作はDLCではなく大ボリュームの本編として出して欲しかったということぐらいですかね、それぐらい良くできていました。

    ゼノブレイドシリーズをプレイしている人は間違いなく買って後悔しないDLCだと僕は思います。













    皆さんこんにちは。

    今回は、ネット上で勃発したAI絵師と絵師のバトルと、それに伴うネット民の反応をまとめて行こうと思います。





    1.漫画家「AI絵師って描いてるとは言わなくね?」

    「邪神ちゃんドロップキック」の作者ユキヲ先生がAI絵師に対して素朴な疑問をツイートする

    気に食わなかったのかAI絵師がブチ切れ
    お気持ち全力投入で叩いてしまう

    ユキヲ先生謝罪へ

    ではこのAI絵師発狂の一連の流れをご覧ください。




    Bkyiet0




    hYWX53K






    eiewXIf





    IMG_20230502_082757








    以下この騒動に対するネット民の反応



    心で描いてるってなんだよwwww


    ワイもピッチングマシン操作して剛腕投手名乗ってええか?


    出力してるって正しいじゃん
    何がそんなイラっとさせたの?


    草 こんな地獄みたいな事になってるんか


    人が作ったもん使ってるだけなのに自我を持つなよ


    根本的な疑問としてAI絵師はなんで「描いた」ことにしたいんや?
    出力でも完成品がええものならそれでええやんか


    根底に絵師への憧れやコンプがあるから
    描いてるって事にすれば絵師ごっこして絵師になった気分になれるから


    AI絵師くんピキってて草


    割とどこにでもクリエイター気取りのAI絵師おるよな


    著作権が存在しないのが全てやな終わってる話
    なんでキレてんの?


    心で描いてますキリッ
    心で描いてますwwwwwwwwwwwwyww


    AI絵師のプライドの高さやべーな









    2.AI絵師「いつも養分になってくれてあざすっ!w」

    【滝沢ガレソ氏のTwitterより】


    有名絵師「AIに私の絵柄を学習させ、イラストに無断で私の名前を付けて頒布してる人、迷惑なので辞めて…。しかも普通絵を勝手にエロ絵に変換したり…」

    AI絵師「いつも養分になってくれてあざすっ!w」「残念ながら絵柄に著作権は発生しませーん!これからも良い"餌"を提供してくれよなっ!w」



    IMG_20230502_181644

    IMG_20230502_181649

    IMG_20230502_181652

    IMG_20230502_181656



    地獄のようなゴミ煽りで草も生えない。

    これ言われた方めちゃくちゃムカつくやろなぁ...

    絵師へのリスペクトとか1ミリもないのほんま人間的にヤバイですね。





    以下ネット民の反応


    外野とは言え流石に腹が立つ
    創作者に対する敬意を持てや


    AI絵のファンボに金払う感覚がよくわからん


    今に始まったことではなく、AI絵師さん普段からこういう煽りばっかですし


    縛るルールないから何やっても良いって身勝手な人が増えると、オリジナルで作品を作ろうとって人の人口が減るんじゃないか、と心配になる。









    3.AIイラスト集を発売→絵師に自宅凸され警察沙汰に

    ※現在ツイートは削除された模様です。

    android




    chrome

    chrome








    以下ネット民の反応


    怖すぎやろ…


    絵師様って自分の立場守るためなら相手の家襲撃するんやな


    刑務所行きで人生終わっても良い程度の絵師やったんやろな


    くっそしょうもない正義感発揮してて草


    本当に絵が上手い人ならそんなことせんやろ。失うものの方が多すぎる











    4.絵師を煽りまくる謎の男現る

    【悲報】彡(●)●)「AIの登場で絵師は失業する。ざまぁみろ!!!」←これww

    ほんま絵師様(笑)が発狂してるの最高やわ
    お前らの仕事はAIに奪われるんやでwwww

    まぁこれからは一枚絵需要はクソほど無くなるやろな。
    今売れてる作家以外は

    ハンコ絵イラストしか取り柄のないプライドばっか高いクソ底辺のご機嫌とって
    80点くらいの絵を高い稿料払って一枚描かせる必要なくなるわけやから

    絵師様(笑)冷えとるか~?お前らがチヤホヤされる時代はもう終わりなんやで




    これでもかというほど煽ってますね笑

    この人は絵師に何かをされたのでしょうか?

    それとも絵師を目指していたものの挫折してしまったのでしょうか?

    どちらにしろ人生上手く行ってなさそうですね。





    以下ネット民の反応


    ガチ黒歴史やめろ


    黒歴史定期


    ここまで憎むまで至るのが不思議でしょうがない


    どんだけ絵師に嫉妬しとたったんや…


    コンプレックス丸出しで哀れ


    散々叩いてた絵師の悪いところなお気持ち表明をAI絵師もしてるのほんと草










    5.AIさん、AI絵師を否定してしまう



    AI絵師「絵師嫉妬してた草ァ!w描いてんだよ!wこれからもお前らの絵取り込んでガンガン描くでぇ!w」

    🤖「アノ、スミマセン」

    AI絵師「?」

    🤖「お前さ、"描いて"ないよね?」
    🤖「https://i.imgur.com/Ez5IQdB.png」

    AI絵師「」



    Ez5IQdB


    Q.「AI絵師」という言葉をどう思いますか?画像生成AIによって生成された絵は「描いた」と言えるのでしょうか?




    A.「AI絵師」という言葉は、AIによって生成された絵を指すための便利な表現かもしれませんが、個人的には少し誤解を招く言葉だと思います。

    AIは、プログラムによって指示された規制やアルゴリズムに基づいて、データから絵を生成することが出来ます。

    しかし、絵を「描く」という行為には、想像力や表現力等の人間的要素が含まれています。

    したがって、AIによって生成された絵は「描いた」とは言えないかもしれません。

    代わりに、「生成した」という言葉を使うことが出来ます。








    AIさんは、AI絵師さんが描いてないと言っています。

    しかし、このコメントでAIが個人的にという表現を使っている事に驚きましたね。

    本当に色々とすごい時代になってきたと改めて思いました。
















    皆さんこんにちは。

    今回は、中古車大手のビッグモーターの不正とリークについてまとめて行こうと思います。






    1.ビッグモーター行政処分

    chrome


    九州運輸局は、ビッグモーター熊本浜線店に対し、2023年3月24日付で指定自動車整備事業者(民間車検場)の取消処分をおこなったと発表した。

    処分を受けた事業者名は、株式会社ビーエムホールディングス。

    処分の内容は、指定自動車整備事業の指定の取消と自動車検査員の解任命令(2名)。

    確認された違反は、車検の検査項目である速度計の誤差の検査を実施していないにもかかわらず58台の車両について

    基準に適合しているとして保安基準適合証を交付したもの。

    また、このほかにも複数の法令違反が確認されたという。

    ビッグモーターをめぐっては、事故による修理のために入庫した車両の修理費を水増しして損害保険会社へ請求していたことが過去に報道されており、「不正」に対するビッグモーターの姿勢が問われる。


    Yahooニュースより引用】





    以上により、車検の検査項目の誤りとしてビッグモーター熊本浜店は行政処分されました。

    この処分により、ネット上でも様々なタレコミがされることとなります。








    2.タレコミされた不正の内容

    android


    android


    【滝沢ガレソ氏のTwitterより引用】



    ①客の車をわざとパンクさせ修理代金を保険会社に割り増し請求

    IMG_20230501_090533


    上記の画像がタイヤの穴あけ方法を教える工場長の動画のスクショです。

    何でも、摩耗してすり減ったタイヤを中心に狙う指導があったとか。

    ネジを刺す場所を指示したりとかなり極悪な内容となっています。




    「タイヤを高級品に変えました!」→実際は安物のタイヤで保険金を中抜き




    無資格者が車検実施(書類は別人が代筆)



    オイル交換はしたていで大丈夫っす!完全犯罪しときあす!


    IMG_20230501_090542


    以上がタレコミの内容となっています。

    いやぁ、エグいですね。

    これが従業員数6000人の業界最大手となれば車検というものそのものを信じられなくなってしまうかもしれませんね。

    報道によると、被害台数は1000台以上に登るとか。



    こういった不正の背景の裏には、どうやら罰金制度が関わっているようです。


    IMG_20230501_092354


    成績によって、プラスマイナス0のパイを争っているようです。


    ビッグモーターは、こういったノルマ等がとんでもないようです。

    これが本当なら、数字を上げるために各店舗の店長も不正を働いてしまうのかもしれませんね...







    3.元ビッグモーター社員のYouTuberの告白

    570ac8f3


    このビッグモーターのニュースを受けて、元ビッグモーター社員であるYouTuber、「中野優作氏 / 忖度無しの車屋社長」(登録者数11万人)が声を上げました。

    中野氏は、業販専門店BUDDICAの代表取締役を務める人物で、YouTubeでは中古車や自動車業界の情報を発信しています。

    中野氏はビッグモーターで幹部職についていた事もあり、現在も社内に知り合いも多く、社内情勢に詳しい方です。

    中野氏によると...


    ・不正をやらせる指示はあった。指示に従わなければ飛ばされていた。

    ・勇気を持って声をあげたら更迭されていた。


    と、不正はあると吐露しています。



    中野氏は、2016年の社内騒動を皮切りにビッグモーターは悪い方向に変わってしまったと発言しています。

    昔はこういった不正は無く、昔はいい会社だったと語っています。


    今回のような不正の背景の裏側には、トップ及び幹部のメンバー交代にあると話していました。


    現在のビッグモーターの幹部について、


    上にいい話しかあげないような人しか登用されなくて、その人たちはもうめちゃくちゃ現場にプレッシャーかけるんでね


    ・つまり会社の方が怖いからお客さんの方にぼったくりをして、自分のポジションを作るようにし始めて。そういう人がすごいすごいって(社内で)騒がれるんですよ


    と話しています。



    中野氏は創業者の兼重宏之氏に多大な恩を感じており、今までYouTube上でビッグモーターの件を濁していましたが、「襟を正してもらいたい」「悲しいなって本気で思ってます本当に。大好きだった会社なんで」と嘆き、動画を締めくくりました。








    4.ネット上でのビッグモーターへの辛辣な声

    ネット上でのビッグモーターへの辛辣な声を紹介していきます。

    嘘か真かは分かりませんが、火がないところに煙は立たないと言いますからね、果たして...





    android



    ブラックすぎる...
    これが本当ならかなりゴリゴリの会社ですね...



    android


    android


    android



    android



    android



    android



    android








    5.社長辞任へ

    7/25日、ついにビッグモーターの社長である兼重社長が記者会見を実施しました。

    前述していた不正だけでなく、とんでもない程の不正が発覚していますが、記者会見の内容はまさかの知りませんでした。

    と言った内容でした。

    android



    なんでも、全ての不正は個々の工場長が勝手にやったとのこと。

    え?

    え?

    えええええ!?

    マジすか...

    まさかのトカゲの尻尾切り!?


    いえね、百万歩譲って仮に社長が知らなかったとしても、現場はひたすら重すぎるノルマとペナルティに追われているわけですからそら言い訳にならないでしょ...


    経営陣は知らぬ存ぜぬで通すつもりかもしれませんが、それは通らないと思います。


    兼重社長は責任を取り辞任すると言っていますが、ビッグモーターは兼重社長が株式の約8割を所持しており、非上場企業である為、実質的な支配は変わらないのではないでしょうか。

    新社長も部下ですしね。

    果たして自浄は行われるのでしょうか?




    しかしながら、記者会見では靴下ゴルフボールで損傷させ水増し請求した件について、社長はゴルフを愛する人への冒涜だ!

    等と意味不明な発言をしていましたが、車を愛する人、お客様への冒涜ではないでしょうか?





















    このページのトップヘ