ダメリーマンのだらり旅

しがない都内勤務ダメリーマンが日常や色々語るブログです。 日常、バイク、ゲームやアニメ、気になるニュースなどなど色々記事にしてます。 オタクでお酒大好きで、仕事ができない男です。 Twitterアカウントは @zeroren00 です。 良ければフォローお願いします!

    しがない都内勤務リーマンが日常や色々語るブログです。元ニートでオタク
    日常、ゲーム、バイク、旅、キャンプ、ブログ運営面、リーマンの愚痴などなど色々発信します。
    Twitterアカウントは @zeroren00 です。
    良ければフォローお願いします!

    2022年12月


    皆さんこんにちは、アベです。

    先日、PC版のサイバーパンク2077を100時間程プレイし、一通りストーリーやサブストーリーや依頼等をクリアしました。

    今回は、サイバーパンク2077を100時間程プレイした感想と評価になります。







    1.ストーリー・世界観の感想



    316




    まず最初にストーリーの感想です。

    本作はナイトシティと呼ばれる架空の大都市が舞台です。

    ナイトシティでは大企業がほぼ全ての実権を握っており、権力者が私腹を肥やし、企業に所属していない人間は毎日泥水をすするような生活をしています。

    公権力がまともに機能しておらず、めちゃくちゃ治安が悪いのが特徴です。

    警察も民間組織になっており、利益最優先というクズっぷり。

    世界を牛耳ってる大企業も利益最優先でとんでも無い事を平気で行い、一般人の命など何とも思ってません。

    そんなナイトシティで、主人公であるVは成り上がる為にナイトシティで様々な依頼をこなしていくストーリーとなっています。


    ゲームプレイ直後はあぁまた洋ゲーにありがちなストーリーがうっすいゲームかぁと思ってましたが、進めていくうちにストーリーがめちゃくちゃ凝ってる事に気が付きました。

    ジョニーが頭の中に宿るようになってからストーリーの面白さが加速し、タケムラ等の色んなキャラクターも魅力的でメインストーリーはかなり楽しめました。


    サイバーパンクのSF映画を見ているようなストーリーでしたね、正直面白かった。


    本作はメインストーリーだけでなく、サイドストーリーもかなり凝ってます。

    むしろサイドストーリーの方が面白いんじゃないかと思うレベルです。


    サイドストーリーでは、本編で絡んできたキャラクターとのその後の深掘りがありました。

    サイドストーリー専用のキャラクター等も多数登場し、本編やサイバーパンクの世界観を肉付けするようなストーリーが展開されます。


    サイバーパンクのダークでカオスな世界観にマッチしたサイドストーリーが多くて面白かったです。

    中でもリバーのサイドストーリーの少年人間家畜牧場は衝撃でした。


    僕的にメインストーリーもサイドストーリーもどちらも楽しめました。

    特にVとジョニーのやり取りが良すぎますわ。
    お互いに徐々に信頼を得ていく様子がエモすぎます!



    また、世界観の感想ですが、サイバーパンクな世界観とダークな感じの近未来な世界観がたまりませんでした。

    好きな人はとことんハマる世界観です。

    ぶっちゃけ男ならほぼ嫌いな人いないと思います笑

    インプラントで人間が改造されまくったりしている上にサイバー攻撃も自由自在でプレイしていてひたすらにワクワクする世界観でした。そ







    2.グラフィックの感想

    028




    お次はグラフィックの感想です。

    僕はPC版で本作をプレイしましたが、オープンワールドとは思えないぐらいグラフィックは綺麗で細部まで作り込まれています。

    グラフィックの設定を高く設定すると、めちゃくちゃ綺麗になります。

    ナイトシティの街並みは勿論のこと、ナイトシティ街の荒野もしっかりと作り込んであり、グラフィックが綺麗なので散歩やドライブをするだけでも楽しいです。


    また、キャラクターのグラフィックや表情までかなり細かく作り込んである点も◎
    没入感が増します。


    さらに、武器や装備のグラフィックまで手が込んでて最高でした。



    グラフィックに関しては文句一つでないぐらい素晴らしいと感じましたが、一つだけ無視できない欠点があります。


    それは、本作はかなり重い作品だという事です。
    かなりのPCスペックを要求されます。

    僕はのグラボはGTX3060tiですが、最高設定で4kで快適に60fpsでプレイすることは出来ませんでした。


    60fpsでプレイするには、ある程度解像度を落とす必要がありました。

    低スペックだとプレイ自体困難な可能性があるので要注意です。

    また、本作は広いオープンワールドの綺麗なグラフィックも売りの一つだと感じましたので、なるべく高設定でプレイすることをオススメします。











    3.アクション・システムの感想

    564



    お次はアクションの感想になります。

    本作は一人称視点(FPS)で銃撃戦と近接戦でのアクションが基本です。

    レベル制やパークシステムを採用しており、レベルを上げて装備とパークを整えれば基本的にゴリ押し可能です。

    回復アイテムも無限に持てるのでアクションが苦手な人でも苦労しないと思います。


    銃撃戦と近接戦は勿論のこと、ステルスやサイバー攻撃でのテクニカルな戦い方が幅広く出来るので、気分によって戦法を変えられるのが楽しかったです。


    僕はブレードで四肢と頭を切断しまくるゴリラムーブが好きだったので、ほぼこの戦法でゴリ押ししてました笑


    さすがにボス戦だと近距離ゴリ押しは難しくなってくるので、色んな武器を使用して戦う必要があるので、そこら辺のバランスも良かったです。


    自身をインプラントで改造することでアクションの幅を広げることが可能なのも面白かったです。

    インプラントでゴリゴリに主人公を改造するとどんどん化け物みたいに強くなるのが笑えます。


    パワーでゴリ押しするのも良し、ステルスで忍者ごっこするのも良しという自由度が高いアクションで最後まで楽しめました。







    お次はシステムですが、本作はオープンワールドでレベル制とパークシステムを採用しています。

    プレイスタイルに合わせて好きなパークを取って色んなプレイをすることが出来ます。

    マップ等も広く、サイドストーリーや依頼などが豊富で長時間楽しむ事が出来ます。

    乗り物もワンボタンで近くに出現するし、ファストトラベルポイントがそこら中にあるので移動は比較的快適です。(欲を言えばマップを開いてファストトラベル出来ればより快適だった)


    システムに関しては割りとストレスは少なめでしたが、細かいところに不満点があります。

    それは、UIの分かりにくさです。
    UI全体が直感的に分かりづらく、中盤ぐらいまでは苦労しました。

    また、本作は敵を倒すと大量の武器や防具が手に入るのですが、主人公を育てるまで所持重量がすぐにいっぱいになってしまい、それらを都度売却する必要がこまめに発生するのも面倒くさかったです。

    所持重量オーバーすると亀並みの速度になるのでまともに動けないのも面倒くさかったです。


    ちなみに翻訳に関しては神の一言。
    日本語翻訳も素晴らしい上に音声まで細かく日本語化されてるのはすごいの一言。



    最後に、僕はPC版のサイバーパンク2077をプレイしましたが、クラッシュが非常に多かったです。

    強制的にゲームが終了するので、細かくオートセーブはあるものの、常に手動セーブも欠かせませんでした。

    このクラッシュの多さはどうしても擁護出来ないレベルであり、とんでもないストレス要素となってしまいました。

    余談ですが、PS5版だとこういったことは無さそうです。








    4.ハクスラ要素の感想

    169



    本作ですが、ハクスラ要素がとても豊富です。

    武器や防具は勿論のこと、武器や防具に装着する強化アタッチメント等など色んな種類のアイテムがどんどん手に入ります。

    細かく性能等も異なっており、コモン〜レジェンドまで細かくレア度等も設定されている為、ハクスラ要素が豊富でとても楽しいです。


    色んな性能の武器が敵を倒したりするとそこら中から手に入るので、敵を倒す楽しみが常にあるのが良かったです。


    僕はハクスラ好きの人間なので、100時間プレイしても飽きることなくプレイできました。






    5.総評



    282





    総評ですが、個人的に神ゲーと言えるレベルのクオリティでした。

    現在2022年12月で本作は度重なるアップデートでかなり調整されたと聞きます。

    その結果、発売当初は評判は良くなかったものの、度重なるアップデートを経て、今は再評価されて評価が鰻登りに上がっている印象です。


    ストーリー○
    世界観◎
    グラフィック◎
    アクション○
    システム△
    翻訳◎
    ハクスラ要素◎

    本作の印象はこんな感じです!

    バグ自体は少なかったものの、クラッシュが頻繁に起こることだけが唯一大きいの不満点でした。

    街を歩いてるだけで面白いと思えるすごいゲームでした。

    2週目やろうかしら。














    皆さんこんにちは、アベです。

    本日は、婚活パーティーに存在したとんでもない化け物女さんの話をまとめて行こうと思います。

    それではどうぞ。




    1.売れ残ってる癖にどこまでも上から目線の婚活女さん

    ※以下婚活女さんのコメント


    ・最近になって、私は非モテの男を彼氏や旦那にしなきゃいけないレベルの女であることを自覚し始めたんだけど、非モテの男がもう少しレベル高くあって欲しい。
    具体的にはルックス、コミニュケーション力、気遣いのレベルを上げて欲しい。
    上げていただけたら、私も愛せます。
    お願いいたします。


    ✨ルックス→自分に見合うファッションを勉強しましょう。明るく幸せそうな雰囲気をだしましょう。

    ✨コミニュケーション能力→会話はキャッチボールです。仕事だけではなく世の中の色んなものに興味を持ってください。

    ✨気遣い→相手の立場や気持に着目してみてください。






    ※以下婚活女さんに対するツッコミのコメント


    ・全然受け入れてなくて草

    どうせもう無理やからいつまでも理想を追いかけとけ

    ・謙虚になっていただけたら僕も愛せますが…

    ・このおばさんもだけど、非モテってそもそも他人に対して上からだよね。
    いい歳してそういうとこが問題の本質って気づかないバケモノみたいな思考してるから人が離れて行くんだよ。
    人様にダメ出ししてる暇あったら、見た目が悪くても良い相手と結ばれてる人たちがどんな人格なのかよく考えてみろよ。

    ・非モテのクセに男も女も妥協してやってるって考えだから恋愛できるわけない


    この婚活女さん、自分は非モテってやっと現実を受け入れた!
    と思いましたが、まだまだ謎の上から目線ですね笑

    このプライドの高さは間違いなく結婚出来ない上に結婚してもすぐ離婚しそうです。





    2.年収1000万円希望の派遣社員の女さん


    ※以下原文
    大卒年収1000万希望派遣まんさん

    自分が派遣社員で年収200未満にも関わらず1000万を希望。
    当然相手が見つかるわけもなく数ヶ月で退会
    こういう人はなぜかこの条件で結婚できると本気で思ってる



    年収200万円の派遣社員女さんが年収1000万円以上の男を捕まえて結婚って不可能に近いです。

    芸能人クラスの容姿がないと間違いなく無理です、良いとこセフレ止まりではないでしょうか。

    そもそもこのご時世、年収1000万プレイヤーなんてほぼ存在していません。

    自分はシンデレラではなく、低スペックの売れ残りだというのとを認識したほうがよろしいのではないかと思います。






    3.家事手伝いを職業だと思い込んでる女さん(もちろん夢は専業主婦)

    ※以下原文

    婚活パーティーに行ったら職業や年収はしつこく聞いて品定めしてくる癖に本人は「家事手伝い」とか言ってんの。

    もうね、最初はギャグかと思ったんだけどどうやら本気の様子。
    それただのニートでしょ?って突っ込みたくなったけど我慢。

    将来は「専業主婦希望ですぅ〜」とか言ってきたからキレそうになった。

    ブスで年増なクソニートがいつまでも夢見てんじゃねぇぞ。
    こんな不良債権抱える人間いるわけねぇだろ。



    投稿者キレッキレで草。
    まぁ高い金出してこんな女さんが来たらそりゃ嫌ですよね。

    金も時間も無駄です。

    自分のスペックも把握出来ないで人に求めるだけの人間が結婚なんて出来るわけないですししないほうが良いです。

    まともな社会経験のない女さんと結婚するのは絶対にやめておいたほうが良いです。

    しかもこのご時世に専業主婦希望とか現実を見れていないにも程があります、恐ろしいです。

    こういった女さんは一生脳内お花畑で生きていくんでしょうね。







    4.昔は"モテてた"自慢女さん


    ※以下原文

    20代の頃は色んないい男と付き合ってた。
    色んな男から声をかけられて毎日遊んでた。
    でも30代後半になってから全然声をかけられなくなった!

    今声をかけてくるのは低スペックのゴミみたいなブサイク低収入ばかり、本当にありえない。

    若いだけでチヤホヤされてる勘違いしてる女が許せないし、チヤホヤしてるバカ男も許せない。

    中身を見てくれるいい男と早く結婚したいな!婚活がんばろ



    うん...昔はモテてたなら見た目はそれなりなんでしょうけど、残念ながら婚活は年齢がほほ全てなんですよね。

    男性は若い女性が好きです。

    女性は男性の年収を見ますが、男性は女性の年齢と容姿を見ます。

    そこでアンマッチが生まれては婚活が成功するはずがありません。

    この女さんが素敵な男性と結婚出来る事を祈ってます(笑)








    5.結婚相談所で働く女性の厳しい意見まとめ

    最後に、ネットで見つけた結婚相談所で働く女性の厳しい意見(正論)をまとめました。
    婚活女さんは閲覧注意でお願いします!

    「ここまで晩婚化してるのはほとんど女性のせい」

    「女性が現実を分かっていなくて高望みし男性を選びすぎてる」

    「若いころモテていたんだろうけどアラサーアラフォーになっても未だに自分が一方的に選ぶ立場だと勘違いしてる女性が多すぎる」

    「年上の男性に上から目線で偉そうな態度を取る女性が本当に多い、何様になったつもりなんだろう」

    「男性が女性に喜んでもらう為に懸命にエスコートやプレゼントを用意してるのにそういう善意を批評の対象として見る女性が多すぎる、男性はそういった女性に嫌気を刺して婚活から離れて婚活では女性が余る」

    「アラサー女性は致命的な勘違いをしている、貴方の思う『普通の男性』は存在しない、それは普通ではなく理想の男性」

    「普通の男性を求めるのであれば自身も普通の女性に当てはまってなければならない、いい加減に目を覚ませ」

    「自分はその気になれば結婚できると思って上から目線を取る女性が多いけど女性が男性の身長や年収を重視するように男性は女性の年齢を重視するから売れ残ったアラサーアラフォー女性なんて選ぶわけがない」

    「アラサー女性は自己評価が高すぎる、もっと自己評価を厳しくしないと結婚は絶対に無理」






    皆さんこんにちは、アベです。

    今回は、激安チェーンレストランのサイゼリヤについて、サイゼリヤ中毒者の僕が、サイゼリヤ最強説について熱く語って行こうと思います。





    1.サイゼリヤはあらゆるメニューが安すぎる

    まず最初に、サイゼリヤの安すぎるメニューについて見ていきましょう。


    chrome


    サイゼリヤと言えばこれ!
    ミラノ風ドリアですが、税込み価格驚きの300円です。

    店舗を構えて販売してるとは思えないレベルの激安価格に驚きを隠せません。

    その他ドリアやグラタンも激安です。



    chrome



    お次はハンバーグです。
    なんとお値段脅威の税込み400円。

    トッピング等が乗っていても税込み500円前後と驚異的な安さです。

    セットドリンクバーも税込み200円。
    まさにお金のない学生の味方です。

    お金がない社会人の僕にも強い味方です。



    chrome


    お次はパスタですが、これも税込み500円前後。

    普通にパスタ屋で食べるよりめちゃくちゃ安価な値段設定となっております。



    chrome


    お次は各種おつまみ。

    これらもとても安いです。
    まさに酒飲みの味方。

    でも辛味チキンが4個になってしまったのは少し残念です。



    chrome


    お次はピザです。

    ピザが税込み400円〜500円で食べれます。
    大きさもそこそこなのでめちゃくちゃ安いです。

    普通にスーパーで売ってる惣菜のピザよりも安いです。まさに驚異的な値段設定です。



    chrome


    最後はお酒です。

    グラスワイン1杯100円という驚異的な安さ。
    さらに多く飲みたい人はデカンタとマグナムも激安です。

    飲み屋に行ったらこんな安く飲めるのはあり得ないレベルです。

    本当に採算が取れているのか疑いたくなるレベルです。

    飲食店って食べ物より飲み物で利益を出しているのが殆どなんですが、サイゼリヤは食べ物も飲み物もめちゃくちゃ安いのでどこで利益を出しているのか本当に不思議です。

    並々ならぬ企業努力の賜物なのでしょう。


    この物価高の時代に、昔と変わらぬ激安値段でメニューが提供されているのは驚愕の一言に尽きます。


    僕のようなお金が無い社会人はとても助かりますし、昔と変わらぬお金が無い学生の憩いの場として今も変わらずにサイゼリヤがあるのはとても安心しますね。








    2.サイゼリヤは全てのメニューが美味すぎる


    先程はサイゼリヤのあらゆるメニューが安すぎるという話をしましたが、サイゼリヤは安いだけじゃないんです。

    そう、メニュー全てがガチで美味いです。
    もはや美味すぎると言っても過言ではないレベルです。


    普通これだけ安かったらメニューの味も品質も落ちそうなもんですが、サイゼリヤは一貫して味のクオリティが高いです。

    ミラノ風ドリアは勿論のこと、パスタやハンバーグ、おつまみやデザートに至るまで全てのメニューが高クオリティで美味しいです。


    サイゼリヤ自慢のワインも最高に美味しいです。


    僕はサイゼリヤ中毒者なので、定期的にサイゼリヤのマグナムワインを飲みつつ全てのメニューをローテーションして食べていますが、ハズレがありません。


    どのメニューも低価格とは思えないレベルのクオリティが担保されています。

    美味しいワインを飲みながらドリアやピザやおつまみやハンバーグやデザートを食べるのは本当にたまりませんね、まさに至福の一時。


    他のチェーン店のレストランと比べても、味に見劣りしないレベルだと個人的には思っています。


    子供から大人まで楽しめるサイゼリヤの美味しいメニューの数々はまさしく企業努力の賜物ですね、脱帽。






    3.まさにコスパ最強のチェーン店


    ここまでサイゼリヤについて色々と話して来ましたが、最後に総評を言います。

    サイゼリヤはコスパ最強のチェーン店です。

    安い、美味い、早い全てが揃ったレストランと言えます。

    僕の中ではサイゼリヤを超えるチェーンレストランは存在しません。

    ぶっちぎりでコスパNO1です。

    僕の同僚の中には、サイゼリヤで飲むのは恥ずかしいだとか言っている人もいますが、僕は誇りを持ってサイゼリヤで飲んでます。


    この記事を書いていたらまたサイゼリヤに行きたくなってきました。

    学生の頃からサイゼリヤを利用していますが、未だに色褪せない最高のチェーンレストランです。








    このページのトップヘ