みなさんこんにちは、ダメリーマンのアベです。
またまた今更ですが、ゲーム版の蒼の彼方のフォーリズムを全てのルートをクリアしたので感想を話していこうと思います。
ちなみにネタバレ満載ですので未クリアの方はブラウザバック推奨です。
クリアした方のみお読みくださいませ。
ちなみに未プレイの方向けにおすすめクリア順を並べておきます。
りか→ましろ→みさき→あすか
の順番がオススメです。
さて、感想に入っていきます。
元はエロゲの今作ですが、僕はエロシーンがないvita版をプレイしました。
端的に言うとこのゲーム、ヱロシーン必要ないです笑
フライングサーカス(FC)という架空のスポーツを題材にした意欲的な内容の今作ですが、話の内容がめちゃくちゃ爽やかスポーツ路線です。
プレイする前は何かドロドロしてそうだなぁと勝手に思っていたのですが、全くそういうこともなく普通にスポーツで青春してました笑
僕は基本的にスポーツものが大好きなのでのめり込むようにプレイしていきました。
どのルートもフライングサーカスをメインに置いて各キャラの心情の変化や成長を描いていました。
各キャラごとに感想を書いていこうと思います。
まずは、りかルート
こちらは幼馴染のさっちゃんと呼ばれる反則ラフプレイFCプレイヤーとのバトルがメインの話となります。
正直このルートが個人的に1番微妙でした。
幼馴染であるさっちゃんを改心させる為に対策を積んで大会でさっちゃんを倒すことが主な目的となります。
FCをするきっかけになったさっちゃんにもう一度FCの楽しさを試合で伝えたいとのこと
このルートは正直かなり雑な印象でした。
さっちゃんの改心が異様に早いんです笑
反則が出来ないぐらいFCでボコるりかがFCは楽しいんだよ!と煽るとさっちゃんが乗ってきます。
結果りかが勝利してさっちゃんが改心するわけですが...
性格変わりすぎだろどうなっとんねん!!ってなるぐらい人格が変わります笑
りかの成長は丁寧に描かれていたんですが、さっちゃんの内情の変化の描写はほぼ無し、ポカーンとしちゃいました。
エンディングではさっちゃんの学校の諸悪の根源である顧問が解雇され、新生FC部として再起動するところから描かれています。
さっちゃんエンディングで骨格から性格、顔面まで全て別物になっていて正直笑いました。
ご都合主義満載な終わり方ではありましたが、気持ちの良い終わり方ではあったので良かったのではないでしょうか。
キャラを作っているとはいえさっちゃんの悪役キャラは決まりすぎていました、果たして本当のさっちゃんはどっちなんでしょうかね...
自分でも演じすぎてわからなくなってしまっているのでは?
というか人に影響されすぎるよさっちゃん、これからが心配になりました笑
りかルートは他校の子なので割と外伝的な立ち位置になっているルートなので1番最初にクリアするのがいいかなと思いました。
りかは良い嫁になると思いました
お次はロリ担当のましろちゃんです。
プレイした最初の方は正直あんまり好きじゃないキャラだなと思っていましたがましろルートに入ったらましろの良さに気づきました。
みさきをFC部に戻すためにましろが昌也と特訓することがメインストーリーとなります。
素直じゃないましろが徐々にデレてくるところは必見、最後はデレデレでした笑
正直1番かわいいキャラだなと思いました。
性格は面倒くさい感じですがかわいいです、空気を読めて優しいのもGOOD、というかこのゲーム面倒くさい性格のキャラ多すぎます。
多分あすか以外みんな面倒くさいです笑
でもそこもこのゲームの魅力だと思います。
ましろは最初は昌也の事が苦手だったのですが、みさきを戻すために一緒に練習してお互いに理解を深めていくうちに恋愛関係になるわけです。
ゲームを通じてお互いに苦手な事を克服していく描写が好きでした。
昌也が何もできずに教わる側の心情に気づけた描写がとても好き、精神的にとても成長していた。
フライングサーカスの才能は残念ながら全ヒロインの中で1番ありません。
が、しかし才能がないからこその努力と努力の結果が響くわけです
正直僕も何の才能もない人間なので1番感情移入できました笑
やっぱり最初から才能があって俺ツエーーー!してるより才能ない人間が必死こいて努力して頭を使うスポーツものは最高やね(恍惚)
僕的には話の盛り上がりは薄いですが、1番好きなルートかもしれません。
昌也の小さな成長も好きでした。
何よりましろが健気でかわいいね、かわいい。
お次は気まぐれ代表のみさきちゃんです。
このキャラの題材は嫉妬と才能と諦めと共依存と言ったところでしょうか
このルートは昌也とみさき共に共依存が発生します。
お互いにいなければ前に進めなくなるという感じです、昌也がみさきに俺を助けてくれと言います、俺とみさきの為に飛んでくれと言いました。
昌也のこの発言は一見情けなく見えるかもしれせんが、かなり勇気のいる発言なのです。
作中にも書かれていますが昌也のトラウマと真っ向から向き合う内容となってます、みさきの話というより昌也のストーリーではないのか?というぐらい昌也の心情がドロドロと描かれていました。
みさきは才能の壁に押しつぶされて諦めそうになるのですが、昌也と共に成長しその壁を最終的に打ち破ることができました。
あすかのことをバケモノと呼んで嫉妬全開に感情をむき出しにしてふてくされるところも人間的で好きでした。
みはきは背面飛行というこれまでにないスキルを獲得してFCの戦術を変えるところまで成長することができました、昌也曰く彼女は天才とのことですが間違いなく努力とやる気の結果だったと思います。
天才とは何か、凡人でも努力することの大切さを訴えた内容だったと思います。
昌也が才能を開花させたと言ってもいい内容だっかもしれません。
昌也が再び選手として復帰した唯一のルートなのでみさきルートも好きです
みさきは結局乾とあすかを倒して優勝するのですが、まだまだ相手は本気を見せていなかったんだなとあすかルートで分かるのですがそれはあすかルートでお話します。
気まぐれで素直になれないみさきが可愛いかったなぁ。
みさき優勝おめでとう。
あそこで優勝出来なかったらみさきと昌也がどうなっていたかもちょっと気になる笑
最後はみんな大好き今作の看板ヒロインのあすかちゃんです。
このあすかルートは今までと違いこのゲームの集大成とも入れるルートとなってます。
もちろん最後にプレイするのをオススメしますが普通に攻略していくとあすかを1番最初にクリアすることになると思います笑
これは中々の罠だなと思いましたが、シナリオライターはあすかルートを1番最初に見せたかったのかな?
僕はあすかルートは最後にプレイするのがいいと思いましたが真相は闇の中です。
このあすかルートではあすかの異常な前向きさ、みさきや昌也に言わせると"バケモノ"な部分の本質が見えてきます。
ぶっちゃけ理由は大した理由じゃなかったです笑
あすかはメンタルお化けだと思いました、学生からするとあのメンタルお化けはバケモノと言っても過言ではないかと思います。
さて、あすかはフライングサーカスの才能があるわけで昌也と成長していくことになります。
結果を言うと数カ月で世界レベルのプレイヤーになります。
私は何の才能もないダメな女のコなんですとあすかは言っていますがとんでもない、間違いなく才能もバケモノレベルです。
全国1位のシンドウさんをたったの2週間足らずで完全に超えたあすかさんには脱帽。
もうシンドウさんじゃ相手にならない的な描写があって笑いました、シンドウさん可哀想...
圧倒的強キャラ感がありましたがやはり乾に負けたらベジータポジションになってしまいました、無念。
個人的にシンドウさん好きなんですけどね笑
話がそれてしまいましたがあすかと練習重ねていくにつれて昌也がなぜかトラウマを克服して飛べるようになりました。
みさきとはあんなに苦労したのにやっぱりあすかはメインヒロインなんですね!!
最後はイリーナ乾vs昌也あすかです。
何やかんや圧倒していたあすかですが、乾が覚醒します。第2形態はラスボスのお約束ですね、熱い展開です。
あすかは「友達になろうよ」と乾に詰め寄ってましたがあまりの力の差に呆然としてしまいます。りりかるなのはかな?
呆然とする一同、しかしましろの一言で流れが変わります。
何と昌也はあすかのフライングシューズのバランサーを切ったのです
そして延長線、イリーナはあすかをなぶりごろすつもりだったのですが流れが一変...
通常バランサーがないと飛行が成り立たないレベルになるらしいのですがあすかは一回海に突っ込んだだけで乗りこなして覚醒します。(うーんバケモノ)
そこからはドラゴンボールばりの大怪獣バトルになります。
バケモノvsバケモノです、この瞬間の両者は間違いなく世界最強の2人だったでしょう。
あすかはフライングシューズのバランサーを切るという荒業によりフライングサーカスの歴史を変えてしまいました。
歴史が浅いスポーツだからこそある展開だと言えるでしょう、まさしく目から鱗といったところか。
自由に空を飛べるようになりあすかは最強状態に、ものすごい空中戦を制して乾に勝ちます。
そしてあすかはエンディングで世界に羽ばたくことになります、もちろん対戦相手もバランサーオフ。
あすかルートが1番熱くて面白かったです、1番熱いスポーツをしていたと思いました。
でも僕があすかルートで1番好きだったシーンは葵先生との最後のシーンです。
葵先生は昌也と同じようなトラウマを持って空を飛べなくなっていました、ずっと後悔していたみたいです。
昌也が飛べるようになり葵先生も空に戻ったシーンは感動しました。
あすかルートはみんな前を向いて終わるので1番GOODエンドなのかもしれませんね。
蒼の彼方のフォーリズムをプレイした感想ですが、普通に面白かったです。
魅力的なキャラクターが沢山いて絵もとても綺麗でスポーツを題材にした爽やかな青春劇がとても楽しく後味が良かったです。
個人的にこのゲームで1番良かったのは綺麗な絵とかわいいキャラクターです、久しぶりにキャラクターのこと可愛いと思いました笑
欲を言えばこのゲームの各ルートが短い気がしたのでもうちょい長くして各キャラクターの心情とかを詳しく書いて欲しかったなと。
イリーナさんの過去編とか見たかったです。
それと、まどかが可愛かったのですが攻略できなくて残念でした。
総評すると良ゲーだと思いました。
次はどのギャルゲーやろうかな...