ダメリーマンのだらり旅

しがない都内勤務ダメリーマンが日常や色々語るブログです。 日常、バイク、ゲームやアニメ、気になるニュースなどなど色々記事にしてます。 オタクでお酒大好きで、仕事ができない男です。 Twitterアカウントは @zeroren00 です。 良ければフォローお願いします!

    しがない都内勤務リーマンが日常や色々語るブログです。元ニートでオタク
    日常、ゲーム、バイク、旅、キャンプ、ブログ運営面、リーマンの愚痴などなど色々発信します。
    Twitterアカウントは @zeroren00 です。
    良ければフォローお願いします!

    2019年08月






    皆さんこんにちは、元GEO店員のアベです。


    気づいたらお盆の季節になりました。


    今年のお盆も、毎年恒例のGEOお盆セールが実施されます!


    対象期間は

    8/10〜8/18

    までとなっております。


    今回もお得商品が沢山ですので、最後まで見ていってください!



    Screenshot_20190809-080655


    ゲーム機乗り換えキャンペーンなるもの。

    対象機器を持っていくと、新品のSwitchとPS4 が7000円引きになります。


    メチャクチャな値引きですね、これは間違いなく買いでしょう。


    数量限定みたいなのでほしい方は急いだほうがいいでしょう。



    Screenshot_20190809-080706



    恒例のセット買いです。

    本体+ソフトで3000円引きです。

    上のセットと重複できたらものすごい値引率になりますね。


    果たしてセールの重複はできるのでしょうか?



    Screenshot_20190809-080813

    20000円以下のスマホ・タブレットが20%引きになります。


    20000円以上は10%引きです。

    中古のスマホ安いんですが、バッテリーがヘタっているので買いづらいんですよね。


    自分でバッテリー交換できるなら有りですね。



    Screenshot_20190809-080823



    49型の4Kテレビが45800円!

    相変わらずの激安テレビです。

    なぜこれだけ安いのか分かりませんが、おそらく要らない機能が付いていないんじゃないでしょうか。





    お次は気になるゲームソフト達です。


    機種ごとに貼っていきますので、画像をクリックして拡大しながら見てください。



    Screenshot_20190809-184715

    こちら目玉商品の模様。
    ドラクエビルダーズ2がお安い。


    バイオ7もめっちゃ安くってますね!


    PS4

    Screenshot_20190809-184751
    Screenshot_20190809-184817
    Screenshot_20190809-184841



    Switch

    Screenshot_20190809-185225



    3DS
    Screenshot_20190809-185225
    Screenshot_20190809-185235



    こちらが今回のセール情報となります。


    さすがにお盆のセールだけあって割引率が高いですね、GEOも本気出してる印象です。


    連休中に欲しいゲームソフトがあればこの機にゲットしてみてはいかがでしょうか?


    それでは皆様、良いお盆を。



    にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 20代サラリーマン
    にほんブログ村
    ランキングに登録しております、ポチってくれたら励みになります。



    皆さんこんにちは、職場に居場所がなくて孤立しているダメリーマンのアベです。



    今回も、5chにある

    今日も朝から会社行きたくない...鬱だ...

    スレの同士達の気になった書き込みを紹介していこうと思います。


    (毎朝鬱すぎてこのスレ見てないと落ち着かなくなってきた...)





    images (56)


    本当に自分ではどうしようもない問題に直面したらどうしたらいいの??

    今まで解決できない問題は避けて、できることしかやらなかったんだよね

    部活とか受験とか就活とかさ。どうやっても無理、なことは選択肢から外してた。


    仕事始めたら自分じゃどうしようもないことがあって、一度目は退職して逃げた
    今回も、また同じ状況になってる

    本当どうしたらいいんだろ?
    自分じゃ頭悪くて解決できないし、やり方を学べばなんとかなる問題ではない
    周りの人は、できない奴には人権なしって感じだし。
    そんな人達に「○○さんのおかげでなんとかやってけます」みたいにゴマすりしていじめられながら生きてくしかないの?


    痛烈に心に響く書き込み。


    自分一人で解決できない問題って仕事をしていると必ず出てきます。



    実際に僕も仕事をしていて自分一人では解決できない問題に沢山直面してます。
    もうほぼ毎日です。



    僕は職場で孤立しているので聞く人が同じ職場内にはいないのですが、会社でヘルプデスクみたいなところがあるのでそこで聞くことができます。

    本当に助かってます...


    ただ普通はそんなのないと思うので、この人の心中を考えるとツライですね。


    もし聞く人がいない状況であれば仕事自体詰んでしまいますもん。


    仕事が出来ない、媚が売れない人間には人権なし。


    僕は仕事も出来ないし媚も売れません。
    飲み会にも参加してません。


    だって会社も会社の人も嫌いですから。


    生きにくくてもこういう性格なのでしょうがないです。


    孤立している同士、頑張っていきたいですね...



    images (61)




    皆さんこんにちは、今日も会社に行きたくなさすぎて朝からグズってるダメリーマンのアベです。


    毎朝毎朝この陰鬱な気持ちでいるのそのうちうつ病発症するんじゃないかと日々恐々としております。




    今日も今日とて、転職板の恒例の

    今日も朝から会社に行きたくない...鬱だ


    スレにて気になった書き込みを紹介していこうと思います。


    たまには僕も明るくて建設的な記事書きたいんですが、いかんせん平日の仕事のときはこの事しか頭に浮かんで来ないんです(泣)



    転職板にあるこのスレッドを見ながら今日も後ろ向きに頑張っていこうと思います(^o^)





    images (61)

    休みの日が無為に過ぎていく
    簡単なツマミ作って酒飲んでテレビ付けつつゴロゴロしながら5ch
    これで土日が終わってしまった
    有意義に過ごしたいなぁと思いつつ暑いし人が多いから外に出る気がしない


    これ、めっちゃ分かります。

    仕事や職場の人間関係が上手くいっていない僕は休みの日もやる気が起きなくてこもりがちになってしまうときがよくあります。


    暑いし人が多いのは嫌だからなという言い訳を自分につけて外に出ないこともよくあります。


    休みの日に何もする気がなくなるのはうつの前兆とのことですが、果たして...



    images (59)

    休暇はゆっくり休んでリフレッシュして出社する」っていうフレーズには吐き気がするわ
    休暇で心が洗われれば洗われるほど会社という魔の領域に再び足を踏み入れることに拒否反応が生まれる
    てかリフレッシュなんてそもそも存在しないんだよ。出勤時間になったとたん壮絶な鬱に襲われるんだから
    それでもギリギリ踏ん張ってんのは会社を辞めて生きていく方法を必死に考えているからだよ」


    世界の真理をついたような書き込み。


    そう、休日を充実させればさせるほど前日の夜や当日の朝に絶望感が半端じゃない程押し寄せて来るのです。


    何もしていない休日の数倍の絶望感が反動で押し寄せて来ます。


    ただ、何もしていないと何もしていないで鬱々とした考えが頭の中をグルグルと周り続けます。

    その代わり、ある程度覚悟ができているので、比較的当日の朝は楽です笑


    どちらがいいのかと言われると、外に出て思い出作ったほうがより有意義で建設的なんですが、どうしても億劫になってしまう現実もあります。


    会社爆発しろ。



    images (57)

    自分が無理とおもったら無理なんだよ
    周りは頑張ってるからとかんがえると余計追い込まれる」


    ハッとさせられる書き込みでした。


    自分が無理だと思ったら無理。


    自分の我慢の限界なんて周りと比べれるものではないですからね、状況も違うでしょうし。


    僕も無理だと思ったら病休取ります。


    images (56)


    職場全員に嫌われてるから行きたくないわ
    どんだけ陰湿なんだよあいつら」


    僕よりひどい状況の人がいました。

    僕の場合は権力者の1人だけに圧倒的に嫌われていますが、この人の場合は職場全員から嫌われてるとのこと。


    この短い書き込みだけで半端じゃない絶望感がありますね...


    職場全員から嫌われたら間違いなく会社行けないです。



    どのように仕事しているのか逆に気になります。


    無理せず頑張ってください...





    いかがでしたでしょうか?


    会社に行きたくない人たちの悲痛な叫びは止まることはありません。


    僕もほぼ毎日書き込んでます笑



    そういえば、前まで毎日のように書き込んでたアル中の人を最近見なくなりました...

    元気でやってるのかなあの人



    それではみなさん、ツライ現実をお互い頑張って超えてきましょう。




    それでは、また。




    にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 20代サラリーマン
    にほんブログ村
    ランキングに登録しております、ポチってくれたら励みになります。



    皆さんこんにちは、ダメリーマンのアベです。


    僕は特別な知識や技術もコネもないただただ平凡なダメリーマンです。


    そんなどこにでもいるダメリーマンが運営するこのだめブログですが、2019年8月1日を持ちまして初投稿から4ヶ月が経過しました。



    会社がつらすぎて、仕事の愚痴をぶちまける場として適当に始めたブログですが、時が経つのは早いものです。



    今も会社で非常にツライ立場ですが、ブログを開設してから4ヶ月、仕事もまだ頑張って続いています。


    前置きはこれくらいで、凡人による平凡すぎるブログの、リアルなアクセス数とこのブログのドメインパワーの変化について話していこうと思います。




    images (53)


    えー、このだめブログのアクセス数ですが

    2019年7月の1ヶ月間の集計結果ですが


    1548PV

    でした。


    何だよ多いじゃんか!何が凡人のブログだよ!と思う人も結構いるかもしれません。


    ただこの数字にはマジックがあります。

    ほぼ全ての流入元が


    Twitter

    なんです。

    どういうことかというと、記事を書いたらTwitterに投稿します。


    そして、ハッシュタグをつけまくるんです。

    そうするとTwitterから一時的にそのハッシュタグを検索した人たちが記事に流入してきます。


    これはあくまでも一時的であり、能動的に人が来る訳ではありません。


    能動的に、何もしなくても人が来るようにする為には、Google等の検索エンジンによる流入が必要不可欠となるわけです。


    さて、ではTwitterからの流入を除外するとどうなるか見てみましょう。


    大体ザッと計算してみた感じだと、


    100PV前後


    です。

    ところがどっこいこれが現実!!


    Twitterパワーがなければこんなもんです。

    検索流入も劇的に増えてきたわけではなく、あれ?増えてるかな?ぐらいの誤差です。


    検索流入は、大体1ヶ月で30行かないぐらいでした。


    うーん、空気!!


    まあでもこんななんの取り柄もコネもないダメリーマンが書いてるブログで来てくれている人がいるだけで有り難いです、本当にありがとうございますm(_ _)m




    images (52)


    そして次はドメインパワーです。

    詳しい説明は省きますが、このブログだと、


    dararitabi.com です。


    このドメインパワーが高いとGoogle先生等の検索エンジンに評価され、検索順位が上がり沢山の人が来るようになります。



    このドメインパワーというものは、そのドメインを作ってからの年月やどれだけ更新したかでレベルが上がるみたいです。


    そして4ヶ月が経過したこのブログのドメインパワーですが...




    レベル1です


    ちなみに、初期値は1です。


    まだレベル上がってない!


    かなC

    どれぐらい運営したら上がるのかなこれって。


    まぁSEO対策とか一切していないブログなので評価されないのは当然ですが笑


    このドメインパワーのレベルが上がったら嬉しいだろうなぁ。


    ちなみに、ドメインパワーはmozというところで測定できます。気になる方はググってみてください。




    僕のこのブログの場合、1ヶ月目だろうが4ヶ月目だろうが大した変化はありませんでした。


    若干検索流入増えてるかな?

    と思うぐらいです。


    まだまだ根気強く続けていく必要がありますね。
    書いてるだけで楽しいので全然苦じゃありませんが笑


    それでは皆様、良いブログライフを



    にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 20代サラリーマン
    にほんブログ村
    ランキングに登録しております、ポチってくれたら励みになります。


    皆さんこんにちは、権力者に無視されて会社に居場所がないダメリーマンのアベです。


    今日も動悸と共に目が覚めました、最悪の目覚めです。


    大人で無視するってそうとう陰湿だと思うし、幼稚だと思います。そうはならないように絶対にしたいですね。



    会社に行きたくなさすぎるので、今日も5chの

    今日も朝から会社行きたくない...鬱だ...

    スレを覗いて勇気を貰ってます。


    今回も例にもれず、気になった書き込みをチェックしていきます。



    20150513a

    パワハラ上司から電話でわーっと指示されて、間違えちゃいけないから復唱したら鼻で笑われた
    しかもその仕事も全くやったことない仕事
    先輩が対応してくれて事なきを得たけど、動悸が止まらなくて朝安定剤飲んだのにまた飲むかなーと薬を手にしたら震える震える
    もう辞めていいよな
    先輩と後輩にはもう無理かもしれんと言ってきた


    仕事中までパワハラ来るのはキツイですね、僕の場合はたまーに職場でやる飲み会のときだけですので、暴力や暴言を食らうのは。普段は無視だけでまだ助かってます。



    全くやったことない仕事をいきなり頭でやれと言われるのは地獄の一言...

    フォローしてくれる先輩がいてくれるならまだいい方ですね、完全に孤立してたらと思うとゾッとします。



    安定剤飲まないとまともに仕事できないとはメチャクチャきつそうですね...


    僕もそのうちそうなるのかな、無理しないで頑張ってください(泣)




    utsu_man



    朝から500を二本飲んでしまった。
    なんとか会社きたが、辛い



    この短い文だけでヤバさが十分伝わりました。

    500缶2本ってストロングゼロだともうほぼ泥酔状態ですよね...


    まともに仕事できるのかな...


    アルコール依存症に陥ってると思われるので、今すぐ会社から距離を取ったほうがいい状態だと思われます。


    本当にお疲れ様です...




    pose_zetsubou_man



    今日の午前中だけで上司に言われた言葉

    死ね
    死ね
    死んでくれ
    俺の前から失せろ
    うさんくせぇ仕事してんじゃねよ
    言われた通りやりましたってお前はあいつの奴隷か
    これしかやってねぇのかよ、使えねぇ


    鬱病と知っててこの言葉、辛すぎるよ



    これはヒドすぎるパワハラですね


    弱い立場の人間にこれだけの心無い罵声を浴びせられる人って一体どういう人生を歩んで来たんでしょうか?



    昔されたから立場が上になったから当たり前のようにやり返してる人が多いと思いますが、時代錯誤の勘違いパワハラ親父は消えて、どうぞ。



    死ねという言葉を使う人間は本当に頭おかしいと思います。人間の命をなんだと思っているのでしょう、その人にも家族も大切な人もいるというのに、悲しいです。



    ここまで来ると僕は間違いなく休職して異動願い出すレベルです。無視だけの現在はまだ出しませんが、秒読み段階かもしれません。




    sick_kokoro_yamu_woman


    自分も転職して2年目だけどもう詰んでるわ
    1個歯車狂うと全てがダメになって人に相談できずにどんどん酷くなって
    自分1人で勝手に追い込まれて自滅してるよ
    今の会社辞めたら期間工でもやろうかなと考え中

    ぐう心に刺さる言葉。


    転職しても今より良くなるとは限らないのが怖いところ。


    ビビりな僕は動けないでいます。

    こういう書き込みみると僕もどこ行っても上手くいかないんじゃないかという気持ちになってしまう。


    人に相談するのも難しいですよね、だって会社の人なんて誰も信じられないですもん。


    信じられる人がいるならとっくに相談してますよという話です。



    自分一人で勝手に追い込まれて自滅という言葉が深く胸に刺さりました。
    分かりすぎる...




    いかがでしたでしょうか?


    会社に行きたくない仲間がここには沢山集っています。


    同じ考えを持つ人はこのスレの住人になって馴れ合いましょう、待ってます笑
    にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 20代サラリーマン
    にほんブログ村
    ランキングに登録しております、ポチってくれたら励みになります。


    皆さんこんにちは、アベです。


    バイクでのソロツーリングを兼ねて、万座まで走ってきました。


    今回は、万座高原ホテルという標高1800mの位置にある群馬県万座のホテルに行ってきたのでレビューしていこうと思います。


    外観

    images (54)


    入口

    IMG_20190801_154847


    写真では建物は新し目に見えますが、実際に足を運んで見てみると、結構古い感じです。
    老舗なのでしょう。


    フロントに入ってみると、きちんと綺麗に纏まっていてとても好印象でした。


    フロントの方の対応は普通でしたね。


    注意点ですが、このホテルは駐車場の場所がかなり分かれており、早めに行かないとかなり遠いところの駐車場に停めざるを得ません。


    僕はバイクなのでそのへんの隙間に停めましたが、車だと地味に歩くのが大変そうでした。


    ちなみに、僕がこの万座高原ホテルに宿泊したときの料金ですが、朝晩のバイキング込みで10000円でした。






    IMG_20190801_155445

    フロントで受付を済ませ、廊下を歩いていくと(ピンぼけ)、自部屋に到着。


    これが僕が泊まった部屋です。


    IMG_20190801_155612

    ベッドが4つ置かれている縦長の部屋です。


    ソロなのに4人分のベッドの部屋でした。


    おそらくこんな感じの部屋のみのホテルなのだと思います。


    僕は右奥のベッドをチョイス。せっかくだから右奥のベッドを選ぶぜ(コンバット越前)。



    僕は真夏に行ったのですが、冷房はありませんでした。さすがは標高1800mといったところか...

    ちなみに、窓を空ければ全然暑くはなかったです。


    IMG_20190801_160024
    IMG_20190801_160029

    こちら窓からの景色です。


    温泉?が流れている河原が一望でき、流れる音が響き渡ります。


    かなり雰囲気○です。


    夜開けっ放しだとうるさいレベルかもしれませんが笑


    IMG_20190801_155616

    こちらは洗面所です。

    特筆すべきところは特にありません。
    普通の洗面所です。


    IMG_20190801_155620
    IMG_20190801_155627


    こちら、シャワー室とトイレになります。


    こちらも普通のトイレで特筆すべきところはありません。

    シャワー室はメチャクチャ狭いです。
    温泉あるのに使う人いるのかしら?



    総評すると、宿泊の部屋でいいところは、河原の流れる音が聞こえて景色がいいところです。


    部屋自体は何かどことなく合宿感がありました笑


    ただ、この万座高原ホテルの魅力は部屋ではなく温泉です。次はメインである温泉のレビューをします。




    images (55)

    こちらが万座高原ホテル自慢の石庭露天風呂です。(さすがに写真は撮れなかったので公式サイトから引っ張ってきました)



    なんとこの露天風呂ですが、混浴となっております。


    追記すると、男女共に石庭露天風呂とは別で、内湯と露天風呂セットの風呂場が男女別で別の階に用意されています。


    気になる方はそちらをご利用くださいとのこと。


    ただ、このメインの石庭露天風呂を利用しないのは勿体ないです。


    それぐらいの魅力が詰まってます。



    標高1800mの温泉という響きだけでテンション上がります。


    石庭露天風呂は、7つの露天風呂からなり、それぞれで泉質や温度が全然違います。


    どれもとても気持ちよく、とても珍しい黄色の温泉もあります。


    硫黄の匂いが結構するので、温泉に入ってるんだなぁという感じがかなりあります。(語彙力低)


    昼に入ると開放感もあいまり最高の温泉となっております。


    この温泉は24時間開放されており、基本的にいつでも入ることが可能となっております。



    夜になると別の顔を見ることができ、満点の星空の中温泉に浸かることができます。


    僕は夜12時に温泉に入りに行ったんですが、利用客は他に2名ほどでした。


    深夜帯はやはり人がいないみたいです。


    誰もいない温泉を独占したいなら、深夜帯がオススメです。


    この石庭露天風呂の注意点ですが、混浴となっている為、男性は緑のタオルを腰に巻いたまま入浴が義務付けられています。



    女性は青いバスタオルを身体に巻く形となっております。



    昼間入ったときはご年配の方ばかりでしたが、深夜に入ったときは若いカップルが入ってたりましてました。

    やはり人が少ない時間帯を狙っているようです。



    ぶっちゃけ目のやり場に困りますね笑



    標高1800mで最高の開放感と最高の温泉を堪能できるので、この石庭露天風呂はメチャクチャオススメです。


    一泊で4回入りました\(^o^)/



    そして最後はビュッフェです。


    IMG_20190801_182455


    全体的に茶色くてすいません。


    色んな食べ物があり、どれも美味しかったです!


    キムチ鍋と、ドリアグラタンみたいのと、ハンバーグが特に美味しかったです。


    白身魚もとても美味しく、ひたすら食べてました。


    伊藤園ホテルもビュッフェとかあるんですが、個人的にこちらの方が全然美味しかったです。(あちらはアルコール飲み放題ですが)



    万座高原ホテルはアルコールを別料金で支払う形式なのでご注意ください。



    朝ごはんもビュッフェです。


    こちらも温泉卵はじめ、様々なメニューがあり、中でも卵とベーコンがとても美味しかったです。


    総じて満足のいくビュッフェだと思いました。




    いかがでしたでしょうか?

    2019年8月に万座高原ホテルに行ったんですが、じゃらんで割引予約プランがあったのでそちらを予約しました。

    合計10000円ジャストぐらいでした。


    10000円でこれだけ楽しめるならとてま満足でした。

    満足満足。


    この万座高原ホテルに行く際の注意点なんですが、草津方面から国道292号を抜けるルートはバイクだと2019年8月現在通れません。


    屋根付きの車のみ通行化となっております。


    万座に行くには万座ハイウェーという有料道路を通る必要があります。



    バイクだと、片道740円です。



    ぶっちゃけ、かなり高いです。


    IMG_20190801_151359



    こんな感じで料金所があります。


    有人料金所で現金のみです。

    深夜に通るとタダで通れるとかなんとか。


    IMG_20190801_151842



    道はこんな感じでごく普通の道です。


    料金高すぎぃ!!



    気になった人は是非とも万座に足を伸ばしてみてはいかがでしょうか。


    夏は涼しく、さらに素晴らしい温泉が沢山あります。


    それでは皆様、良い旅を




    にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 20代サラリーマン
    にほんブログ村
    ランキングに登録しております、ポチってくれたら励みになります。



    みなさんこんにちは、8月1日になり、一泊のソロツーリングを企画し、現在北軽井沢、万座に来ております。


    8月1日、2日共に群馬は晴れ予報なんですが、現在すごい勢いで雨が降ってます。



    屋根があるところでこのブログを書き込んでいるところであります。



    山の天気は変わりやすいと言いますが、僕の場合タイトル通り、ツーリングの際に約50%の確率で雨を降らします。


    何の特殊能力なのか知りませんが、本当にいらない能力です。

    どうせならウインクしたら目標を爆破する能力とかください。


    雨男、雨女という言葉はたまに聞きますが、まさしく僕こそが雨男です。



    普通に遊びに行くときは降らないのですが、ツーリングの時だけ雨が降ります。


    この雨降らし能力の為に、一緒にツーリング行ったら雨降るから嫌だと言われる始末になってきました笑



    本当に雨男なんているのかよと思う人もいるかもしれませんが、実在します。僕です。


    酷いときは、降水確率10%なのに豪雨に襲われました。


    芦ノ湖付近だったんですが、スコールレベルで雨が降ってきました。


    雨粒で「痛い痛い!」ってリアルで言ったのは初めての経験でした。



    どうしてこんなに僕がバイクでツーリングをする時だけ雨が降るのでしょうか?


    前世で水の拷問でもして水に対してとてつもない業(カルマ)でも背負っているのでしょうか。



    神社とかで祓えないかなこの業(カルマ)...


    ちなみに業をカルマと呼ぶのはマナーです。
    皆さんも業と言わずにこれからはカルマと読んでください。


    話がそれてしまいましたが、この雨降らしと能力のお陰でツーリングの時には確実に雨対策装備一式を持ち歩くようになりました。


    タナックス製のミニフィールドバックの中には常にバック用のカッパと、僕用の上下のカッパを搭載するようにしています。


    まぁツーリングの時は山を走ることが基本なので、雨が降る確率は高いとは思うのですが、この確率は異常だと思うのですが僕だけでしょうか?


    ツーリングしている皆さんはどのくらいの確率で雨振りますか?
    天気予報は晴れや曇りという前提のお話で。


    良かったらコメントくれると嬉しいです。



    それでは、雨が少し弱まってきたので観光ソロツーリングを続けていこうと思います。


    それでは皆様、良いツーリングライフを


    晴れろ
    にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 20代サラリーマン
    にほんブログ村
    ランキングに登録しております、ポチってくれたら励みになります。

    このページのトップヘ