皆さんこんにちは、ダメリーマンのアベです。
毎日のゴミすぎる会社から開放され、現在盆休み期間となりました。
この連休を利用し、実家への帰省を行うことにしました。
やっぱり実家はいいよね!落ち着く。
ということで、僕の家までは在来線でおよそ2時間半の位置にあります。
2時間半電車に揺られるというのはメチャクチャ長いです。
長編映画一本見れるレベルですからね。
そこで僕は現在ハマっている任天堂Switchのゼノブレイド2を電車内の暇つぶしのお供として持ち込むことにしました。
もちろんソコソコ空いてる電車での使用です。
満員電車でSwitchをやる勇気はありません、普通にデカくて迷惑ですしね笑
Switch最近買ったんですが、持ち運ぶとなると結構デカくて重いです。
そして何と言っても、目立つ
ビジュアル的に目立つっていうのもあるんですが、画面も大きいので覗かれ放題です。
もう27歳のいい歳した人間が電車内でSwitchをプレイしているのは中々ハードルが高いという結論に至りました。
しかもゼノブレイド2という美少女てんこ盛りのゲームです。
見た目的にも中々キツイです。
しかしそこは、画面を暗くすることで対処することが可能です。
画面が暗ければ正面からしか見えにくくなります。
そこは解決。
そして電車内でSwitchをプレイする際の1番の問題は、何か恥ずかしい
という点だと思います。
友人にSwitchを電車内でプレイすることを聞くと、大体の人が恥ずかしくて無理という返答でした。
ううーむ、確かにちょっと恥ずかしいかなと思いました。
僕の場合電車内で今までずっとPSVITAを通勤中にプレイしていたのですが、vitaは小さいし軽いので見た目的にも誰も気にする人はいません。
しかしSwitchは見た目も派手で分かりやすく、さらにデカい。
人の目を引きやすいです。
しかもファミリー向けのイメージがあるゲーム機です。
これらの理由から潜在的に恥ずかしいという思いを持つのではないでしょうか。
確かに僕も恥ずかしいとまではいかないですが、vitaを電車内でプレイするよりかは抵抗があります。
やはり、デカくて目立つというのが大きい要因じゃないでしょうか。
しかし、Switchを電車内でやることははたして恥ずかしいことなのでしょうか?
実際にはそんなことはなく、スマホでもSwitchでも、やっていることはゲームです。
ゲームをやっているのであって、特にやましいことをしているわけではありません。
恥ずかしいとか負い目を感じる必要は全くありません。
車内の人の迷惑にならないのであれば堂々とプレイしてもいいのではないのでしょうか。
僕は最初こそ若干抵抗はありましたが、普通に何も気にすることなくプレイしてます。
ぶっちゃけ、話したことない赤の他人の目なんかどうでもいいですしね。
しかしホムラちゃん本当可愛いなぁ
にほんブログ村
ランキングに登録しております、ポチってくれたら励みになります。
スポンサーリンク
コメントする
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。