皆さんこんにちは、職場に居場所がなくて毎日が辛すぎるダメリーマンのアベです。



今回は僕が転職について思うこと後ろ向きにはただただ書きなぐっただけの記事になりますので、不快に思う方はブラウザバックを推奨します。



前の記事で、転職はしないと書いていた僕ですが、転職って実際どんな感じなんだろうなと思い始めていたりします。



いえね、僕は現在会社自体には満足していますので実際に転職する気はないのですが、実際に転職してうまくいってる人ってどれくらいいるのかなと考えてるわけです。



転職って色んな勇気必要ですよね、環境を一新する勇気、人間関係を新たに構築する勇気、どちらも物凄い労力と気力が必要になるわけです。



実際に転職する人ってすごいと思うわけですよ、新しい環境と人間関係を築いていくわけですからね、大人になってる状態で。



給料面でも待遇も、福利厚生も人間関係も労働環境も今より良くなるとは限らないじゃないですか、むしろ逆に今より悪くなるかもしれませんよね?



そんな後ろ向きな気持ちから僕は転職に踏み切れません。



転職って、能力がある人間が転職するから成功すると個人的に思ってるんですよね。



僕みたいな凡人以下が転職したところで、今よりいい会社に行けるとは思えないんです。



僕の悩みは仕事ができないのと、職場での人間関係なのでぶっちゃけどこに行っても一緒かなとも思ったり。



新たな環境を求めて転職する人は本当に尊敬します。



実際に転職して前より良くなったよ!って人は何割ぐらいなんでしょうか、今度調べて記事にしていこうかと思います。



最近、You Tubeで見たRe就活というところに登録してみて、色んな求人を見てみたんですが、全く行きたい会社、業種がありませんでした。



信じられますか?


どれだけ僕が仕事に興味がないのか分かりますよね。



自分でも笑っちゃう程興味がわかなかったです笑




強いて言うなら、工場でノンビリと機械のメンテナンス何かやってたいかなと思ったんですが、閉鎖された空間は人間関係が非常に面倒くさそうなのでパスです。




こう考えると本当に僕は社会に向いてないんだなと実感します。




普段僕は前向きな記事ばかり書くようにしてるんですが、たまには僕が思うままの鬱記事も書こうかと思いまして、今回こんな感じの誰も得しない記事を書いてしまいました。



転職成功したよという方、良ければコメントで教えてくれたら嬉しいです。


何か成功体験を聞くと嬉しい気持ちになるので。


人間関係が良くなったとか、年収増えたとか、聞けたらいいなと。


それでは、また。


にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 20代サラリーマン
にほんブログ村
ランキングに登録しております、ポチってくれたら励みになります。
       
スポンサーリンク

    コメントする

    このブログにコメントするにはログインが必要です。