みなさんこんにちは、職場での人間関係に疲れてきている27歳のダメダメリーマンのアベです。
会社に勤めていると、常にさまざまなストレスに晒されますよね。
仕事の忙しさやノルマ、会社への通勤も都内であれば相当のストレスになります。
満員電車のストレスは異次元すぎます。
ストレスにより寿命が縮まっているんじゃやいかと疑う程です。
そんななかでも、僕は職場の人間関係に強いストレスを感じるようになってきました。
ちょっと前まで職場内で無視されたり、仕事が出来ないとバカにされたり、色々とストレスの溜まる要素が強いと感じてます。
今では無視はなくなったんですが、若干人間不振気味です。
周りの目とかもうただただ面倒くさいんですよね、1人になりたいです。
詳細は過去記事のこちらをご覧ください。
そんな煩わしさから少しでも抜け出す為に、昼食の時ぐらいは1人になりたいと思いました。
普段は社員食堂を皆利用しているのですが、僕は弁当を持ち込むことにしました。
そう、いわゆるボッチ飯です。
ボッチ飯スポットと、
ボッチ飯の素晴らしいところを今回は皆さんに紹介していきます。
まずは1人飯に最適な場所選び
僕の職場のビルら自社の持ちビルでまぁまぁ広いのですが、その分人が多いです。
そんななか優雅にひっそりとボッチ飯を堪能できる場所があるのかと奔走しました。
休み時間には行ったこともないような場所も色々と探索しました。
探索中に間違って守衛の部屋に入ったりもしました笑
色々とビル内を探索すること小一時間。
ついに見つけました。
僕の"サンクチュアリ"もとい聖域を。
ここです!
結構ちゃんとしてますよね?
ここ、15畳ぐらいスペースがあるわりに、何と無人なんです。
さらにテーブルと椅子もあります。
これもう最高のボッチ飯スポットですよね、
静かな環境で昼食をとれますし、さらに食後は横になって寝ることも可能。
枕も買いました笑
そして僕のサンクチュアリも確保できたので、ドキドキ弁当はこちら!
はい、言いたいことは分かります。
茶色い
ですよね。
そうなんです、僕の弁当茶色んです。
でも茶色いものって美味しいんですよね。
基本的に弁当は、前日の夜に炊いたご飯と夕飯の余り物と冷凍食品をポンッと中に入れて作成しています。
作り終わったら冷蔵庫へシュート。
そして翌朝持っていく感じです。
食中毒とか気になって色々調べてみましたが、情報が錯綜していたので自分でこの方法を試してみた結果、特に体に異常はありませんでした。
この方法、手間がないのでメチャクチャ楽です。
職場についたらさすがに冷蔵庫に入れるか、冷房がきいた部屋に置いておましょう。
そしてボッチ飯の素晴らしい所は、何と言っても周りに人がおらず、静かに優雅な1人の時間が過ごせるということです。
人間関係って一番煩わしく、無意識に気を使って知らない間に消耗します。
休み時間でまで消耗していたらたまったもんじゃありませんからね。
人と関わることが好きな人とか凄いなぁと思います、僕には無理なので。
1人の時間が大好きです。
このボッチ飯は1人の空間で1人の時間を有意義に過ごせるので、大変オススメです。
さらに良いところがあります。
それは、コストがかからない
ということです。
社員食堂だと平均600円前後使うのですが、弁当だと基本的に夜の余り物なのでコストがほぼほぼかかりません。
これは貧乏サラリーマンにとってはかなり嬉しいです。
この浮いたお金でキャンプに行ったり、バイクで旅をすることができます。
そしてさらに、社員食堂は人が大量に湧きます。
並んで待つことも多々あります。
この時間非常に無駄だしストレスです。
それらのストレスからも解消されました、素晴らしい。
本当にボッチ飯って陰キャの僕にとって最高の手段なんだなと実感してます。
皆さんいかがでしたでしょうか?
この職場ボッチ飯ですが、1人が大好きな人や、職場でストレスを抱えてる人にとてもオススメできます。
1人で落ち着ける時間を作ることでその時間だけでもこころを落ち着けることができます。
職場の人と関わってると、傷つくことも多いです。
使えないと言われたり否定されたりすることもありますよね。
1人になることを逃げという人もいるかもしれません。
でも人間の心は強くありません、とてよ弱いものです。
逃げる時は逃げましょう。
周りに合わせてばかりいると死ぬほど消耗します。
それでは皆様、良いボッチ飯ライフを
にほんブログ村
ランキングに登録しております、ポチってくれたら励みになります。
スポンサーリンク
コメントする
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。