みなさんこんにちは、ダメダメリーマンのアベです。


僕はものすごく会社で無視されていて、毎日が辛かったのですが、そこで日々の鬱憤を晴らしていた行為の1つが実はブログ運営です。



僕の暗黒時代の過去記事は下記をご覧ください。







社会人生活をしていると、多かれ少なかれストレスというものは襲ってきます。


知らず知らずのうちにものすごい負担になっていることも多々ありますよね。


ストレスを自覚しているともう大変、心や身体にもえいきが出てきます。


僕はストレスから慢性的な頭痛が発症してしまいました。


ストレス源がある程度解消された今も慢性的な頭痛は治りません。



なので現代の社会人はこのストレスを上手く解消していくしかありません。



それで僕はストレス解消手段にブログ運営をオススメします。



その理由を説明していきます。






①普段誰にも言えない愚痴が言い放題


まず大きい理由の1つがこれです。


社会人になると愚痴や弱みって他の人にあまりに話せませんよね?


プライドがあったり、上手くいってないと思われたくなかったり、変な噂を流されたくなかったり理由は様々だと思います。


僕はこんな会社の愚痴を仲のいい友達にも婚約者にも話してません。


理由は上記に書いた通りです。


そこでブログです。


ブログなら自分の誰も知らない人が読むだけです。

そこには何のしがらみもありません。

書きたい事をただ書きなぐれるのです。


これって結構なストレス発散になるんですよね。


さらに検索エンジン等から、似たような境遇の人が見に来てくれたりします。


このブログはまだ開設して1ヶ月半ぐらいですが、Twitterの宣伝無しでも1日に数人は見に来てくれてます。



誰かが見てくれてるだけでも嬉しいんですよね、「ああ、同じ悩みを持った人が見てくれてる」という感じで。




なので、普段言えない愚痴や悩みをブログに書くことによってストレス発散にかなり大きな効能があります。





②お金がかからない


社会人あるあるとして、お金がないという悩みがあります。


世の中のサラリーマンの8割近くはこの状況なのではないでしょうか?


趣味やストレス発散手段はお金がかかることが多いです。


しかし、ブログは無料で運営することができます。


僕のブログもlivedoor Blogで運営しているので、無料で運営しています。
このブログは別途ドメインを契約していますが、特にドメインを個別契約する必要はありません。


なのでブログ運営は基本的に無料です。


お金がないサラリーマンにはこれ以上の朗報はないですよね?

この事からもブログ運営をオススメします。



③文章力(ライティング能力)が上がる


これ、結構実感しています。


まだ僕はブログ運営を初めて1ヶ月半なのですが、一番初めの方に書いた記事を見直すとよく分かりました。

文章がおかしく、非常に読みにくい

のです。


自分ではすごく受け手に読みやすく書いているつもりでしたが、読み返してみると文法がめちゃくちゃで、非常に読みにくい文でした。



現在は詠みやすい文章を心がけて書いているので、多少はマシになってきました。


ほんの少しですが、ライティング能力が上がってます。


仕事でも資料作成等で文章を書くので、この文章力の向上というメリットはひしひしと感じれると思います。




最後に


みなさんいかがでしょうか?


お金もないし、愚痴や弱音を周りに吐きたくない。


と思っている方に是非ともオススメしたいストレス発散方のブログ運営、やってみてはいかがでしょうか?


ブログが軌道に乗れば収益化の道も見えてくるかもしれませんね。

僕のブログは収益化は到底無理ですが笑

でも楽しく記事を書いて運営できてます。



それでは皆様、よいブログライフを
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 20代サラリーマン
にほんブログ村
ランキングに登録しております、ポチってくれたら励みになります。
       
スポンサーリンク

    コメントする

    このブログにコメントするにはログインが必要です。