みなさんこんにちは、ソロキャンプツーリング2回目を終えました、アベです。


今回は、千葉県の南房総にある大房岬キャンプ場に行く途中にふらりと立ち寄った

鋸南町鋸山日本寺

の感想とレポートを記事にしていこうと思います。


僕のソロキャンプツーリングは走りもキャンプも大事なんですが、観光も大事にしていきたいと思っています。

その土地での観光地巡りはとても楽しいし、現地の人との交流も楽しいですしね。


気ままにふらりと気になった所に立ち寄れるのはソロツーリングの醍醐味ですね。

と、友達いないわけじゃないんだよ?うん



IMG_20190420_111035



これが鋸山日本寺の地図です。

本当に何も考えずに気になったから寄ったんですが、面積がめちゃくちゃデカかったです。

広いだけならいいんですが、ここは山なので高低差もめちゃくちゃあり、ロープウェーもとおっております。

ふらりと立ち寄るだけのつもりが、二時間近く滞在していました笑


拝観料は大人600円 子供400円です。


ではさっそく鋸山日本寺を見て行きましょう。






IMG_20190420_111436



東口無料駐車場にバイクを停め、歩くこと一分。

メインの大仏様がありました。

うん、大きい。高さは31mらしいです。


そして大仏様の左を見てみると

IMG_20190420_111507

お願い地蔵尊というものがありました。

お願い地蔵尊ってなんだなんだろう、文字通りお願いするのかな?

と思い近寄って周りの石を見てみると・・・


IMG_20190420_111522

一つ一つが地蔵でした!!

一瞬鳥肌立ちました笑

よく見てみると名前とお願いごとが書いてありました。

あーそういうことなのかと一人納得。

何か不気味だったので足早にその場から退散することに

とりあえず地図を見てもよくわからなかったので、上を目指してみることに


IMG_20190420_111740
IMG_20190420_112241
IMG_20190420_112402

撲、この鋸山日本寺を舐めてました。

上記画像の通り、ひたすら階段が続いています。

周りを見てみると何やら皆さんハイキングとかのちゃんとした服や装備をしておられる。

一方僕はクソ暑かったので、ワークマンのイージスを脱ぎ捨てた上下ジャージ姿。


結構な場違い感でした。

正直、階段が長すぎて7回ぐらい帰ろうと思いましたが、おばあちゃん達が下山してくるのを目撃し、僕のゴミ屑みたいななプライドに火がつき、山頂を目指しました。


皆さんもし鋸山日本寺を登るときはちゃんと水分持って行ってくださいね。

ありえない程汗かくので。


そして登ること数十分、全力疾走した後の犬みたいにゼーゼー言いながら山頂展望台に到着



IMG_20190420_113451
IMG_20190420_112917


絶景ですね!鋸南町を見渡せます。

はい、これで終わりでした。

でも汗だくの身体に山頂の風はめちゃくちゃ気持ちいい。15分ぐらいポケーッと景色を見てました。


ちなみに、ここロープウェーあるので、登りたくない人はロープウェーを使うといいですよ。

そして景色を見ることに飽きてきたので、また違う道を適当に歩くことに。



IMG_20190420_113955
IMG_20190420_114050


いきなり風景がアンチャーテッドみたいになってきました。

そびえたつ鋸のような岩壁が特徴的。

突き当りには百尺観音がおられました。


旅の無事を祈りまだ見ぬ道へと歩くことに



IMG_20190420_114738
IMG_20190420_114817


お次は十州一覧台に到着。

うーむ絶景かな絶景かな

ものすごい解放感と心地よい風、ここで休憩することに


しかし持ち物は財布とスマホのみ。

飲み物を飲むことも許されない。

ならばやることは一つ

ベンチでブログの記事を書くことにしました


ちなみにその時書いた記事はこちらです




心地よい風を浴びながら記事を書くこと30分。

満足したので下山することに。


下山中、銅像がぽつぽつといるのですが、あることに気が付きました。


IMG_20190420_121157

首ないやつがちらほらおるやんけ・・・


怖すぎじゃないですかね?

これは仕様なのか調べてないからわからないんですが、普通に怖かったです。



気を取り直して下山再開、くだりは楽なのですぐに東口無料駐車場まで戻ってこれました。





いかがでしたでしょうか?


プチハイキングだと心構えさえしておけば十二分に自然を満喫でき、絶景ポイントもあります。

まだまだこの記事に載せていないスポットも沢山ありますので、


南房総にツーリングに行く際にはぜひ立ち寄ってみてはいかがでしょうか。


それではみなさま良いツーリングライフを

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 20代サラリーマン
にほんブログ村
ランキングに登録しております、ポチってくれたら励みになります。
       
スポンサーリンク

    コメントする

    このブログにコメントするにはログインが必要です。