ダメリーマンのだらり旅

しがない都内勤務ダメリーマンが日常や色々語るブログです。 日常、バイク、ゲームやアニメ、気になるニュースなどなど色々記事にしてます。 オタクでお酒大好きで、仕事ができない男です。 Twitterアカウントは @zeroren00 です。 良ければフォローお願いします!

  • プライバシーポリシー
    • しがない都内勤務リーマンが日常や色々語るブログです。元ニートでオタク
      日常、ゲーム、バイク、旅、キャンプ、ブログ運営面、リーマンの愚痴などなど色々発信します。
      Twitterアカウントは @zeroren00 です。
      良ければフォローお願いします!


      皆さんこんにちは。

      発売日にバイオハザードRE4を購入し、何周も何周もクリアし、ネコミミも取得しました。

      現在は難易度プロフェッショナルでノーデスクリアを目指してプレイしたり、縛りプレイ等をしております。

      さて、今回はバイオハザードRE4をやり込んだ感想等を話して行こうと思います。

      余談ですが、僕は原作版のバイオハザード4を数百時間はプレイしており、大ファンです。
      原作版も神ゲーとして全世界から愛されていました。

      が、果たしてリメイク版であるバイオハザードRE4はその高すぎるハードルを超えられたのでしょうか?

      見ていきましょう。






      1.ストーリーについて

      352


      まず、ストーリーの感想ですが、極めて良かったです。

      原作版のシンプルなストーリーも良かったのですが、本作リメイク版では追加要素が多々ありました。


      無印版と細かい設定の変更点等もあり、人物の描写やその他の設定の深掘りがされており、シンプルなストーリーながらも物語の重厚感が増していました。


      なぜ村やロス・イルミナドス教団がああなったのか?
      変化の過程が描写されており、そこに至る心情や経緯がさらに細かく描かれていました。

      レオンとクラウザーの確執や、アシュリーとの信頼を深める掛け合いやイベントも増えており、まさしくリメイクと言える追加要素でした。


      中でもルイス関連のイベント追加が素晴らしく、原作版ではあっさり死んで半ばネタキャラと化していたルイスが凄い良いキャラになっていました。

      ルイス死亡シーンはおもわず感動してしまった程です。

      リメイク版プレイ前は、まさかルイス関連で感動するとは夢にも思ってませんでした。
      総じて原作版のストーリーをリスペクトしながら、さらに深掘りをしていく追加要素はいずれも素晴らしいものでした。

      制作陣のを感じざるを得ませんでしたね。






      2.アクションの感想と難易度について

      311


      本作の目玉であるアクションと難易度について話して行きます。

      まず、本作は原作版と比べて難易度はかなり高いです。

      何なら歴代バイオハザードシリーズのゲームの中でもかなり高い方だと思います。


      原作版のバイオハザード4のように体術はありますが、本作は原作版とは違い、体術ゲーではないです。

      原作版はナイフと体術が鬼のように強かったですが、本作は相手がよろけにくくなっていたり、ナイフが耐久性になったりと調整を受けています。


      ナイフは敵の攻撃を緊急回避するのに使ったり、怯んでいる敵に大ダメージを与えたり、ステルスキルが出来たりと用途は多岐にわたります。

      ナイフは超大事な消耗品なので、本作ではナイフと銃弾の管理の両方が必要となります。


      難易度は全体的に高いものの、ステルスキルの駆け引きや、パリィと銃と体術を組み合わせたアクションはかなり面白いです。

      ハンドガン・ショットガン・ライフル・スロアー等の銃もそれぞれ何種類かあり、どれも性能が一長一短と良調整がされてして、武器選択の楽しみもあります。


      弾や回復アイテムが枯渇すると、露骨に敵が落としたりドロップしたりするので、何だかんだで頑張ればなんとかなるゲームバランスも◎

      ザコ敵をスルーするのか、どう処理して進むのかを考えながらプレイするのはとても楽しいです。


      ボス戦も難易度は高いですが、攻略法を見つけるとかなり楽だったりするので、試行錯誤してくのも面白かったです。


      本作のアクション全般に言えることですが、原作版の要素を残しつつも、リメイク版のオリジナル要素が上手くはめ込まれていて、非常に面白いアクションでした。


      原作版で完成されたアクションで、リメイク版はどうするんだろう?
      と思っていましたが、アクション面も文句無しで良リメイクでした。








      3.グラフィック・キャラクターについて

      643


      グラフィックとキャラクターについてですが、グラフィックはかなり良いです。

      僕はPC版をプレイしていますが、グラフィック設定を上げるほど綺麗になります。

      背景のグラフィック、キャラクターのグラフィック、武器等のグラフィック全て文句無しでした。


      レオンもイケメンですし、特にアシュリーが超かわいいです。

      本編はアシュリーのせいで難易度が爆上がりしているんですが、かわいいので許せます。

      尋常じゃないくらい見た目も声もかわいいです。

      昨今、ポリコレに配慮されてブ○ばっかりなキャラクターが散見されていますが、CAPCOMはポリコレに屈せずにやってくれたした。

      惜しむべくはリメイク版はアシュリーのパ○ツが見れないのが難点ですね。
      唯一の残念ポイントです。

      先程も話しましたが、リメイク版では各キャラクターの深掘りがされているので、総じて制作陣のキャラクターへの愛を感じました。








      4.その他システム・UIについて

      リメイク版もアタッシュケースで持ち物を管理します。

      荷物の自動整理や、武器を倉庫に送れる等、プレイの快適性が向上しています。

      また、本作では素材を組み合わせて弾薬や投擲武器を作成出来たりするので、状況によって戦略を組み立ててクラフトする楽しみもあります。

      マップの有用性も増しており、お宝を収集して限られたリソースで武器を強化していく楽しみも健在。

      UIに関しても総じて分かりやすく、設定もかなり細かく変更でき、自分好みに変更出来るので◎

      不満点は特にありませんでした。








      5.総評

      630



      最後に総評になります。

      本作の僕的感想ですが、神ゲーです。
      CAPCOMさんよくぞここまで素晴らしいリメイクを出してくれたと称賛に値するレベルです。

      ストーリー◎
      アクション◎
      キャラクター◎
      グラフィック◎
      UI○
      ボリューム○

      と、文句のつけようがないレベルでした。

      RE5が出るかは分かりませんが、このクオリティのリメイクなら絶対に買います。

      以上となります。
      珍しく大絶賛の記事となりました。








      皆さんこんにちは。

      今回は、バイオハザードRE4でようやく日の目を見たルイスについて詳しく話して行こうと思います。

      ちなみにネタバレ全開ですのでご注意ください。




      1.ルイスとは?経歴と正体

      832



      RE4でルイスのフルネームが判明しました。

      本名は、ルイス・セラ・ナバロ(28)です。
      スペイン人であり、バイオ4の舞台である村出身です。

      ルイスの正体は、
      ロス・イルミナドス教団に所属していた元科学者です。


      教団が用いる狂った寄生生物である、プラーガを研究していた過去があります。

      当初は知性を保ったまま、宿主をコントロール出来るプラーガに強い興味を持ち、科学者としてロス・イルミナドス教団の研究員として所属していました。


      が、そこで行われているあまりにも非人道的な人体実験と、サドラーの残虐すぎる野望を目の当たりにし、良心の呵責に耐えきれずに教団から脱走します。

      脱走の際に、支配者のプラーガのサンプルを奪って逃げた為に袋詰めにされて捕まっていたのです。


      作中ちょこちょこ描写されていますが、ルイスは裏でエイダと連絡を取り合い、支配者のプラーガのサンプルを提供する見返りとして見の安全を図ろうとしていました。


      しかし、これまで行ってきた非人道的な実験や罪悪感から、レオンとアシュリーを助ける為に動き出します。



      ルイスは、漁師であった祖父が遺した地理の知識と、愛銃であるレッド9を用い、高い行動力と戦闘能力を持っており、軽薄そうな言動や態度とは裏腹に、義理堅い性格や人情を持ち合わせています。

      作中でもルイスの義理堅い性格に、レオンやアシュリーは心を動かせれている描写があります。



      余談ですが当時のルイスは、サドラーからも信頼を得ており、サドラーはルイスに裏切られてからは人間不信に磨きがかかったとか。





      以上がルイスの経歴や正体になります。










      2.バイオハザード4(原作版)のルイスについて


      501



      原作版のルイスについて話して行きます。

      原作版のルイスですが、極めて描写が少ないです。

      ルイスの大筋の行動自体はあまり変わりませんが、ルイスに関する情報が原作版ではかなり少ないです。

      リメイク版とは違い、原作では古城でプラーガの成長阻害薬を持って、レオンに笑顔で駆け寄って来て渡してこようとする際に、サドラーに後ろから胸を刺し貫かれて絶命しております。

      そして、レオンの「ルゥイイイーース!」という絶叫が何やらシュールでした。


      また、原作版では籠城戦でルイスに誤射しすぎると、「アディオス、レオン」と言ってルイスに射殺されるイベントが発生します。(リメイク版では削除)



      とまぁ原作版のルイスは全体的に描写が少なく、ネタキャラ寄りとして見られていました。









      3.RE4のルイスについて


      723



      リメイク版のルイスはかなり優遇されており、設定やイベントが盛り盛りになっています。

      まず、ルイスの設定が元警察官から元アンブレラ研究員に変更されています。(Tウイルス作成には関与していない)

      リメイク版でのルイスは愛読書がドン・キホーテであり、レオンの事を、従者であるサンチョと呼び、ドン・キホーテごっこをするなど陽気な一面を見せています。


      参るぞサンチョ・パンサ! ドゥルシネア姫をお救いするのだ!」


      ルイスは幼少期の頃から高い知性と観察眼を持っており、祖父からはこんな境遇でなければ学者になれたのではと評されていました。


      また、リメイク版ではルイスの行動が少々変化しており、ルイスとの行動が多くなっています。

      リメイク版では、ルイスはレオンにプラーガ抑制剤を打ち込み、行動を共にします。

      レオンは最初のうちはルイスのことを全く信用してなかったのですが、地下坑道での戦いや、エルヒガンテ2体との共闘を経て、レオンは次第に心を開いて行きます。


      死地に友情が芽生えるかと思いきや、ルイスは唐突な死を迎えます。

      アンバーを奪ったルイスに、サドラーからの名によりクラウザーにより命を奪われてしまうのです。

      最期の力を振り絞り銃でクラウザーを追い払い、レオンにアシュリーの分の抑制剤研究室の鍵を託し絶命してしまいます。

      「……どう思う? アミーゴ。人は変われるよな?(…what do you think, Leon? People can change, right?)」


      レオンは最期の一服をする時に代わりにタバコに火を着ける為に持っていた彼のジッポライターをしっかり握らせて「立派だったよ。ドン・キホーテ(You were a fine kight, Don Quixote)」と賞賛と敬意の言葉を送った。

      レオンは、「この借りは高く付くぞ」と怒りを顕にしていました。


      このシーンは本当に感動しました。
      まさかルイス関連のイベントで感動するとは思いませんでしたね。


      ルイスの鍵は、物語終盤で研究室に入る際にも特別なイベントが追加されており、プラーガ除去のイベントに重厚感が増していたのがとても良い演出でした。


      プラーガを除去したあと、
      「ふざけた奴だが良い奴だった」「今、私達が無事なのはルイスのお陰なのね」とレオンとアシュリーから感謝の言葉を送られています。


      リメイク版では総じてルイスの存在感が増しており、制作陣からの愛を感じるほどでした。


      374





      4.ルイスの生存ルートはある?

      364



      リメイク版でも残念ながらルイス生存ルートは存在しません。

      バイオハザードシリーズでは、研究員は大体悲惨な末路をを迎えているので、ルイスも例に漏れず生存ルートは許されませんでした。


      が、しかし、ルイス自体の見せ場はかなり増えており、原作版に比べるとかなり救われたと言っても良いのではないでしょうか。


      リメイク版ではマーセナリーズでルイスが登場しており、ルイスの優遇っぷりが顕にされています。


      それでも欲を言えばルイス生存ルートを見てみたかったですね。















      皆さんこんにちは。

      今回は、就職・転職活動でガチで選択ミスったなぁと言った後悔をした人達についてまとめて行きます。




      1.自分の力を過信しバリバリの商社へ入社→半年で辞める

      【悲報】新卒ワイ、就職先選びに失敗する

      無事退職した模様。
      貴重な新卒カードをたった半年で失ってしまった

      半年はヤバいわ...
      民間で半年しか持たなかった無能てレッテルはられるやん

      社会人マナーと接待スキルと取引先に笑われるためのプライドの捨て方は身に付いたンゴ

      なぜあのとき準公務員に行かなかったのか
      なぜ自分なら民間で出世できると思ったのか小一時間問い詰めたい

      ちな商社。

      ぶっちゃけ給与が良ければ全然続けられたわ
      労働と給与が釣り合ってなかったのが辞めた大きな理由だわ

      中途入社の辛さを知らんかった

      勢いで辞めてもうた
      今は売り手市場だから転職も余裕とか聞いたがイカンのか?

      やっぱり経歴隠すっていかんよなぁ...半年で辞めたなんて書きたくないわ

      なんか泣けてきたンゴ...頑張るわ





      民間商社に新卒で就職し、バリバリ仕事をこなして出世しようとしていたところ、現実に押しつぶされて退職してしまった模様ですね。

      準公務員になっておけば良かったと後悔しています。

      バリバリ働く商社より、まったり薄給ホワイト企業を選んでおけば良かったと後悔していますが、後の祭りです。

      貴重な新卒カードが半年で民間を辞めたレッテルに変わるのは今後においてめちゃくちゃ辛いことでしょう。







      以下ネット民の反応



      ワイも最初の会社しくってそれから10年派遣やらなんやらでさまよった


      商社じゃあ落差激しいやろなあ 給与的な面で


      中途入社のツラさ知らんかったんか?


      半年で退職とか書類選考通らなそうやな
      ドンマイイッチ


      なんで半年で辞めたかの説明は必ずくるで


      ワイは新卒カード3日で破り捨てたからへーきへーき











      2.大手メーカー内定→何故かSESに舵切り

      【悲報】就活生ワイ、取り返しのつかないミスをやらかしもう手遅れだと咽び泣く

      SESに入社確定の模様
      ガチで終わってる

      せっかく大手食品メーカーの営業から内定もらってたのに
      営業向いてないかもとかいう理由で内定蹴ってしまった

      マジでここ1週間毎日泣き続けてる

      そもそもSESがダメって知ったのが最近やったわ
      自身の主体性のなさと愚かさに涙が出るわ
      情弱は死ぬんやな

      SESの会社一応上場してるからええやろとか思ったら
      ネットで死ぬほど叩かれてるンゴ..'
      オープンワークでもボロクソやしマジで鬱になりそう

      エージェントの言葉を鵜呑みにしたワイがバカだった

      マジで愚かだった
      営業の内定もらって、向いてるか心配になって

      就活エージェントに相談したんや
      そうしたらITエンジニア向いてますよ!
      とか言われて鵜呑みにしてしまったんや
      典型的な転落人生

      最近その企業のスレ立ってたらチェックしたらマジで鬱





      うわぁ...
      本当に選択ミスっちゃってるなぁ...

      ちなみにSESとは、正社員型のエンジニア派遣のことです。
      ぶっちゃけると派遣社員みたいなもんです。

      技術もつかない上に超絶ブラックとよく話題になっている業種です。

      なぜ食品大手メーカーに内定もらったのにそっちに舵を切ってしまったのか、これ下手したら一生後悔して生きていく事になるかもしれませんね...

      それにしても就活エージェント適当すぎて笑えます。
      いえ、笑っちゃダメなんですけどね。






      以下ネット民の反応


      ファッ!?


      しゃーない転職に切り替えていけ


      えぇ…
      大手メーカー蹴るってやばすぎやろ


      メーカー蹴るとか嘘やろ


      SESはなぁ、まじで技術身に付かんから、新卒で入るようなとこではないわな。
      第二新卒頑張るんやで


      新卒でわざわざSES選ぶとか無謀すぎ
      ベンチャーとか好きな意識高い系じゃないと年収上がらんぞ


      向いてるか向いてないかはやってみないとわからない。








      3.大手病を拗らせた就活生、無事終了

      ワイ21卒マーチ就活生、内定なくて吐く🤮

      もう終わりや
      40社ぐらいエントリーしたわ
      どうすればええんや?

      ワイのエントリーした企業一覧
      三菱商事
      住友商事
      丸紅
      電通
      博報堂
      トヨタ
      ホンダ
      キーエンス
      三菱東京UFJ銀行
      住友銀行
      信越化学
      AGC
      村田製作所
      日本経済新聞社
      朝日新聞

      全部落ちたわ😨😨😨

      ちなバイト経験なし、サークルなし、友達なしや

      週休2日
      40代で年収1000万が最低条件だったんやが終わった

      大手病発症して人生詰んだわ
      ほんまミスったわ。





      うわぁ...
      中途半端に学歴高いと大手病を拗らせやすいんですかね?

      どう考えてもNNTで就活終わるよりは滑り止めで中小企業も受けたほうが良いと思うんですがどうなんでしょうか?

      プライドが許さないとかそういうのがあるんですかね。



      以下ネット民の反応


      勉強できる無能って一番悲惨


      マーチ風情がええとこ狙いすぎやろ
      そら無理やわ


      キミが上げてる企業群はマーチの中で光り輝いてる人間が入る企業や
      君の居場所はないねん


      ウーバーイーツでチャリでも転がしとけや


      絶対無理やろ
      地方中小企業ですら5割お断りされるで











      4.転職失敗して激しく後悔する

      【悲報】ワイ転職失敗

      妻子持ちなのに詰んだ

      辞めたいけど辞めれない
      パワハラサービス残業なんだけど何これ

      前職も人間関係で休職して人間関係があまりない配送に転職したら常にお互いが監視しあってるクソ会社だった

      最近休みも仕事のこと考えて物欲、性欲無くなってきたけど精神疾患になってるの?

      独身だったら即辞めしてる
      ただストレス家に持ち帰ってるから妻子に申し訳ない気持ちでいっぱいですわ

      たまに泣いてるわ
      泣くと少し楽になるよな

      ただ運んでるだけだけど会社戻ると暴言に近い説教言われたり事務所で他の社員の悪口言いまくりな職場

      帰ってくる時間も見張られてて積み込み時間も見張られてボロクソ言われる

      とりあえず辞めるわ

      転職なんてしなければ良かった...





      妻子持ちで転職失敗はめちゃくちゃキツいやろなぁ...

      新しい環境を求めた結果、より辛い環境になって追い詰められるのはたまったもんじゃないですわ。

      仕事が上手く行ってないと家庭内でも不和が出そうですし、かなり大変そうですね...

      転職も当たり外れがあるので慎重にやらないといけないですね。





      以下ネット民の反応


      前担当者がブラックさに耐えられず会社辞めて人員補充で来たのがお前だ


      鬱の手前の症状だな
      朝起きて動けなくなったりしたらマジで精神科行くか転職しろよ


      俺転職失敗その後4年引き籠り継続中
      仲間が増えてにっこり


      嫁もお前の体が一番大事だろ
      ネットに毒されるなよ












      5.不満のない会社を転職して後悔の日々


      【後悔】ワイ(25)転職で完全に失敗する…前の職場に戻りたい




      給与面以外なんの不満もない職場やめて自動車の部品作る工場に就職したけど辛いことばかりで毎晩泣いてる


      辛い…前の職場がどんだけ良かったか…


      手取りで五万くらい増えたけど辛いんや…すべてが…


      給与面よくて仕事楽で人間関係問題ない職種って無いですかね…?
      本当に転職なんてしなければ良かった
      完全に選択失敗して後悔しかない



      給料以外不満がないって割と贅沢な悩みなんですよね。

      給料良くて楽で人間関係良好な会社なんてほぼ存在しないんだよなぁ。

      少しの悪いところも目をつぶって働いていく必要があるのは辛いところではありますが、理想と現実をしっかりと見定めていくしかないですね。





      以下ネット民の反応


      自動車部品の工場て…




      恥ずかしながら戻って参りました!って言って戻れよ



      戻らんで他の会社行けばええやん


      精神ぶっ壊したら高く付くぞ
      ストレスフリーはプライスレスや


      給料上がるとはいえ工場に行くのは謎や


      転職失敗して
      前のところ戻るとか恥ずかしすぎるやろ







      皆さんこんにちは。

      今回は、人気原神イケメンコスプレイヤーであるピャスカル氏の元彼女である、女子高生二人組が自○した騒動について、現在わかる範囲でまとめて行こうと思います。

      なお、亡くなった女子高生の顔や個人情報ななどはプライバシーに配慮し載せませんので悪しからず。

      結構ガチでえげつないので閲覧注意です。






      1.ピャスカル氏とは?

      FqnOfrTakAAW1kQ-1-scaled-e1681400697657



      ピャスカル氏は、NetEaseという中国を代表する巨大ゲーム企業に所属しています。

      また、超人気ゲームでお馴染みの原神コスプレイヤーであり、miHoYoの公式コスプレイヤーです。

      容姿は中性的で容姿端麗であり、
      YouTuberとして活動もしており、登録者数は15万人と大人気です。


      以下プロフィール

      名前:ピャスカル
      本名:不明
      生年月日:2000年4月29日生まれ(牡牛座)
      年齢:22歳(2023年1月時点)
      出身地:京都
      身長:170㎝
      体重:48キロ
      血液型:B型
      特技:声真似
      原神推しキャラ:一番はモナ 次はお姉さんキャラの雷電将軍




      配信では、イケメンコスプレを披露するだけでなく、声真似のクオリティも高く、沢山の女性ファンを虜にしていました。

      現在、ピャスカル氏のYouTubeチャンネルは削除されています。










      2.女子高生が亡くなった事件の詳細

      chrome


      13日午前3時55分頃、千葉県松戸市松戸のマンション敷地内に少女2人が倒れているのを住人の男性が発見し、110番した。1人はすでに死亡しており、もう1人も搬送先の病院で死亡が確認された。千葉県警松戸署は、自殺を図ったとみて調べている。

      千葉県警察本部
      読売オンラインより



      こちらが飛び降り事件の概要ですが、なんとこの女子高生二人組...

      自○のLIVE配信をしていました。

      動画を見ましたが、片方の女子高生はとても怖そうにしており、何とも生々しい様子が映し出されていてとても心にきました。

      最後は制服と靴を脱ぎ、揃えてから自○を決行。

      パァン!という音と共に、女子高生二人は亡くなりました...

      亡くなった女子高生のTwitterも見ましたが、文章からかなり錯乱している様子でした。

      余談ですが、最後の晩餐は松屋でした...
      画像を見ましたが本当に悲しくなりました。









      3.自○に至るまでの経緯まとめ

      女子高生二人組が自○に至る経緯を簡潔にまとめて行こうと思います。


      ピャスカル氏と女子高生Aが交際(女子高生Aにホテルを予約させたり、ゴム無しで行為を強制していた模様?)

      女子高生Aがネット上の友人女子高生Bにピャスカル氏と付き合っていることを相談

      女子高生Bもピャスカル氏と付き合っていた事が判明

      女子高生Aがピャスカル氏に相談
      しかし、ピャスカル氏は「情報漏洩したら所属の弁護士を使って訴える」「別れる、距離を置く」と突き返す

      女子高生Aが「私は真剣に付き合っているつもりで、バイトしながら地方から東京に会いに行っていたのに、こんな使い捨てされるような扱い許せません…」とコレコレ氏に助けを求める。

      コレコレ氏は13日の生放送でこの話題を取り上げる事を告げる。
      コレコレ氏は女子高生Aにピャスカル氏との接触を避ける事を告げる。

      しかし、女子高生Aはピャスカル氏に会いに行ってしまう。

      女子高生Aに対してよくない話をする(詳細不明)

      13日の朝方、女子高生Aはコレコレ氏に不穏な内容のLINEを送り、自○配信を決行。


      以上が時系列となっております。


      IMG_20230414_115841



      S__16015365

      S__16015362


      少女の安否が不明な中、コレコレ氏はピャスカル氏と直接電話で話します。

      配信内で公開された録音によると、ピャスカル氏は交際の事実を認めた上で、「顧問弁護士がついてるから、漏洩とかブランディング上よろしくないかなぁ、みたいな話はしました」「脅すつもりではなかった」とコメント。少女と別れた理由については、未成年飲酒をしていたからなどと説明していました。

      また、女子高生Aがリークした内容はほぼ認めていた模様でした。

      コレコレ氏が少女の配信内容を伝えると、ピャスカル氏は号泣。

      警察に自首する意向を示し、活動を無期限休止するとコレコレに伝えたそうです。






      どこにも救いがない悲しい結果となってしまいました...





      4.ピャスカル氏がTwitterに心境を語る

      最後に、ピャスカル氏がTwitterに載せた心境になります。

      IMG_20230414_104630

      IMG_20230414_104634


      このピャスカル氏が語った文章に対し、コレコレ氏は、「何言ってんのこいつ?」「僕は悲劇のヒーローです、みたいな」
      と不快感を顕にしていました。

      さらに、コレコレ氏はあと一日早く配信をしていれば女子高生の自○を阻止出来たかもしれないと悔やんでいた様子。

      SNS上ではこの事件に対して炎上が止まらない状態になっていました。




      なお、ピャスカル氏のアカウントは相当不穏な事になっています。

      俺もそっちにいくよ

      等と書いてあります。


      IMG_20230414_120542









      5.続報記載予定

      ここに文章を入力。





      皆さんこんにちは。

      今回は、メルカリで発生したヤバすぎる争いや喧嘩をまとめて行こうと思います。

      中々強烈な争いもあるので、是非ともお楽しみいただけたら幸いです。






      1.遊戯王カードで揉めてリア凸宣言

      1枚4000円の遊戯王カードを売ったんやが

      ワイ「商品が届いたんですが折れとか汚れが見られるんで返品しますね。返品費用は出品者負担ですのでお願いいたします。」

      敵「いや、画像貼ってましたし商品概要に折れ汚れありでしたよね、ふざけたこと抜かすのやめてもらえますか?」

      ワイ「いや画像から明らかに見られない折れなんですけど、折れ防止してなかったんでそれで発送中になったんじゃないですか?」

      敵「言いがかりやめてもらえませんかね、普通郵便発送なので住所分かってるんで出るとこ出ますよ、返品するにしてもそっち元払いでしょう、アホ?」

      ワイ「言葉遣いなってないのでメルカリ運営に通報しました。ペナルティおめでとうございます。」

      敵「まぁいいですよ^^、待っててください」


      しまいには俺の家まで来る的なできもしない脅ししてるし


      ちなみにメルカリの返品ルールだけど

      『発送中に梱包不足など出品者の不手際によって折れや傷がついた可能性がある場合は原則、送料は出品者の負担となります。』とある。

      つまり俺の勝ちなんだけど俺の負けって言ってるやつもっとメルカリの勉強してこいカス

      返品送料を購入者が負担(元払い)するケースは『購入者の勝手な都合(商品が必要じゃなくなった等)のみ』だから





      遊戯王カードなんて折れやすいものはそれなりに保護して送るべきではないかなと思ってしまいます。

      1枚4000円もするのら尚更です。

      言葉遣いなってないから通報したというワードになんかクスっと来てしまいました。

      住所割れてるからリア凸しますよとか言われてますけど、デュエルで決着つける気ですかね?

      やっぱりデュエリストはデュエルで決着つけなきゃダメだと思うんです。

      冗談はさておき、こんなしょーもない争いが日常的に発生してるとなると中々凄いですね。




      以下ネット民の反応


      遊戯王でモメるクソガキ二人


      負けてて草


      お前が悪くね


      ガチで負けてて草


      高いカードを普通郵便は草


      普通郵便の時点で負けやん、確実に面積や


      でも問題があったら当人同士で解決が基本なんやで?
      メリカリは何もしてくれへんよ









      2.無料で貰うことって出来ますか?

      71a986b6

      a65cfe35


      あのー大切にしますので無料でもらう事ってできますか?

      もうめちゃくちゃで草。

      資本主義の崩壊。

      このクソコメを書いたのが小さい子であることを祈るのみです...





      以下ネット民の反応


      世の中なめてんなぁ


      匿名取引って本当に恐ろしいですね


      「金がないとものを買うことも許されないのか」で低評価する奴らやぞ


      フリマアプリやとメルカリが段違いで民度低い印象やわ


      もの買うよりコメのやりとり見る方が面白い









      3.靴を買った2週間後に壊れたから返品しろ

      android



      購入した人もかなり頭おかしいと思うんですけど、これ1番ヤバイのは運営側です。

      これで返品対応しろとかマジでヤバイです。

      こんな無茶苦茶な話が通ったらそれこそ何でもありになります。

      運営側本当に大丈夫ですか?
      コンプライアンスとかガバガバそう。









      4.動作しますがジャンクです→動作しない

      レコーダーの売買の様子。

      出品者は動作しますと言っていますが、何故かジャンクで出品し、トラブルが発生した模様。


      2787-1

      2787


      ジャンク品と書いてあろうが、動作しますって言い切ってる時点でアウトなんだよなぁ...

      これは流石に悪質ですわ...

      商品説明はあくまでこちらで動作を確認した際の動作状態であり、それを保証するものではありません。

      とか書いてあるけど、酷すぎますわ。




      ちなみに特定班が見つけてきた商品説明欄では、

      リモコンが壊れていて反応しません。
      本体ボタンでの操作やDVD-Rの読み込みは出来たので、リモコンを買い換えれば動くと思います。
      上記の理由からジャンク品として出品します。
      B-CASカードと説明書が付属します。
      よろしくお願いします。

      SHARP AQUOS ハイビジョンレコーダー DV-ACW75


      と書かれてあった模様。






      以下ネット民の反応



      これは返品言われても仕方ない内容だろ


      ジャンク品だから返品不可はメルカリでは出来ない


      完全に詐欺だわ


      商品説明に嘘書いてたってことか
      普通に悪質で草


      普通に返品案件
      商品説明と実際の商品が明らかに異なる場合に該当する








      5.転売ヤーと乞食の地獄の争い勃発

      54ae5c87

      df7999c0


      ディズニーランド1日ペアチケットを38000円で転売する転売ヤーと、3800円で即決お願いしますとめちゃくちゃな事を言っている乞食の地獄のような争いです。

      コメントも図々しい事しか書いてなくてほんま草。

      どんな人生送ったらこんなめちゃくちゃなこと言えて図々しくなれるのでしょうか。

      チケットの転売ヤーもゴミですけど、これはどっちも本当にヤバイです。




      以下ネット民の反応


      バレてしまった場合で草
      ほんまにディズニー好きなんか?


      買ったやつも売ったやつも通報したろ


      プロフ必読マンほんま嫌い


      必死の長文で草


      ガガイのガイ






      皆さんこんにちは。

      今回は、転売ヤーが大爆死したザマァ案件のまとめになります。






      1.PS5供給安定で転売商品定価割れ相次ぐ

      android



      永らく手に入らなかったPS5ですが、とうとうSONYが本気を出したようでついに供給が安定しました。

      その結果、大量に在庫を抱えていた転売ヤー達が大爆死しているようです。

      定価割れは当たり前で、最早定価以下でも買われていません。

      メルカリは手数料もかなり取られるので、大赤字確定です。

      まぁ転売商品は保証も無いですし、どんな古い型が送られてくるか分かったもんじゃないですからね。

      僕は永らくPS5が買えなかったので、転売ヤーから購入はしたくなく、泣く泣くゲーミングPCを購入しました。
      とても高価な買い物でした。

      この経験をもとにあえて言わせていただきます。
      ザマァァァァあwwwww







      以下ネット民の反応


      定価よりどれだけ安くても損切り価格に付き合いたくない!!
      本当に欲しい人にどれだけ迷惑かけたか思い知るといい!!


      ゲーム機本体はメーカー保証が付く新品以外は買う気はないです。
      寝かせた中古なんて保証もないし、不具合ある可能性も高いしね。


      田舎にまで供給が行き届いているからねぇ
      転売品にはもう見向きもされないわな
      しかし…長かったねぇ


      m9(^Д^)プギャー











      2.Switch転売ヤーさん大爆死

      o0604120015008889606



      Switchは今では普通に購入出来ますが、少し前は全く買えない時期がありました。

      しかし、新型を発表したあたりから供給が安定し始め、気がついたら転売ヤーが大爆死していました。

      上の画像を見ていただく通り、あせった転売ヤーは新型ではないSwitchを10台セットで焦って売ろうとしています。

      しかし、供給が安定している中、10台セットなんて誰が買うのか理解が出来ません。

      案の定売れずに転売ヤー大爆死です。

      馬鹿みたいに在庫抱えて大赤字セール頑張ってくださいねwww
      手数料も引かれて絶望的だねぇwww

      ザマァwwwwwww







      以下ネット民の反応


      左下なんてバッテリー改善前モデルやん。
      どんだけ寝かせてんねん


      なんでまとめ売りなんだよw


      誰が10台セット買うんだ


      10台セットとかこんなん誰が買うんや
      他の業者も在庫かかえてるの分かるだろw


      この期に及んで定価以上で売れると思ってる頭がやばい
      そんな頭してるからテンバイヤーなんかやってるんだろうな


      損切りタイミングミスっちゃったねぇw


      こんな商才の無い転売屋がいるんだなぁ


      こういう所で買っても補償無しだろ?
      誰が買うんだよカス











      3.コロナ禍での害悪マスク転売ヤー大爆死

      コロナ禍の真っ只中、生活必需品のマスクが全く手に入らない時期がありました。

      死活問題とも言える状況で、マスクの高額転売が相次ぎました。

      政府はこれを重く受け止め、マスク転売を禁止する法律を制定しました。


      15833993658860c16b933


      かなり重い罰ですね。


      そして、新法律が制定される前に、転売ヤー達はマスクの大量在庫の売り抜けに走りました。

      が、しかし、ネットの正義マン達によっていたずら入札されまくり転売どころの話ではなくなったのです。


      158339917704565676fd7



      100億で入札されてて草

      これらのいたずら入札のおかげで大量のマスク在庫は残り続けたそうです。

      生活に困ってる人達が沢山いるなか、そこに漬け込んでゴミみたいな商売する転売ヤーは本当に許せないですね。

      まさに百害あって一利なし。



      1673c6fb





      以下ネット民の反応


      サンキュー正義マン


      ヤフオク大量出品だらけやな
      在庫一掃しようと必死


      安くても買うな
      痛い目見とけボケナス共が


      皆で通報して在庫抱えさせんぞー


      10日妨害されたら死亡か
      おもしろい


      テンバイヤー運命の10日間


      転売ヤーざっまああああああああwwwwwwwwwwww


      今マスクの出品みたら転売ヤーがいたずら入札必死で取り消してるけど
      更新する度に絶え間なく入札されてて草


      転売自体もっと厳しく禁じてくれや









      4.転売ヤーさん、ガンプラ再販で死亡

      jpg_medium



      「せどらーにも生活があるのに!
      何故再販を続けるのか!!
      BANDAIは1つの家庭を踏みにじる権利があるのか!?」

      等と意味の分からない発言をして発狂しています。

      転売ヤーの分際で自分のことせどらーとか言っているのが失笑ものです。

      #再販中止を求めます
      とか自己中の極みで吐き気がする程ですね。

      つうかこんなしょーもない転売で家族養ってるとかやばくないですか?





      以下ネット民の反応


      今日は美味しいお酒が飲めますね(^-^)
      バイダイさん、転売ヤーの家庭の事など気にすることなく、どんどん再販して下さい。


      転売ヤー滅べ!そしてありがとうバンダイ


      頭のネジが
      元からないから
      普通に働けないの
      ですかねー🤔
      働いた方が
      倍の収入得られるのに
      なんと哀れな・・・😅


      転売ヤーのやってることと、せどりは違うのでせどらーとか名乗るのはおかしい


      「ざまあみやがれ!」
      心を込めてこの言葉を贈りたいですね


      虐められてんのは我々ユーザーだ。
      転売で生活費かせぐな‼️
      真っ当に働け‼️


      転売ヤーは滅べ。
      滅ぶのがいやなら働け。


      転売ヤーの言い分がアホすぎて笑う。
      ぶっちゃけ、ここまでアホな事言ってる時点で晒して良いと思う…


      転売ヤーにも生活があると言うならハローワーク行けよ


      キレるくらい困ってるなら働きなさいw







      5.トレカ転売ヤーさん、脱税がバレて逝く

      android


      関係者によると、神戸市に住む20歳代の男性3人は17~21年、インターネットサイトや中古品販売店で購入したトレカをネットなどで転売。

      利益を得ていたが、確定申告を怠り、計約8000万円の申告漏れを指摘され、無申告加算税を含む計約1900万円を追徴課税されたという。

       3人は税務調査に対して「申告方法がわからなかった」などと説明したという。

       このほか、うち1人が20年に設立したトレカ販売会社(神戸市)は22年5月期までの2年間、売り上げの一部を除外するなどして利益を圧縮。仮装・隠蔽(いんぺい)を伴う所得隠しがあったとして、重加算税を含む約600万円を追徴課税された。


      読売オンラインより



      8000万円の申告漏れ脱税からの、1900万円の追徴課税とかヤバすぎ。

      しかも所得隠しのスーパーコンボで600万円の追徴課税で追い打ちも完璧!

      ざんまぁああああああwwwww




      以下ネット民の反応


      儲かりすぎやろ
      買う奴アホなんちゃう


      はよ転売自体を犯罪にせえ


      国税の腕の見せ所


      転売ヤーなんてみんな税金払ってないだろ


      転売で1億も稼げるのか


      申告方法わからないのに会社作れてるのは草


      1億脱税は草





      皆さんこんにちは。

      今回は、夢いっぱいで入社した新入社員さん達のヤバすぎる退職理由をまとめです。

      会社がヤバいパターンと新入社員さんがヤバいパターン等まとております。




      1.新入社員さん、全員辞める...理由は"根気"が無いから


      悲報wwwwww俺の会社www今年入った新入社員、全員辞めるwwwwww

      そして今年の反省会wwwww

      上司「今年入った新入社員は、6人全員が辞めてしまった」
      上司「最近の若者は根気が無い」「学生気分なんだよ」「私が若い頃は~」
      俺「新入社員には、もっと優しく接した方がいいんじゃないですか?」
      俺「人手不足なのに、また辞められたら、もう会社が持ちませんよ」
      上司「そんな根気の無い奴は、最初から、この会社にはいらん!!」
      周り「上司が正しい」「俺は間違ってる」「最近の若者は」
      俺「……」

      ファ○クwwwwwwwwww




      昭和丸出しのクソ企業は辞めて当然なんだよなぁ...

      自分達が悪いとは絶対に認めず、若者のせいにするのは本当に悪しき風習だと思います。

      何でもかんでも精神論で片付けるとかこの世の終わりみたいな会社ですね。

      100歩譲って全員根気が無かったとしても、全員辞めるのは異常です。

      昭和全開のパワハラに耐えられなかったんやろなぁ...






      以下ネット民の反応


      お前も辞めろww


      そんな会社にいても未来はないしな
      やめて正解


      それは根気というよりも会社選びを失敗したなって感じだろうな


      怒号や嫌味口調は時代錯誤
      事実を丁寧に伝えるだけでいい


      まぁいまの情報社会なら他と比較して異常性に気付きやすいわな


      若い人の労働人口の割合が減ってるのに何故か上から目線で新人を選んでる気になってる企業
      労働基準法すら守れないのに何で働いてもらえると思うのか









      2.新入社員さん、無能すぎて1年で辞める

      新卒ワイ、無事1年で退職へ

      仕事持ち帰ったり早出したり休日出勤しても仕事が身につかなかった

      無能には無理や!w

      部署の人数少なすぎてワイの無能がダイレクトに部署に響く

      もう無理やねん
      上司はまだ居て良いって言ってくれてるけど結局お局と一番連携せなやっていけん
      ワイが無能すぎてお局からボロカス言われてる

      昼メシ食う時間もない
      残業したらダメだから終わらなかったら家に持ち帰るか無断早出するしかない

      上司はみんな良い人やねん
      余計に迷惑かけれない

      上司は何度も助けてくれた
      異動も検討してくれるって
      ただもう他の部署にいってもやってけない確信がある
      正社員の能力がなかったんや

      自分のできなさに心配になって検査受けたら発達障害だった

      何か向いてる仕事ひたすら探すようにする

      有能に生まれたかった






      発達障害はきっついよなぁ...

      仕事が出来なくてめちゃくちゃ思い詰めてるのがかわいそう。

      お局に嫌われたら終了だから余計厳しいよなぁ。

      次の会社では頑張ってクレメンス...





      以下ネット民の反応


      社会に出ないと無能には気付けないよな


      「まだ居ていい」は辛すぎて草枯れる


      学生から社会人って凄い格差やからな
      躓く奴はいっぱい出てくるよ


      今のわいと同じやん
      ちなわいは今あまりにもおかしくなりすぎて1週間休み言い渡されたで


      もう1年もすれば慣れるで
      ソースは2年目のワイや


      1年目で毎日仕事持ち帰らないと行けない量の仕事やらされてるんならやめて正解やろ


      ワイも4月から新卒やけど多分1ヶ月もたんわ









      3.新入社員さん、コミュ障すぎて辞めるも見通しが甘すぎる


      新入社員ワイ、退職代行を使用することを決意…!

      来週の月曜日に決行するで
      それまでにワイのデスクに返却物と退職届を忍び込ませとくで

      そんで、代行業者に
      ・今日ワイが辞めること
      ・返却物と退職届はデスクにあること
      ・他に返却物があれば代行介して連絡すること

      を伝えてもらうで

      辞める理由はワイが無能コミュ障やからや
      今の会社はすごいホワイトで人もいい人ばかりやけど、
      なにせワイの理解力がないのと仕事できないので迷惑かけるし自己嫌悪になる

      やからもう正社員は一生無理や、学生の時から分かってたんやけど、ようやく体をもって理解できたわ
      これからは実家暮らしでニートするで
      プログラミングで稼ぐのを検討してる
      無理やったら貯金がつきたらアルバイトで細々とクラスで

      自営というより、プログラミング言語を極めまくって、コミュ障でも理論武装で無双しようと思ってるんや
      まあ最終的にはアプリ開発とかになるんかもな
      まあ今は知識が全くないから、とりま1年勉強してみるで
      1年も勉強したら、今と見える世界が違うやろ

      とりま1年間プログラミングを極めてみる
      で、貯金がつきたらアルバイトをして、趣味がプログラミングって感じで人生暮らすわ







      辞める理由が無能でコミュ障だというのも然ることながら、新入社員なのに退職代行をわざわざ使ってる時点で中々無能感が出てますね。

      しかもこの先、実家暮らしでプログラミング勉強して極めて、理論武装で無双するとか訳の分からない事言ってて笑えます。

      脳内お花畑過ぎてヤバいですね。

      今まで何の苦労もせずに甘やかされていたのが何だか透けて見えるような気がします。

      ホワイト企業で周りの人も良い人ばかりと言っているので、将来辞めたこと一生後悔するんやろなぁ...





      以下ネット民の反応



      コミュ障がどうやって自営で食ってくねん…


      独立は無理…プラグラミングこそ相手の要求ちゃんときいめそれを形にする仕事だってのに…


      大卒かわからんけど学校生活数十年いてコミュニケーションできなかったやつが今更コミュ力着くと思うか?
      それにプログラム言語なんて日進月歩新しいのが出てくるから極めたところで無駄やで


      新卒なら仕事理解出来ひんのも要領悪いのも当たり前や
      自分の理想と比べたらあかん


      普通にやめるって言えないんか
      何年生きとるんや


      コミュニケーション取れないやつがどうやってプログラマーになるんだよwww
      仕様書で不明点あったらどうすんの?


      圧倒的なスキルを今の会社でつけろよ


      あーあ人生終わったな


      言ってることが支離滅裂やな


      無能やからこそしがみつくべきとちゃうか?








      4.新入社員さん、遅刻と無断残業繰り返して辞めろと言われる


      入社一年目だが遅刻と無断残業が問題視されて部長に呼び出された

      曰く、時間管理やコンプラ意識が低い人材はうちの会社には要らないんだと

      二度とやりませんって言われても俺の言葉なんてもう信用できないんだと

      今後うちの会社でやってく自信ないんだったら他人に迷惑かけないうちに早めに辞めて別の道探せって

      入社一年目でこんなに言われる?もう転職した方がいいのかな

      まあ遅刻は俺が悪いとは思うがそんな何回も繰り返したわけじゃないし
      無断残業っていうけど20分くらいだし仕事慣れてないんだから仕方なくね?

      遅刻って言ってもたった15分だぞ
      それもそんな何回もやったわけじゃなくてこの8ヶ月で3回だけだ

      寝坊だから連絡はしてない
      在宅だから起きた瞬間に勤務は開始できる

      自分でも遅刻のスパン短すぎるなとは思った
      でも一年目なのにこんな退職勧告みたいなことまでされるとは思わなかった

      辞めるのか続けるのか自分で考えて来週までに結論出せと言われた

      頭おかしいわ。人の人生なんだと思ってるんだろうな
      俺の遅刻で何百万と損害が出たならともかくゼロだぞゼロ

      普通に切れすぎだと思ったわ。少なくとも自分の部署の新人に見せる顔ではないわアレ

      こんなメンタルで仕事なんかできんわ
      大人にあんなに切れられたの初めてだわ泣きそう




      この新入社員さん遅刻や無断残業だけじゃなくて、そもそも態度も素行も悪かったのではないでしょうか。

      ここに書いてあるように、入社一年目だからというよく分からない理由で上司への態度も舐め腐っていたのではないでしょうか。

      この文章を読む限り、信用がもはや地の底まで落ちているのが分かりますね。

      当然時間管理もコンプラ管理もガバガバな社員なんて会社にとって必要ないので、上司も厳しい事を言っているように見えますが、普通に妥当な事を言っているように感じます。

      べそかいてるのがなんだか笑えます。





      以下ネット民の反応


      どこの会社でも言われる


      社会人なんだから会社のルールに従え
      残業は事前申請が必要だろ


      仕事は覚えなくてもいいけど新人だからどんどん寝坊してね🎵ってどんな会社やねーん!☝💦


      流石に遅刻はないだろ


      つまりほうれんそうもできないと思われたんだな


      無能の俺だって遅刻1年に一回くらいだぞ


      学費払ってる学生でも良くないことなのに金貰ってる側でこれは










      5.新入社員さん、社長を殴ってクビ

      新入社員ワイくん、会社をクビになるwwwwwwwwwwwwww

      お先真っ暗や...

      就活失敗して、親戚のおっちゃんの友達(社長)がやってる10人規模の不動産会社に入れてもらったんや。

      ほんで勝手に駐車場に停めてるやつがいるから注意してこいって言われて、注意しにいったらそいつと殴り合いになって、警察沙汰になったんや。

      ほんで警察署から帰って社長と殴り合いしただけ。

      ワイは勝手に停めとるやつに注意しろって言われたからしたら殴られたんやぞ?
      それで殴り返しただけなのにくっっっそ怒られたからな。

      ほんで社長からも殴られたから殴り返したんや。

      ちなみに普通に負けて号泣した




      救いようがないゴミで草。

      この方、社会人になる前にもう一度義務教育をやり直して道徳を学んだほうが良いんじゃないですかね...

      いくらなんでも血の気多すぎでしょう笑

      こんだけ感情の制御出来なかったら日常生活にも支障をきたしそうですね。

      是非ともこのまま社会に出ないでいて欲しいものです。







      以下ネット民の反応



      なんで社長とまで喧嘩したんですかねぇ


      闘争心がありすぎる


      いちばん可哀想なの親戚のおっちゃんやんけ…


      暴力振るう社員とか地雷すぎていらんわい


      無断駐車してる時点で警察に任せればええだけやん
      登場人物全員頭悪すぎやろ


      社会常識身につけて下さい


      皆さんこんにちは。

      先日、サムライメイデンをクリアしたので、サムライメイデンの感想と評価の話をして行こうと思います。





      1.ストーリーの感想

      382



      本作のストーリーの大筋は、現役女子高生である主人公、玉織紬が突如戦国時代の本能寺の変の真っ只中に召喚され、魔王召喚を阻止する為に仲間達と協力して戦っていくと言ったよくある異世界召喚ものの美少女版のような内容です。


      ちなみに、魔王を阻止出来なければ歴史が歪んで世界が滅亡するようです。


      絶望的な状況だけど、実家の道場で剣術を仕込まれていたので何とかなります。
      すげぇ!!!


      仲間の美少女達と百合百合しながらイチャイチャしつつ世界を救うために戦うぜ!!


      と言った一見バカゲーに見えるストーリーの大筋ですが、意外と真面目な内容でギャグ等もあまりありません。

      割りと普通に王道なストーリーが展開され、それなりにまとまっていました。

      ストーリーに関しては可もなく不可もなしと言ったところでしょうか。


      個人的にはもっとバカゲー寄りに吹っ切って欲しかったかも。

      真面目か!!

      ただアドベンチャーパートと言うか、会話がダラダラ長かったのが少し気になりましたね。

      キャラゲーだから仕方ないと言えばそれまでですが...








      2.キャラクター・グラフィックの感想

      972



      お次はキャラクターとグラフィックの感想になります。

      キャラクターとグラフィックに関しては、素晴らしいです。

      主人公含め、ヒロイン3人が非常に可愛らしく、3Dグラフィックも良いです。

      昨今のポリコレ時代に逆行するかのように美少女だらけです。

      仲間との親愛度を上げ、キャライベを見ながらスキル等を習得する等、キャラゲーとしての育成要素も悪くなかったです。


      ヒロインと手を繋いだり、親愛度を深めて口憑けの術をしたりと百合要素もあります。

      美少女好き、百合好きの紳士にはたまらないクオリティと言えます。


      フォトモード等がありますが、パンツを見ようとすると暗黒空間になるのはマイナスポイントです。

      敵にやられている時に、目を見開きながら舌を出してお腹をおさえながら膝をついて倒れたりするので、一部の特殊指向の方にも刺さるかもしれませんね。

      また、やられたら服がボロボロになるのも◎

      総合敵にキャラクター及び3Dモデリング等は素晴らしかったです。











      3.アクションの感想

      306



      ここまで割りと褒めて来たのですが、アクションに関しては本当につまらなかったです。


      まず本作のアクションですが、閃乱カグラのように簡単で爽快感のある無双系のアクションではないです。

      適当にボタンを押してるだけでは絶対にクリア出来ない難し目のゲームです。


      しかも、ただ難しいというだけでなく、非常にストレスがたまる調整がされています。


      ストーリーの序盤〜中盤ぐらいまではまだ簡単なのですが、後半になってくると難易度が露骨に上がります。

      閃乱カグラのようなバカエロゲー感覚でプレイすると痛い目に遭います。


      ボスの火力が高いのはまぁ良いんですけど、回復手段がほぼ無かったり、回復手段が劣悪だったりするのが最悪でした。

      そう、回復手段が意味を成していないんです。ガチでイライラします。


      また、本作はあらゆるところでストレスフルな作りとなっています。


      アップデートで多少は改善されていますが、それでもダメです。

      具体的には、マップやミニマップが無かったり、ロックオンシステムがゴミだったり、カメラワークが酷かったり、アクションが融通きかなかったり、滑落がウザかったりと言った具合。

      他にも細かい部分で不満はありますが、プレイしていてボディーブローのようにこれらのストレスが蓄積してイライラしてきます。


      なお、ハメられてリ○チされたりするとコントローラーを投げそうになります。
      僕はギリギリ耐えましたが。


      本作はモンハンのようにしっかりと攻撃を当てて回避していかないとすぐにやられてしまう難易度です。

      死にゲーとまでは全然行きませんが、それなりに高い難易度となっています。


      何が言いたいのかと言うと、閃乱カグラのような美少女無双系のガワを被っておきながらこういったゲーム性なのが問題なんです。

      基本的に美少女ものを求めるユーザーは歯ごたえのある高難易度のゲーム性なぞ求めていません。

      しかも、アクション性も低くストレスがたまると言ったらなおさらです。

      要はアンマッチなんです。


      これらの要因で僕は余計に本作においてストレスしかたまらなかったです。










      4.システム周りの感想

      システム周りの感想ですが、ボタン設定を自由に設定させて欲しかったです。

      処理落ちも気になった。

      他は特筆すべき点は無し。









      5.総評

      475



      総評ですが、残念ながらクソゲーと言わざるを得ませんでした。


      ストーリー△
      キャラクター◎
      グラフィック◎(かわいい)
      アクション✕✕✕
      爽快感✕
      ボリューム✕
      システム△


      キャラクター、グラフィックは光るものの、
      如何せんアクション面が最悪過ぎました。

      プレイアブルキャラが主人公のみのも✕

      アクション面が劣悪すぎて最後までストレスフルでした。

      終わってみると、何から何まで中途半端なゲームに感じましたね。
      どの層に向けたゲームなのかが分かりませんでした。
      ハッキリ言って迷走した印象です。
      これをフルプライスで買っていたかと思うとゾッとします。

      新品で3000円ぐらいならまぁ良いんじゃないか?ってレベルでした。

      フルプライスで買った人はご愁傷さまでした...











      皆さんこんにちは。

      今回は、Switchの真・女神転生5を隠しエンディングまで終わらせ、DLCの人修羅まで倒した僕が本作の感想を話して行こうと思います。





      1.ストーリーの感想

      753



      ストーリーの感想ですが、割りと良かったです。

      主人公はひょんなことからナホビノと呼ばれる神になり、本当の東京が崩壊している事をしり、ダアトに身を投じて、神や悪魔と世界の未来を賭けた戦いに巻き込まれていく……というのが大まかなストーリーです。


      序盤から女神転生シリーズにありがちな流れですが、荒廃した東京と現代の作られた東京を行き来しながらの世界観はとても良かったです。

      現実の作られた東京が悪魔達に進攻されたり、天使と悪魔の戦争の中、神の座を争う流れは面白かったです。


      最終的には、どっちつかずだった主人公=プレイヤーに究極の選択が迫られます。

      それは、神の座に座り、この世界をどうする?
      と言った内容の選択肢です。

      プレイヤーの選択次第により、物語のラストが分岐します。


      ①これまでの世界を保守的に守り維持する。   多様性を否定し、変化のない世界へ


      ②様々な神の元、多様性のある自由な世界を望む
      一見いい感じに見えるが、争いや諍いが絶えない世界へ(弱肉強食の世界)


      ③座を破壊するルート
      世界は混沌へ。
      悪魔と人間は絶えず戦争し、人間は悪魔と戦う術を身につけるも人口は加速度的に減っていく...


      ④真エンド
      全ての神魔が消え去った世界で、人間だけの世界を創造するルート。
      真の姿になった大魔王ルシファーを倒し、輪廻のマンドラの法則を打ち破り、人間達だけの日常が戻ります。
      マンダラを超えた世界の行く末は如何に...



      と言ったストーリーの内容です。


      実に女神転生シリーズっぽいストーリーです。

      良く言えば安定、悪く言えばマンネリ。

      個人的には、人間・悪魔・天使とそれぞれの各キャラクターが濃く描かれていてストーリーは面白かったです。

      ただ、ストーリーの分岐が面倒臭いのがちょっとアレでしたね。


      本作はストーリーの他にもサブストーリーと言うなのクエストが沢山用意されていて、色んな悪魔と会話や交流が出来るのが非常に良かったです。











      2.戦闘の感想

      781




      戦闘の感想ですが、安定して楽しかったです。

      弱点をつくと行動回数が増えるプレスターンバトルを採用しつつ、演出等が凝っていたりとプレイしていて楽しかったです。

      難易度は相変わらず高め。
      難易度ノーマルでもバックアタックを食らったら余裕で死ねます。

      特に序盤が主人公ナホビノが弱すぎてかなりキツい印象でした。

      色々スキルが育ったり、レベルが上がってからは大分楽になります。


      レベル差補正がデカすぎたり、若干テンポが悪いのは気になりました。

      早送り機能が充実したらなお良かったと思いました。


      雑魚だけでなく、ボスも相変わらずかなり強いので、終始歯ごたえのある戦闘を楽しめました。

      仲魔のスキル編成を考えたり、試行錯誤することで戦闘を有利に進めて行く事が出来るとどんどん楽しくてなっていきました。


      余談ですが、DLCボスの人修羅が化け物クラスに強かったです。

      シヴァという裏ボスを倒せるぐらいじゃ歯が立たないレベルで強いです。

      普通に一周目をしていたらまず倒せないんじゃね?と思うレベルです。

      まぁ一周目でも相手の行動パターンを完全に憶えて対策していけば何とかなるんですけど、普通にプレイしていたらかなりキツいです。

      周回プレイのモチベーションとして人修羅を設置したのかな?
      と思うレベルでした。

      人修羅との理不尽戦闘も試行錯誤を繰り返し、勝つことが出来たので楽しかったです。


      ザコ敵まで会心確定マガツヒを使ってきたり、SP消費が重すぎたりと煩わしい部分もありましたが、総じて戦闘は良かったです。






      3.探索・マップ周りの感想

      738



      本作の1番の問題点がここ。
      探索が死ぬほどダルいという点です。

      1つ1つのマップがめちゃくちゃ広いだけでなく、高低差が凄い事になっており、行ったり来たりと目的地に到着するだけでかなりの時間を要します。

      今までの女神転生シリーズでは考えられないぐらいマップが複雑で煩雑です。

      全体マップでは高低差も分かりづらく、かなりすとストレスがたまる仕様になってしまいました。


      また、魔王城というマップでは謎解き要素も追加され、死ぬほど面倒臭かったです。

      魔王城というクソマップのせいで、ゲームを辞めようかとふと頭に過ぎった程でした。


      RPGで新境地を開く新たな試みなのかもしれませんが、僕の場合、RPGでそんな煩雑な移動を求めていなかったので本当に煩わしかったです。

      探索しがいのあるマップと言えば聞こえは良いですが、最初の方は楽しくても後半はどんどん面倒くさくなってしまいましたね。


      マガツカがマップ情報を覆い隠すと言ったクソ嫌がらせシステムもウザかったです。

      が、龍脈によるファストトラベルや、ナビゲート悪魔によるアイテム探索システムは良かったと思います。

      これが無かったら本気で発狂してたかもしれません笑







      4.悪魔合体・システム周りの感想




      悪魔合体やシステム周りの感想ですが、これも賛否両論だと感じました。


      まず良かった点としては、悪魔の種類が豊富でグラフィックや演出が素晴らしいこと。

      そして、お目当ての悪魔を簡単に合体できるシステムが搭載されているのも◎

      写せ身で主人公や仲魔を簡単に強化出来て 楽できます。

      悪魔とのスカウト会話は楽しく、悪魔合体して強い悪魔を作っていくのは相変わらず楽しかったです。




      が、しかし
      良かった点はそれだけで後は不満だらけでした。

      まず悪かった点として、
      写せ身の入手難度が高い上にストックが1つしかないのが不満でした。

      また、本作も例外でなく悪魔合体をしまくるゲームなのですが、普通にプレイしていると慢性的な金欠に陥ります。

      一応神意を利用してマッカを安くすることが出来ますが、神意も慢性的に足りない為、割り振りの判断が難しいです。

      DLC無しであれば、周回プレイは必須かなと感じました。


      全体的に見て、快適にプレイしたければDLCを買ってね!と言ったのが透けて見えるバランスでした。

      DLCの悪魔イベントもサッパリとしたもので、最初から入れとけよと突っ込みたくなるレベルではありました。

      仲魔のレベルも非常に上がりづらく、魔導書ブーストは必須です。

      また、仲魔や主人公のスキル枠等を拡張する神意システムですが、これがまた面倒くさい。
      終盤までスキル枠が8つにならないのが特にストレスに感じました。

      神意でスキルを開放することで快適にプレイ出来ていくシステム自体は良いと思うんですが、如何せん開放するまでが遠かったり、必要ポイントが重すぎたりと面倒くさかったです。

      全体的に痒いところに手が届かない、微妙にシステム周りにストレスを感じました。


      周回前提の作りなのに、マップが複雑すぎて周回がダルいのも何だかアンバランスだなぁと感じました。

      また、やりこみ要素的なエンドコンテンツが圧倒的に物足りないのが不満でしたね。


      ただ、Switchの性能でロード時間がそれ程気にならない上に、グラフィックが全体的に綺麗なのは良かったと感じました。








      5.総評

      040



      最後に総評になります。

      本作を点数で評価すると、75点と言ったところです。
      総合で言うと、良作でした。

      歯ごたえのある戦闘や、悪魔合体による育成要素は文句無しで楽しめました。

      が、システム周りやマップの煩雑さが足を引っ張っていた印象です。


      ストーリー○
      グラフィック○
      演出○
      戦闘◎
      悪魔合体◎
      探索✕
      システム△
      やりこみ要素△


      項目で分けると個人的にはこんな感じの評価になります。

      もう少し作り込んだ完全版が出そうな気がします。












      皆さんこんにちは。

      今回は、PC版のウォーロンをクリアした感想と評価を話して行こうと思います。

      ちなみに僕はいわゆる死にゲー呼ばれるジャンルのゲームを一通りプレイしています。




      1.ストーリーの感想

      635




      まずストーリーの感想ですが、あってないようなものです。

      こういったアクション主体のゲームでストーリーを求めるのはお門違いかもしれませんが、それにしても中々突っ込みどころ満載で酷かったです。

      これなら無い方が良くね?
      と言ったレベルでした。


      まず、本作は三国志がベースとなっており、三国志を知らない人からすると登場人物ほぼ全員意味不明です。

      しかも無駄に登場人物が多いため、各キャラクターの掘り下げが全くなく、感情移入もし辛いです。

      有名な三国志の武将が死んでも全く何も感じませんし、有名武将のモブ感も半端なかったです。


      ストーリーの流れも、基本的に味方武将が妖魔化して倒すの繰り返しなので、つまらなかったです。

      一応、続編を匂わせた終わり方ではありましたが、この様子では次回作もストーリーは微妙かなと感じました。


      唯一良かったのは、紅晶ちゃんが死ぬほど可愛かったことですかね。

      やはりコエテクの女性キャラクターのモデリングは素晴らしいと思いました。










      2.アクションの感想

      923



      本作の特徴は、主人公+2人の仲間を同行させて戦うシステムが採用されており、世間ではいわゆる死にゲーと呼ばれるジャンルです。


      また、本作のアクションですが、仁王+セキロウのようなアクションとなっています。


      本作の最大の特徴は、化勁と言う名のパリィを駆使し、気勢ゲージと言う名の体幹ゲージを管理しながら戦うゲームとなっています。


      パリィは、ガード入力をしながら○ボタンを入力することで発動することが出来る受け流しのようなもので、ガードしながらパリィが出来ると言ったシステムは死にゲー初心者には優しくて嬉しいものではないでしょうか。


      死にゲーの新しい救済措置とも言えるシステムは結構良いアイディアではないかと思いました。

      パリィ事態もそこそこ爽快感があり、連続でパリィを成功させ、気勢ゲージを削って大ダメージを与える楽しさはありました。


      しかし、全ての攻撃をパリィで防げるので、少し単調になりがちかなとも思いました。


      それならずっとガードしながらパリィ連打すれば最強じゃね?

      と思いきや、相手の攻撃をガードしたり、パリィ行為をすると気勢ゲージがモリモリ減っていき、この状態でガードすると、一定時間行動不能になるので、割りと良いバランスでした。

      しっかりとゲージを管理する必要があり、ここらへんの駆け引きは面白かったです。


      悪い点として、カメラワークが終わってるぐらい悪い事が多々あったのが不満でした。

      また、同行するNPCの武将がデフォルトだとクソ弱いのも微妙でした。

      気勢ゲームをモリッと使い、謎の応援で味方武将を強化すると、一定時間バーサーカーと化し、そこそこ強いのでうまく使えば活躍します。

      応援して味方武将を突撃させる姫プレイが地味に楽しかったです。


      他には、仙術という魔法で自身を強化したり、ダメージを与える事が出来ます。
      うまく使えば戦闘を有利に運べます。

      また、神獣呼び出しというチート技もあるので救済措置はそこそこある印象でした。


      全体的な難易度としては、セキロウ等の死にゲーよりかは全然優しく、高難易度ゲームと言う位置づけでしょうか。

      慣れてくれば一回も死なずにステージクリアも余裕でした。


      しかし、二週目からは難易度が上がる為、少し優しい死にゲーぐらいになります。

      縛りプレイ等をしたり、自分で調整したりすると難易度が跳ね上がりますので、そこらへんを好きに調整すれば、死にゲーへと早変わりします。


      全体的なバランスとしては悪くないと感じました。







      3.探索・強化周りの感想

      823



      本作は、ステージ攻略型のゲームです。

      ステージ攻略型にあたり、隅々までマップを細かく探索する必要があります。

      その理由としては、旗を立てて士気ゲージを維持する必要があるからです。

      士気ゲージが相手より高ければ、かなり楽に敵を倒すことが出来ます。

      逆に言えば、士気ゲージが敵より低ければ難易度がかなり上がります。

      士気ゲージが敵よりかなり上回っていると、ゴリ押しすら可能です。


      なので、旗を立てて士気ランクを維持することは本作にとってとても重要な要素です。


      が、しかし...

      この旗立てる場所を探すのが死ぬほど面倒臭かったです。

      本作はステージクリア型のゲームなので、ステージ毎に士気が下がり、旗を立てる場所を探し回る必要があります。


      ステージも似たようなステージが多く、前半も後半も同じことの繰り返しで、正直苦痛でした。

      無駄に入り組んだ分かりづらいマップを行ったり来たりして旗を立てる場所をひたすら探す作業だけは本当につまらなかったです。

      旗を立てる場所もかなり分かりづらいところにあることが多々あり、ストレスがたまりました。

      ミニマップ等が存在していない為、探索に関しては特に不満が多かったです。



      本作は、士気による強化だけでなく、武器や防具のハクスラ要素と強化要素があります。

      発売前はこれらの要素が売りになっていましたが、ぶっちゃけしょぼいです。

      ハクスラと言えば聞こえは良いですが、似たような性能の、代わり映えのしない武器が沢山手に入るだけで収集の楽しさはあまりありませんでした。
      装備のレア上限ま開放され、ハクスラ要素の本番は二週目からですが
      期待していただけに少し残念でした。


      強化に関しては、強化するほど武器や防具が目に見えて強くなります。
      スキルの組み合わせ等もあるので、考えるのがそこそこ楽しかったです。


      探索要素、ハクスラ要素共にあと一歩何かが足りない。
      そんな印象でした。














      4.グラフィック・システム等の感想

      最後はグラフィックとシステム周りの感想になります。


      まずグラフィックについてですが、特に悪くないです。

      特筆して良いわけでもなく、気になる程悪くもありません。

      僕はPC版で高グラフィック設定モリモリでプレイしましたが、普通でした。


      しかし、従来のコエテク作品と比較すると十分綺麗だと思います。

      未だに細かいバグが気になりましたが、致命的なバグには遭遇しなかったのは救いでした。

      発売当初はヤバかったらしいですが、今はかなりマシになっています。


      システム周りですが、細かい点で不満が多かったです。

      ミニマップ等が無かったり、UIが微妙に見づらかったりとかゆいところに手が届かない箇所が散見されていた印象です。

      アプデでいくらでも快適になりそう。

      余談ですが、キャラクリの細かさはとても良かったです。






      5.総評




      347





      最後に総評です。

      本作の僕的評価は...
      65点ぐらいです。

      突出して悪くもないですが、熱中するほど面白くはなかった印象です。

      面白い要素はあったのですが、どれも中途半端な感じでした。

      本当にいま一歩改善すればかなりの良作になれるのに!
      と言った感じです。

      まとめると


      ストーリー✕
      アクション○
      グラフィック○
      キャラクリ○
      ハクスラ△
      システム△
      探索✕
      やりこみ△


      こんな感じでしょうか。

      アクションや独自の士気システムは悪くなかったので、この辺をもっと尖らせて、微妙だったその他を改善すれば十分良作になると思います。

      ウォーロン2が出るのであれば期待できるのではないかと思います。

      個人的には微妙ゲーではありましたが、全然クソゲーではないです。

















      このページのトップヘ